明日の節分に備えて「まめまめ」
京都にでかけた友人に買ってきてもらいました。

京都大極殿本舗のすはま

すはまは炒った大豆の粉で作ります。大極殿のすはまはソラマメの形ですが、
炒ったソラマメの粉も入っているそうです。
(植村義次のすはま「春日乃豆」もやっぱりソラマメの形をしていました)

大豆を使ったソラマメ形のお菓子。
福枡に入っているのがいいでしょ
節分に撒かずに食べられるのもいいかなと…
食いしん坊はなんとでも理由をつけて食べるのです

京都にでかけた友人に買ってきてもらいました。

京都大極殿本舗のすはま



すはまは炒った大豆の粉で作ります。大極殿のすはまはソラマメの形ですが、
炒ったソラマメの粉も入っているそうです。
(植村義次のすはま「春日乃豆」もやっぱりソラマメの形をしていました)

大豆を使ったソラマメ形のお菓子。
福枡に入っているのがいいでしょ

節分に撒かずに食べられるのもいいかなと…
食いしん坊はなんとでも理由をつけて食べるのです
