京都のペチカさんで購入したブレンドティーのもう一つの方を開けました。

「Afton Stjarne(いちばん星)」 ローズヒップ、ハイビスカス、葵の花、りんご
レモン、ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー、グァバ

ベリー類がたくさん、リンゴも入っているし、甘酸っぱい味なんだ
ろうなあ、と想像していましたが。

きれいな紅色!やっぱり甘酸っぱい香り

アイスでも美味しいと書かれてあったので、アイスも作ってみました。
蜂蜜を少し入れて…酸味が緩和されてとてもすっきりとした味。
私はアイスがいいな。
鬱陶しい梅雨も、汗の噴き出る暑さもすっきりさせてくれそうです。

ハイビスカスと言えば夏の花、真っ赤な大きな花があちこちで咲いています。
ハイビスカスティーにするのは、同じハイビスカスのなかでも、ローゼルという
種類。種を包む皮を使うのだそうです。
いちばん星にもハイビスカスが含まれていますが、ハイビスカスティーはビタミン豊富、
クエン酸が疲労回復を助け、のどの炎症も鎮める働きがあり、また、カリウムが多く、
むくみを取ってくれると、いろいろな効能があるそうです。その上美味しいなら最高!

「Afton Stjarne(いちばん星)」 ローズヒップ、ハイビスカス、葵の花、りんご
レモン、ブルーベリー、ラズベリー、クランベリー、グァバ

ベリー類がたくさん、リンゴも入っているし、甘酸っぱい味なんだ
ろうなあ、と想像していましたが。

きれいな紅色!やっぱり甘酸っぱい香り


アイスでも美味しいと書かれてあったので、アイスも作ってみました。
蜂蜜を少し入れて…酸味が緩和されてとてもすっきりとした味。
私はアイスがいいな。
鬱陶しい梅雨も、汗の噴き出る暑さもすっきりさせてくれそうです。

ハイビスカスと言えば夏の花、真っ赤な大きな花があちこちで咲いています。
ハイビスカスティーにするのは、同じハイビスカスのなかでも、ローゼルという
種類。種を包む皮を使うのだそうです。
いちばん星にもハイビスカスが含まれていますが、ハイビスカスティーはビタミン豊富、
クエン酸が疲労回復を助け、のどの炎症も鎮める働きがあり、また、カリウムが多く、
むくみを取ってくれると、いろいろな効能があるそうです。その上美味しいなら最高!