goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

ゆきあいの空

2008-09-16 22:58:49 | 季節のことば
積雲がちぎれてひつじになりました。
真綿を引っ張ったような巻雲も現れて夏と秋が行き合う空です。

        
        積雲は綿雲と呼ばれる雲。比較的上空の低い所に
        出て、大きくなると積乱雲(入道雲)になります。
        小さくちぎれるとひつじ雲になって、もっと小さく
        なるといわし雲とかさば雲と呼ばれます


巻雲はすじ雲、上空高くに現れる秋の雲。
ひつじがしっぽを掴まれちゃった形みたい

        
        気持ちのいい青空も、只今の我が家からは見られません


正面の姿

        
        裏面も。
        すっぽりネットに覆われています。
        大規模改修工事が始まりました。
        鬱陶しい日が続きます。工事の音もウルサイですぅ
        

ベランダに置いてあるものも全て撤去しなければならず、
裏の空きスペースに植木置き場が設置されました。
我が家の植木鉢はほとんど母の家にセッセコ運びました。

これからいい季節なのに、窓を開けて秋風を入れることもできず、
閉めっ切りでいまだクーラー。
秋の高い日差しの下、パーンと洗濯物を干すこともできず、
3ヶ月半、さなぎ生活です。
12月半ば、ネットをはずしたら脱皮した蝶のようにキレイになるんですよ~

        
        今夜は十六夜(いざよい)の月。右下から欠け始めます。
        ベランダからネット越しに撮った月。
        正真正銘の紗をかけた月となりました。