ETUDE

~美味しいお酒、香り高い珈琲、そして何よりも素敵な音楽。
これが、私(romani)の三種の神器です。~

ソル:悲歌風幻想曲 op.59   by 福田進一(ギター)

2011-08-23 | CDの試聴記
なかなかブログを更新できなくて、大変ご心配をおかけしました。
申し訳ありません。
決して入院したとか精神的に参ったとかが原因ではないので、ひとまずご安心いただければ幸いです。

そんな中、久しぶりに更新する気持ちになったのが仲間との別れ。
同期入社の仲間が、また一人逝ってしまった。
ガンの告知を受けて、まだ1年も経ってないのに・・・
昨夜の通夜で彼の遺影を見ながら、そのあまりに爽やかな笑顔に、思わず泣けてきた。
神様の気紛れに、怒りすら覚える。
まだまだ、遣りたいことがいっぱいあっただろうなぁ。
誰よりも本人が残念だったことだろう。
でも、すべてを忘れて、どうか安らかに休んでください。

自宅に戻って、絶対バッハの音楽を聴こうと思いながら、結局手に取ったのはギターの作品だった。
ソルの晩年の名作「悲歌風幻想曲」を聴きながら、彼を偲びたい。
ソルは古典期を代表するギターの名手で、作曲家としてもギターのための傑作を数多く遺してくれたが、この作品は弟子のシャルロット・ベズレー夫人の死を悼んで作曲されたもので、その沈痛な曲想はソルの全ての作品の中でも異色だ。
譜面の中に、「シャルロット さようなら!」とわざわざ書かれているのも、きわめて珍しい。
シャルロットの死因は彼女の出産に伴うものだったようで、そのためか、ソルとの関係が取り沙汰されることがあるようだけど、そんなことはどうだっていい。この音楽の持つ高貴なまでの美しさには、何の関係もないのだから。
それにしても、ソルが悲しみをこれほどストレートに表現することは滅多にないと思う。

福田進一さんの古楽器をを使ったこの演奏は、ちょっと激しすぎるように感じる箇所もあるが、その確信に満ちた表現は、聴き手の心を掴んで離さない。
悲痛な叫びの表現もさることながら、後半でほんの少しの間長調に転じる部分が、はっとするくらい美しい。
ただ、このような作品を弾かせたら、おそらくジュリアン・ブリームの右に出るギタリストはいないと思うが、録音リストに見当たらないのが本当に残念。

週末には、久しぶりに自分でもこの曲にチャレンジしてみよう。
上手く弾けないかもしれないけど、弾きながらじっくり彼のことを偲んでみたい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アレクサンダー・ガヴリリュ... | トップ | モーツァルト:ピアノ協奏曲... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております (calaf)
2011-08-29 06:32:20
とても残念ですよね。同期というのは、特別な連帯意識がありますね。私も同窓会で、多くの同期生を失くしたことを知り悲しい思いをしました。
返信する
>calafさま (romani)
2011-08-30 05:07:49
おはようございます。
暖かいコメントをいただき、ありがとうございます。
でも、寂しいですね。前回会ったときに、「年金のことを、また色々教えてくれ」と言われて、それが果たせなかったことが心残りです。

>私も同窓会で、多くの同期生を失くしたことを知り悲しい思いをしました
同感です。自分の体のことも、そろそろ大事にしないといけない齢になってきたということでしょうね。
返信する

コメントを投稿

CDの試聴記」カテゴリの最新記事