教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

よく出会う蝶

2010年10月24日 | 生き物
10月も半ばを過ぎると森の家まわりで
出会う蝶が減ってきました。

秋が深まっても活動的なのは



2頭写っているこの種
手前は



イチモンジセセリ
ススキの多い森の家まわりでは
年中見かける珍しくもない蝶というイメージ・・
渡りをする蝶なのだとは知りませんでした☆



もう一種はキタテハ
正面から♪



側面から♪



翅を広げると鮮やかな橙色で
白っぽい点々は薄紫色に輝いています。
この秋はやけに数が多いような。
もしかして幼虫の食草の生育が良いのかもしれない・・

と考えてキタテハの幼虫の食草が何か調べてみると



カナムグラでした。
細かいトゲが生えていて人間にとっては
やっかいものの雑草というイメージが定着している
この植物がキタテハを育んでいるとは。
つぶつぶと白く写っているのは雄花です。



こちらは雌花。
横浜自然観察の森は生き物たちのために
手をつけない草むらがたくさんあるので
街中なら排除されてしまうこのカナムグラもたくさん
あるのです。よく見れば葉は穴だらけ!
幼虫はカナムグラの葉をつづって隠れているそう。
10月末ではもう遅いかもしれませんが
蛹や幼虫を見つけたらまたご報告します♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする