今日は七草がゆを炊こうと思っていたけど…
いつも七草がゆパックを買うと余ってしまうので、冷蔵庫にあった葉ものの残りで
三草がゆを作って気分だけ味わいました。ご飯はいつもの半分量でもおなか
いっぱいに。
食べすぎが続いていたので胃に優しいなあと感じます。たまには胃を休めるために
お粥もいいものです。
器は京都に行く度に一つづつ買ってくる(一つしか買えない )河合敦子さんの器。
美味しく感じるのは器のせいかも。
卵焼きを作って、菜の花はちょっと辛子を薄くした辛子和えにして、暮れににいただいた
伊那のお多福豆と、残り物のかまぼこ、暮れにいっぱい仕入れてきた京都の柴漬け、
少しづつ盛り合わせて懐石風 残り物を整理したい時によく使う手です。
残り物でもう一品、さつま揚げとハスとイカを煮付けてみました。
お粥のあとに生姜紅茶をたっぷりと淹れて。
熊本八代産の生姜の粉末と有機栽培のオーガニック紅茶を使った体にいいお茶らしい。
やはり暮れにいただいたもの。生姜の辛味がマイルドなので、飲みやすく、紅茶という
より緑茶風に飲めます。
今夜は胃がちょっとホッとしていることでしょう。
いつも七草がゆパックを買うと余ってしまうので、冷蔵庫にあった葉ものの残りで
三草がゆを作って気分だけ味わいました。ご飯はいつもの半分量でもおなか
いっぱいに。
食べすぎが続いていたので胃に優しいなあと感じます。たまには胃を休めるために
お粥もいいものです。
器は京都に行く度に一つづつ買ってくる(一つしか買えない )河合敦子さんの器。
美味しく感じるのは器のせいかも。
卵焼きを作って、菜の花はちょっと辛子を薄くした辛子和えにして、暮れににいただいた
伊那のお多福豆と、残り物のかまぼこ、暮れにいっぱい仕入れてきた京都の柴漬け、
少しづつ盛り合わせて懐石風 残り物を整理したい時によく使う手です。
残り物でもう一品、さつま揚げとハスとイカを煮付けてみました。
お粥のあとに生姜紅茶をたっぷりと淹れて。
熊本八代産の生姜の粉末と有機栽培のオーガニック紅茶を使った体にいいお茶らしい。
やはり暮れにいただいたもの。生姜の辛味がマイルドなので、飲みやすく、紅茶という
より緑茶風に飲めます。
今夜は胃がちょっとホッとしていることでしょう。