園芸店の店先に、色とりどりのストックが並んでいた。

シクラメンとジュリアンを無造作に置いてあるだけのベランダガーデンに少し春を
招き入れようとプランターに混ぜてみた。

背の高いストックが混じって、急に豪華になった感じがする。

ミニシクラメンが3年も4年も前から、今頃になるとちゃんと花を咲かせてくれるので、
寒いせいもあって、花たちの手入れもしていない。急に、元気な花畑になったみたい。

ストックというのは英名、「茎」の意味だとか。直立する逞しい
茎が特徴だからかな。日本名は「あらせいとう」、意味はわから
ないそうだけど、なぜか懐かしい響きの名前。地中海生まれの
アブラナ科です。

こちらもアブラナ科。お正月用に植えた葉ボタンに花の蕾が出てきました。まさに
ボタンの花そのものになりました。
今日は先日の「春一番」より強い風、夜には雨も降って、簡単に春はお出ましに
ならないようです。

シクラメンとジュリアンを無造作に置いてあるだけのベランダガーデンに少し春を
招き入れようとプランターに混ぜてみた。

背の高いストックが混じって、急に豪華になった感じがする。

ミニシクラメンが3年も4年も前から、今頃になるとちゃんと花を咲かせてくれるので、
寒いせいもあって、花たちの手入れもしていない。急に、元気な花畑になったみたい。

ストックというのは英名、「茎」の意味だとか。直立する逞しい
茎が特徴だからかな。日本名は「あらせいとう」、意味はわから
ないそうだけど、なぜか懐かしい響きの名前。地中海生まれの
アブラナ科です。

こちらもアブラナ科。お正月用に植えた葉ボタンに花の蕾が出てきました。まさに
ボタンの花そのものになりました。
今日は先日の「春一番」より強い風、夜には雨も降って、簡単に春はお出ましに
ならないようです。