goo blog サービス終了のお知らせ 

京恋し

頑張った時のご褒美は京都。ずっと憧れ。

つつじ祭り

2007-04-18 21:00:36 | 季節のことば
根津神社のつつじが見ごろです

        
        根津神社はつつじの名所です。
        午後から雨という予報に午前中に出かけましたが
        思いはみな同じ結構人が出ていました。


200坪の斜面一帯に色とりどりのつつじ
早咲き、中咲きが満開。
今年はやっぱり少し早いみたいですね。

 

 

        
        根津神社には50種3000株のつつじがあるそうです。

 

 

        
        まさに燃え立つようです。
        花がら摘みや剪定、手入れが大変なのでしょうね。

 

 


つつじ:ツツジ科原産はアジア、ヨーロッパ、北米とかなり広範囲です。
万葉集にも詠まれていますから、古代から愛でられていたようです

        
        「つつじ」という名は花が連なって咲くので「つづき」
        または、花が筒状なので「つつ」これらが「つつじ」に
        変化したと言われています。

旅籠屋の夕くれないにつつじかな   蓼太

 日が永くなってきたなあと感じる晩春の夕焼け空が暮れかかる頃、
 赤く燃えていたつつじも暮色に染まる。まったりとした移ろいが
 けだるく感じられる旅籠。宿にたどり着いた安堵かも知れません。
 雰囲気のある好きな句です。