goo blog サービス終了のお知らせ 

カプリスィーツ Capri sweets

オーダーケーキを作っている
カプリスイーツです。
幸せ膨らむ美味しいケーキを作ってたくさんの笑顔と出会いたいなぁ~

バニラって。。。

2013-08-15 | シフォンケーキ
苦手な水バニラなんですが

やっぱり人気なんです 特に男子君達に

大学生となり親元を離れている息子君達がお盆で帰省してきているので

母達は普段作ってあげる事ができないだけに、やっぱり美味しい手料理を食べさせてあげる訳ですよね~

母の愛 感じるわぁ~

で、カプリにも 「息子の好きなカプリのバニラシフォンを食べさせてあげたいので」や

「友達の息子さんも北海道から帰省してきてるから、あげたいので」とか 

ご注文を頂いたのですね~ ありがたい事です

水バニラ シンプルだけど人気なんです だから、どーしても 上手になりたいんですよね~ それが基本だしね~

今回はこんな感じ











こちらは先日親戚が来るので焼いた水バニラ



虎よ 精進せよ!!

 


抹茶ミルキー 20

2013-08-09 | シフォンケーキ
抹茶ミルキーを20型で作りました

カプリの販売ではほとんど17型のため、すごーく久しぶりの20型です

虎子さん 写真撮る前にかじっちゃダメじゃーん と思った方

いえいえ そうではありません(^_^;) 

最近 筒と仲良しできず、筒離れ現象が起きてる虎です(;_;)

8月の1ヶ月 お休みを頂いているカプリですが、昨日は木曜だったため

もし知らずに来てくださったお客様がいたら・・と思い焼いたのですが

トホホ これじゃね~

で、よりによって20で焼いたものだから、昨日の暑さも手伝ってちっとも冷めてくれず

冷蔵庫に入れられず 型出ししないでいたら

なんと! 予想的中!! カプリのお休みを知らずにお客様が

この暑い中折角来て頂いたお客様 少しお待ち頂いければ型出ししできますが とお話ししたのですが

お時間ないとと事で  本当に申し訳なかったなぁ~

でも結局これじゃ差し上げる事になったろうけど^_^;

やっぱり準備しておかないとなぁ~

今日は金曜 でもお出かけな虎子です

もし知らずに来たお客様 ごめんなさーい

真夏の強化連

2013-08-06 | シフォンケーキ
8月に入ってからハードスケジュールな予定を組み込み、キチンとクリアしております虎子です(^^ゞ

ハードスケジュールったって。。。 アハハ お出かけ&お楽しみでありますよ~

だってこの時のために1年頑張ってきたのですからね~

もうご存知の方も多いでしょうが、仲良しシフォラーちゃん達との合羽橋ツアーを皮きりに

仲よしYちゃん&Kちゃんとのおしゃべり夜会

第1回 Chiffon×2群馬県人会 開催

そして昨日は毎年恒例となっております 真夏のシフォン強化練でした~

場所はカプリスィーツ 参加者は八王子より菓夢ちゃん、前橋からひろみちゃん、虎子であります

今年はそれぞれ焼きたいものを焼こうってことで

まずはトップバッター 虎子 極上くるみバターを作りました

ひろみちゃんは午後から参加でしたので

菓夢ちゃんの腕組みしながらの凝視に耐えつつ(笑) 作りました極上くるみバター

型入れからの画像です

 

焼き上がり 残り1分の所まで頑張った


冷まし後


型出し


筒離れが起こりやすいバターベースの生地 セーフか??


と思いきや 残念ながら反対側がすこーし筒離れが起きてたー(^_^;)


カット~


アップ~


食感 蒸しパンではなかったかなぁ~

バターの風味がまだ薄く感じたので明日また食べてみようっと

菓夢ちゃんは水バニラ(奥の向かって右)

ひろみちゃんはメイプルバナナ(手前左)

虎子はもう一台 水バニラも焼きました(奥の左)





虎作水バニラちとコシなし気味だったなぁ~

それぞれメレンゲの立て方も微妙に違うし、混ぜもそれぞれ個性があるし

でも自分以外の人の作り方を見ると発見があったり、気づきがあったり、教えてもらえたり、すごーく勉強になるんですね~

菓夢ちゃん、ひろみちゃん 今年も楽しく強化練できたね~ 勉強になったしね~

トレードし合ったシフォンの感想 ちょっと怖いなぁ~(^_^;)

しかし舌の肥えたお2人からの感想ならば素直に受け入れられますよ~

虎 首を洗ってお待ちしておりまする~(^o^)/


chiffon chiffon講習

2013-07-16 | シフォンケーキ

「メイプルバナナ」&「ラズベリーマーブルチョコチップ」を受講してきましたー\(^o^)/
ただ今帰宅途中、電車の中からの投稿です

2つともとても難しいシフォンだけど、とても美味しくて、受講できてハッピーでした♪
今日は珍しく帰りにお腹が空いてしまったので、新幹線の中でメープルバナナを一つ食べちゃいました
↑写真は新幹線の中で撮った写真です
オイチかった~ヽ(≧▽≦)/

ご一緒した はつみさん、みちくん、とことこさん
楽しかったね~ヾ(^▽^)ノ
chiffon先生 今回も大変お世話になりました
暑い夏が続きます 先生どうぞ夏バテしないで残りのお教室も頑張ってくださいね

今日はカプリスィーツ製作日の火曜日
明日水曜1日だけでの製作なので、たくさんはできないかもだけど
虎子 一生懸命頑張りまーす(^o^)/

習って来ました!

2013-06-04 | シフォンケーキ
今週月曜に 第2期chiffon講習 初のレッスンで レモンヨーグルトサワーとキッシュを習って来ました

午前中にレモンサワー

何だか今回はデジカメで撮った写真が綺麗に撮れてなくて、携帯の画像だったりしますが

chiffon先生作


私作




ヨーグルトを感じる事の出来るレモン味も爽やかな夏向きの美味しいシフォンです

電車に揺られ持ち帰った訳ですが、潰れずに良かったです





さて 午後はお楽しみ講座 キッシュです

まさか先生がキッシュの講座を開講してくださるとは思っても見なかったので

先生ブログでそれを見た時には嬉しくってビックリでした

トップ写真は先生作 キッシュ

先生作 焼き上がり


虎子作 焼き上がり


お楽しみ講座とは言え、超忙しい行程です

この暑さの中での慣れない生地作り、ひゃぁ~ ほんと何とか完成して良かったです

冷えるとアパが下がってこんな感じになりますよ~



箱は菓夢さんがブログで教えてくれてたので、内径24×20×4くらいの箱を持って行ったら

製作した5個を入れ、食べきれなかった半分を入れて ジャストサイズ~



菓夢ちゃん ありがとね~(^o^)/

それから今回 嬉しい事が



頂く事ができました(*^_^*)

これからもこのハンコに恥じないよう精進しなきゃ

chiffon先生 また美味しいシフォンやキッシュを教えてくださり、本当にありがとうございました

先生に会う度に元気をもらう虎子です

午前・午後ともご一緒した たか姉さん、初めてご一緒でしたね ka-koちゃんとプリムラさん

大変お世話になりました とっても楽しかったです(^o^)/♪


いってらっしゃ~い(^o^)/

2013-05-24 | シフォンケーキ
今朝は4時半前に起き、奈良・京都への修学旅行の子虎達の朝ごはん用のおにぎりを作り、駅まで送って来ました

楽しみだね~ お天気バッチリだし(日中は暑いくらいだろうね(^_^;)) 

班の子と協力し合って、ハプニングもあるかもだけど、それも旅の醍醐味

楽しんでおいで~

さってと母は今日もカプリで頑張るよん

今週はバニラ いい感じでした

カットね






食感 コシなし姫とサヨナラしたら、前よりしっかりしてきたのかなぁ~

他にもキンキンに冷やした ふるふる杏仁などもご用意しております



どうぞお気軽にお出かけくださいませ~

母の日とシフォン

2013-05-13 | シフォンケーキ
土曜日のセール後、前橋に到着してからお世話になったひろみちゃんへのお礼も兼ねて美味しい珈琲屋さんで下山祝い

その後家へ帰って休む間もなく夕飯を作り、夜は子虎の部活の総会へ

だからシフォン焼く間がなかったんだけど

母の日に

頼まれていたバナナシフォン15カット納品

これは金曜に焼いておいたから朝カットラッピング~



お義母さんへのシフォン 桜と餡 朝 速攻焼き

冷まし後


型出し


カット






私がシフォンラッピングしている間に虎パパがお花を買ってきて


両方の母にクレマチスと蘭

オマケに私にも


おこづかいを渡していない子虎達だからね~ 代わりに買ってきてくれたみたい

そして子虎からは手紙をもらいました

「お母さんが楽しんでお料理したり、ケーキやシフォンを作ったり、楽しそうにブログをしている姿をみると元気になるよ」と書いてありました

子虎達 ありがとう そのまま素直に育ってね

ヨーグルトマンゴーとジェノワーズ

2013-05-05 | シフォンケーキ
GWまっただ中ですね~

子虎達が春季大会やら部活動やらみんなが一緒に休めるって事が少なくなったなぁ~

なので、母はジェノを焼き



父は子供の日で子虎が大好きな柏餅を買いに



お天気がいいからカメラをかかえて庭へも

テッセンが咲きましたよ





ツツジも



パンジーも



気持ち良さそうだね~

トップ写真は先週初登場のヨーグルトマンゴー

さっぱりとしたヨーグルトフレーバーの生地にマンゴーの甘酸っぱさが夏らしいシフォンです



明日はやっとみんなが休み

GW最終日だけど、お出かけしてきまぁーす


チョコバナナ

2013-05-01 | シフォンケーキ
買っておいたバナナが

「虎子よ~ チョコバナナを作るのにちょうど良くなってるぞよ~ 練習せよ~」と言わんばっかりに

シュガースポット バッチリになってきてましてねー

だけどまたあの大穴・大空洞や落下、カチカチ山チョコ が蘇る訳ですよ~ 

虎子 何が苦手って このチョコバナナシフォンはchiffon先生のシフォンの中でナンバー1な訳で

シフォラーさんがどんどん綺麗でうっとりするようなチョコバナナを作っているのを指を咥えて見ているばかり

でも逃げていては、成功は掴めませんからね~ 私もいつかはふわふわなチョコバナナを焼きたいんだもの~

な訳で焼きました

焼き上がり画像 取り忘れてしまい、冷まし後から



チョコ生地が緩まず、ふんわりできたけど う~ん 筒回りのチョコ生地が重くて下がってるなぁ~

型出し


今回今までで一番いい感じだったので これはもしや と思ったけど

プチ底上げ1個あり、型出しの時にキズも付けちゃいました



カット




やはり2段目のチョコ生地が少し固まってますね~

それでも今回は大穴・大空洞なしで カットした時に手ごたえが違いました

チョコの所で手に力が加わらずカットできます

冷蔵庫から出したてでも触ったチョコ生地がカチカチじゃないのです

そして食感・のど越しが全然違ったんです チョコ生地ふわふわで、すーっと溶けて行ってくれました

そしてビックリ! 味が美味しい チョコバナナってこんな味だったっけ?って

それでもチョコ生地をもっともっと軽くしたいし、プチ底は引っ込んでもらわなきゃだし

綺麗な模様にしたいし

チョコバナナ 失敗続きで何度も泣いたけど、諦めようと思った事は一度もなく

また頑張るぞ~

家族に食べてもらいましたが、みんな美味しいと言ってくれ、嬉しかったのは

虎パパが「会社のS君が今度移動で、明日で最後だから詰め合わせ作ってもらっていいかな?」って

そんな事を言われたの 初めてです


ラズベリーチョコチップ

2013-05-01 | シフォンケーキ
先週の販売で出したラズベリーチョコチップ

今まで何度も失敗続きでしたが、ようやく気難しいラズ子が虎と仲良しになってくれました

なかなかアップできなくて、記録のためにアップしまぁ~す

型入れ


焼き上がり


冷まし後


カット


ciffon先生のシフォンどんだけ習ってもその傾向や意図なんてちっともチンプンカンプンで

アレンジもできないのろまでおバカな虎だけど

カメはカメなりでやっていこーっと