六文錢の部屋へようこそ!

心に映りゆくよしなしごと書きとめどころ

10日前の野蒜と映画『靖国 YASUKUNI』

2008-04-30 17:54:21 | よしなしごと
 10日ほど前、住まいから三分かからないところにある田圃ののり面で、野蒜(ノビル)をとってきました。
 下の写真がそれです。
 
  一部は紐のように結んで天ぷらにし、後はぬたにしました。
 横にある真珠のような小粒のものは、親の株にくっついていたもので、これは生のまま、生味噌をちょいとつけて食べました。
 酒が進んだことはいうまでもありません。

 

  ところで、前にここに書きました映画『靖国 YASUKUNI』、名古屋においての上映は日本会議などの抗議活動の展開予告や、訳のわからない脅迫じみた電話などのため一時延期になっていましたが、そうした騒動がかえって世論を盛り上げ、このたび改めて上映が可能になりました。
 六月下旬の日程に入りそうです。

  映画の評価はともあれ、作られた作品は広く観られ、その上で論議を展開すべきだというまっとうな考えの人たちが、とにかく上映そのものを妨げようとする人たちに敢然と対応した結果だと思います。

  時間が経つということは、そこにあったものがなくなったり、なかったものが現れたりいろいろ変化するということです。
 この映画についても、稲田とか有村とかいう連中がキャンキャン騒いだおかげで、かえって問題の所在が広く伝えられ、事態が好転したといえます。

  10日前に食べた野蒜の群落地、昨日通りかかったらもう葱坊主のようなものが出かかっていました。
 これからとってきても、もう堅いことでしょう。
 まこと、時間とは物事が変化することそのものだと思います。


 *明日は、名古屋のテレビ局が報道など諸方面を集めて行う上記映画の試写会に行って参ります。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 花と虫と、そして人間の脆弱性? | トップ | 行きました!映画『靖国 YASU... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さんこ)
2008-05-01 09:18:49
野蒜には、懐かしい思い出があります。子どもたちが小さかった頃、野草に詳しい子が、転校してきて、皆を引きつれ、野蒜を採りに行きました。手に手に生味噌をもって。下の妹も仲間に入れてくれて少し足が遅くても、待っていてくれたそうです。
その場で、味噌をつけて食べたそうです。妹は唇がかぶれて、はれ上がってしまいましたが。どんな高級レストランへ行ったよりも、楽しい思い出のようです。
 靖国、皆で見たいみたいといってよかったですね。粘り強く、という教訓を得ましたね。また、感想を、聞かせてください。
 前の、野草のいくつか、八重葎かなあとか、ニガクサかな、ヒメクワガタかな、などと楽しみました。私は、ユキノシタが、好きですね。
返信する
Unknown (只今)
2008-05-01 09:58:33
「のびる」は、「桑の実」と共に、集団疎開していた時の忘れられない食べ物でした。       「のびる」を仕舞ったポケットは当分その匂いを放ち、夕暮れの寺の階段に坐って鼻をくっつけたものです。
 桑の実を詰め込んだポケツトは、シャツを赤く染め、その色は戦争が終っても消えませんでした。
 それにしても、♪晴れた五月は、どこへいったのでしょう。わずかに、今日は♪夏も近づく、八十八夜、なのだと思い起こすのですが…。
 
返信する
Unknown (冠山)
2008-05-01 17:41:44
村では、ネブロといいました。子どものころ手味噌をつけてかじりました。小さな鍋で味噌を煮ることもありました。なつかしい味です。明日朝8時、「みのもんたズバリ」で徳山ダム特集?放送があるそうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。