カプリスィーツ Capri sweets

オーダーケーキを作っている
カプリスイーツです。
幸せ膨らむ美味しいケーキを作ってたくさんの笑顔と出会いたいなぁ~

色々作ってます 料理編

2017-08-19 | 料理
作るの やっぱり好きみたいで

キッチンに立ってる時間 かなり多い気がします

採れたて茗荷をたくさん頂いたので



茗荷の酢漬け



ゴーヤもとっても立派なのを頂き



ゴーヤってゴーヤチャンプルー、サラダ、ツナとゴーヤの甘辛炒めとかが我が家の定番でしたが

とっても良いのを教わりましたよ~

ゴーヤのあぶら味噌です

茄子のあぶら味噌ってあるじゃないですか? あれのゴーヤ版

ザクザク切ったゴーヤを茹でずに生のまま炒めて、砂糖、醤油、味噌で味付け

たったそれだけなのに、と~っても美味しくて

こんな大きなゴーヤがあっと言う間に間食になっちゃって

写真撮る間もなかったです(^^ゞ

お弁当のおかずにもいいですよ 虎パパのお弁当に入れたら好評でした



こちらは8月5日にあったchiffon先生とじゅにまい先生コラボイベントで教えて頂いた

円筒型の春巻きを復習した時のものです

教わってすぐに作ってみたのをアップしてなかったです

こっれが皮がパリッパリで冷めてもパリパリ

巻き方も揚げ方もな~るほど~なものでした

お菓子も色々作ってまして

次にご紹介しようと思いますが

ど~もわたくし 事務処理からの現実逃避かと思われます(^^ゞ

ちょっと買い出し行ってきます

おはぎを作りました

2017-08-13 | 料理
昔はお婆ちゃんが作るのを手伝って

最近までは母の作るのを貰ってたけど

だんだん自分でも作るようになってきてるなぁ~

手作りのおはぎは甘さの調節ができるから、美味しいよん

大納言の会社の名前も気に入ってしまいました^m^



今夜そうめんと頂きましょ


小梅のうめ太郎

2014-07-30 | 料理
僕は小梅のうめ太郎

虎子かーさんちに先月たくさんの仲間と貰われて来たんだ

かーさんはいきなり僕らをでっかいプールの中に入れてくれ、気持ち良かったな~



でもそのうち今度は日光浴 これは暑かったよ

そしてまだ乾いてない所はフキンで拭いてくれ

そして次は酷いよ 竹串でブツブツ刺されたんだ 痛かったよ~

で、大きな瓶の中に入れられて、お次はまっ白い粉をたんまりかけられた

舐めたら甘かったから、僕らはず~っとお砂糖舐めてたんだ~

そしたら僕らは萎んじゃったんだけど、シロップ王子として生まれ変わったのさ~

かーさんが濾してくれ、こんな綺麗な透明シロップの出来上がりさ



萎んじゃった僕等もかーさん食べてくれ、美味しいって言ってくれたし

紫蘇ジュース姫がもう残り少なくなってたから

これで今度は梅ジュースが飲めるわ~って虎かーさんは喜んでくれてた

よーしみんなを夏バテから守るぞ~(^o^)/

あっ!そうそう 僕 うめ太郎 虎か―さんちに来た時からこの目と口があったから

かーさんがうめ太郎って名前付けてくれたんだぜ



かーさんはこのパックの中から僕を見つけだしてくれるのかが心配だけどね

じゃみんな またな

夏休みのうめ太郎日記 でした(笑)




手作りコロッケ

2014-07-30 | 料理
カプリをお休みさせて頂いて、3日目になりました

早速chiffon講習があったり 桃とオニオン

どちらもとっても美味しくて こんな美味しいレシピ 考え付いちゃうchiffon先生はやっぱ天才!!

早速復習しなきゃなぁ~♪


昨日は子虎Мの高校の三者面談があり、その後買い物をして帰ってきてから

前々からご予約頂いていたバースデーケーキ 生チョコデコシフォンとレアチーズの製作

時間のない割りに綺麗に仕上がってくれ ホ~ッ!

そして夕飯には久しぶりに手作りコロッケを作りました

子虎のリクエストです

頂いた採れたてインゲンを素揚げにしてみたら、美味しかった~



やっぱり手作りは美味しいね


虎の夏休みは忙しくてですね~ 今日は今日で朝から白い液体飲んで来てね そう バリウムね~

その後今度は子虎Sの高校の二者面談

アハハ 実はこちら わたくし日にちを1週間間違っておりましたのよ~ オホホ~

本当は先週の火曜日の16:20~だったのね~ 

しかし カレンダーにはしっかりと今日の予定に! ハイ 日にち間違いしたんです~

子虎も子虎 日曜になって思い出したかのように あっ!先生が

「お母さん来られなかったけど・・・」って言われてたんだったー だって~~~

母娘してまったくですよ~~~(-_-;)

無事今日面談して来れたのでホッとしました 

健診は胸のレントゲンや胃カメラに心電図

今日血液を採ってくれた看護婦さんはベテランさんだったのか、針が刺さった時にちょっとだけチクリとしただけで

あとは血管の中に針がスーッと入って行くような感じで抜く時も全然痛くなくて凄いなぁ~と感心しました


それから今日は私が出かけている間に、保健所から検査員の方が巡回に来られたそうで

毎年カプリ地区では年一回予告なしでの検査が入ります

だいたい8月に入ってからなのですが、今年は順番が早かったのかな?

検査項目は使用している冷蔵庫やショーケースに温度計がきちんと付いているか?

温度は何度で使用しているか?

1年に1回の検便検査は済んでいるか? などです

この抜き打ち検査 都道府県によっても違うみたいですね~

群馬は結構厳しいですね

留守番をしていた子虎Мが対応してくれたようで、なかなか子虎も役に立つようになってくれました

明日も予定がぎっしりの虎であります 

初!栗の渋皮煮

2013-09-15 | 料理
お友達のみーこちゃんからこーんな立派な栗を頂き



実は私 栗剥き 大っ嫌いなんです  って言うか栗剥きはもう絶対しない!と心に決めていたんです

会社に勤めていた時に、会社のおばさんから「ノルマね(^o^)」って5個くらいだったかなぁ 渡されて

お昼休みにゴム手もなしに鬼皮剥きをしたんです

何がノルマだったのか? いまだによくわからないのですがね(^_^;)

そしたら右手の人差し指の腹が剥け剥けになってしまい、どんなクリームを塗ってもザラザラがちっとも治らなくて

その時に誓ったんです 栗の鬼皮剥きだけはすまい!とね

でも結構この辺りは山ですからね~ 栗って結構頂くんですよ

でもそんな時は蒸かして食べるか、母に「栗もらったよ~」って言って渡すと

美味しい栗入りお赤飯にして持ってきてくれるんですよ これがまた美味しいの

そんなこんなでしたが、カプリのSweetsに渋皮煮を購入して使用してましたからね~

こんな立派な栗を頂いたからには自分で作ってみるしかないか!と思ったり

FBにもらった栗を投稿したら、シフォラー仲間の渋皮煮作りの先輩さんから

「ブツブツ言ってないで早くおやり!」の無言な圧力(笑)

でー誓いを破り決行となった訳です(^o^)

1時間半かけてゴム手して剥きました 剥けた生栗の量は500g



一晩おいて1回目に灰汁出しした煮汁の赤黒さにビックリし



何度も何度も灰汁出しし

この時点で「栗の渋皮煮って鬼皮剥きが一番大変な作業なんだ」って事がわかった私

灰汁出しは何回もしなければだけど、他の仕事をしながらできるしね~

で、味つけ煮をして一晩味を馴染ませてかんせ~い

できました 人生初 栗の渋皮煮がこちらなんです



消毒した保存瓶にも入れて



いやぁ~ 栗の渋皮煮がどーしてお高いのか身を持って体験でき、封印を解き挑戦して良かったです

さぁ~て この手間暇かけて作った 愛おしいとさえ思えるこの渋皮煮を使いどんなSweetsを作ろうかしら~?

塩麹&醤油麹

2013-08-14 | 料理
実家がある街に麹漬けで有名な「針塚農産」さんがあります

麹を室で作って、季節のお野菜の麹漬けを製造販売しているお店です

浅漬けでとっても美味しいんです



そこへ先日買い物へ行ったので、塩麹と醤油麹を作ろうと生麹を買ってきました

去年作った塩麹も醤油麹も随分前に終わってしまったので、早く作りたかったんですよね~

まずは材料を準備~

塩麹 《生麹・塩・ミネラルウォーター》



醤油麹 《生麹・醤油》



材料少なくていいよね~(^○^)

よ~くバラバラにして塩とよく馴染ませミネラルウォーターいれてモミモミ

できたぞー



こちらは醤油麹



タッパに入れて



これから毎日空気を含ませるようかき混ぜて発酵させまーす

出来上がるのが楽しみ~



今日は暑いけどシフォンも焼いたよ 



そちらは明日にでもアップしまぁ~す

今夜はお夕飯何するかなぁ~ あづぐでなぁ~(~_~;) 

しかし! こんなに暑くても誰一人食欲の落ちていない虎家

みんな元気やわぁ~(^o^) 

青紫蘇の万能タレ

2013-07-03 | 料理
昨日青紫蘇の使い道をお尋ねした所、Yの母さん、ほのままちゃんがコメントくださり

早速 青紫蘇を大量に消費できる万能タレを作ってみました

写真の青紫蘇は大きな葉っぱで20枚くらい

私は酸っぱいものが好きなので酢も入れる事に

醤油、酢、砂糖、ゴマ油、ニンニク・ショウガの擦りおろしに細かく切った青紫蘇を入れ

辛いのが苦手な子虎達ですので、ラー油は入れず

できたのがこちらです



で、夕べは冷凍庫で眠っていた冷凍うどん2ケと野菜室の野菜色々とお肉を使って焼うどんと冷奴



いやぁ~ このタレ、マジうまでした

冷奴にサイコー

これでもうポン酢の買い置きいらないなぁ~

Yの母さん、ほのままちゃん ありがとう

青紫蘇の消費にお困りの方がいましたら、是非お試しくださいね~


赤紫蘇に続き

2013-07-02 | 料理
昨日は紫蘇ジュースのレシピと作り方を載せましたが

ただ今虎家の庭には青紫蘇が美味しそうに生えてましてね~

きざんで うどんの汁に入れたり、きゅうりの浅漬けにしたり、手巻き寿司に使ったり、お肉に巻いてフライにしたり

結構利用頻度はあれど

青紫蘇ってそうそう大量に消費できるものではありませんよね~

今ちょうど葉も柔らかく、虫にも食われてないし

って あんな刺激的なお味の葉っぱを好んで食べる虫もいるんだから

『蓼食う虫も好き好き』ってこんな時に使うのでいんだろか?

いや 人間だって美味しいから食べてる訳だから虫君達も美味しいのか って

朝からどーでもいい話はさておいて

そう その虫君達に食われちゃったり、葉が固くなっちゃう前に美味しく頂きたいな~と思う訳で

どなたか青紫蘇使ったお料理や大量消費できる方法を知っていたら是非教えてくだされ~


紫蘇ジュース 作りました!

2013-07-01 | 料理
今日から7月ですよ~

って カプリ地方今日は朝から曇っておりますがー

7月って好きなんですよ~ 夏好きかもです

昨日虎パパが近くの直売所へ行き、「紫蘇の葉 売ってるけどどーするー?」と電話をよこし

「んじゃ買ってー」って事で

ハイ 洗って 茎から葉を取ってザルに上げた所~



紫蘇ジュースを作りました



これだけできたから あっ 今朝もうお隣さんには1本おすそ分けしたのだった

お好きな方に分けられますね~

暑い夏に向け、体力つけて今年の夏も乗り切りましょうね~


紫蘇ジュースで すごい!と言われると思わなかったので、ちょっとビックリした虎子です(笑)

リクエストにお答えし 紫蘇ジュースの作り方を載せますね

《紫蘇ジュースの作り方》

材 料
  紫蘇の葉  600g
  水       3L
  穀物酢   500ml
  砂糖    400g 
    
作り方

1、紫蘇を良く洗い 茎と葉に分け、ザルに上げ水を切っておく(茎は捨てます)
2、鍋に水を入れ沸騰させる
3、紫蘇の葉を全部入れ、弱火にして5分くらい煮出す(紫蘇の色が落ち、お湯は黒く、葉は緑色になります)
4、紫蘇を全部取り出し、分量の砂糖を加え煮溶かす(アクが出たら取り除きます)
5、酢を入れる(黒色だったお湯が途端に綺麗なルビー色になります 見ていて嬉しい時です(^o^))
6、火を止め冷ます
7、だいたい冷めたら、クッキングペーパーをザルに敷き濾す(落としきらなかった砂、取り切れなかった葉などを取るため)
8、綺麗な器に入れる 常温保存可能です

私はクエン酸を使わないのですが、使うレシピを先日Yさんのお母さんから教わったので載せておきます

材 料
  紫蘇の葉  400g
  水       2L
  酢     200ml
  砂糖    500g
  クエン酸   25g

↑こちらのレシピのジュースとても美味しかったですよ クエン酸は酢と一緒に入れていいのだと思います

どなたか他にこんな方法がいいよ などありましたらどうぞコメント欄にて教えてくださいね~(^o^)/  


ルバーブ

2013-06-11 | 料理
みなさんは ルバーブってご存知ですか?

シベリア原産の多年草のタデ科の植物だそうで

知り合いの方から その種と言うのをもらい

カラカラのこれを撒いて、芽が出るのぉ~?って感じのです

で、数日後 今度は収穫した ルバーブと言う物を持って来てくれ

ジャムにすると良いと言うので作ってみました

フキみたいなこの植物を皮はそのまま、2~3センチのブツ切りにして、お砂糖と煮込むこと15分

ビックリするくらい柔らかくなって

本当はもっと赤い茎が特徴だそうですが、今年はあまり生育がよくないそうで

頂いたのはどちらかと言うと緑が多め

なので、ジャムもほんとは真っ赤になるみたいなんだけど、ちょっとびみょ~な色に



お味は酸味があって意外に美味しい 嫌いじゃない

お肉のソースなんかにもいいかなぁ~

昨夜はピーマンの肉詰めをしたけど、一歩遅かった ルバーブジャムは夜作ったからね~



なーんか この所寝不足な虎

疲れてるのか?? 今日はシフォン製作日 先程 最後のシフォンをオーブンに入れ よしっ!終了!!

と、振り向いたテーブルの上に取り残された こちら。。。



あ~れ~ 

忘れちゃならない 油分だよぉ~~~

久しぶりにやっちゃった

もー疲れたからパソコンいじり始めました(笑)