沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

滑り込みセーフ「青の洞窟」

2012-03-31 | ダイビングライセンス取得
今日は恩納村方面ボート。
天気予報では午前中に前線が通過する予報。
その前に・・・、ということで、
急いで前兼久漁港へ。

なんとか出航!
準備していたときは穏やかだった空も、
エントリーする頃には雲行きが・・・。

滑り込みセーフで青の洞窟へ。
洞窟内のスケスケ、フワフワエビ。
ソリハシコモンエビですな。

アカマツカサは横穴にどっさり。
赤い稚魚もいっぱいいますね~。

「青の洞窟」なり。
ちなみにこの時点でまだ8時30分くらい。

岩の下にはチビッ子のリュウグウウミウシ。

こちらはドーンと大きなカメノコフシエラガイ。
グミのような質感だ。

ミナミクモガニ。

バブルコーラルシュリンプ。
このへんは定番生物ですね~。
と、ここでカンカンカンカーンとタイムアップ。
急いでボートへ撤収です。
すっかり風が廻って、大時化になってましたねぇ。

とゆーことで1本のみで恩納村ボートは店じまい。
ただ、これではライセンスが取れない???
わずかな希望に託して、砂辺へ移動。
これが思ったより時化てなーい。

まずはロープのそばにツマジロオコゼ。
ほんと葉っぱのようですな。
時化てるときだけよく見かけるのはなぜだろう。

ウルトラマンホヤ。
なんか10円禿げみたいになってますけど・・・。

カザリイソギンチャクエビ。
水玉模様が可愛いですな。

ニモことカクレクマノミ。

トサカテッポウエビ。
抱卵個体なり。
ただ、左腹にあるのは悪性腫瘍?かなぁ。

ソフトコーラルももりもり。
ただ、エントリーしたときは20m以上あった透明度も、
20分後にはなんか濁っていてる~。

マルミカクレモビ。
あまりの擬態っぷりにゲスト、識別できず・・・。

最後はチラッとパンダダルマハゼ。
いや~、可愛いけど、ビシッと撮れないのだ。


そしてエキジットはジェットコースターのよーに。
台風並みの時化っぷりになってましたねぇ。
砂辺のほうもギリギリセーフって感じでしょうか。


これにてばっちりダイバー認定おめでとう。
次回はもうちょっとコンディションがいいときに潜れるといいよね!

マクロも楽しめる残波岬!

2012-03-30 | ファンダイビング
昨日のログの続きですが、
ウミウシ&甲殻類編。
長いので、時間のあるときにでも見てください。

まずはウミウシから。
ミガキブドウガイ。
ちょっと前は浅場にうじゃうじゃいたのに、
一個体のみ発見。
もうシーズンも終わりかな~。

名称不明のウミウシ。
サキシマミノかと思って適当に撮ってたけど、
なんか触角が全然違うじゃん。

ニグラ。
ウミウシじゃないけどねぇ。
なんか今年はよくニグラを見かけるなぁ。

ムラサキウミコチョウ。
一応、今が旬とゆーことで・・・。

シロタエイロウミウシか!?
頭を突っ込んでるし、
白飛びまでしちゃってるじゃん。

クシモトミドリガイですか~。
小さくてよくわかんないですな。

クチナシイロウミウシ。
いい名前もらってますな。

最後はキヌハダウミウシ属の一種。
超浅場におりました~。

お次は甲殻類編。
まずはバオバブカイカムリから。
こっちは目深に被ったおしゃれさん。

こっちはデコッパチですか~。

トサカテッポウエビ。
小さいんです!
そしてスケスケ~。

イソコンペイトウガニ。
人気ですね~。
残波岬ではほんとあちらこちらで見られます。

かかってこいや~。
クモガニの一種。

シュワシュワしたクビナシアケウス。

エルボーパットがかっちょいいオウギガニの一種。

キンチャクガニはぼこぼこ出てきた~。

頭の上になんか乗っけてますが・・・。
イッカクガニかな~。

久々の出会い、ナカソネカニダマシ。
いや~ほんとキレイですな。

最後はサンゴ隙間からチラッと、
サンゴテッポウエビ。


マクロも楽しめる残波岬でした~。
大物のほうは当店のコラムも参考に!
残波岬|沖縄の少人数ダイビングライセンス「リフィー」のコラム

これからのシーズン、エントリーできる可能性も高くなります。
中級者以上で体力に自信のある方限定になりますが、
リクエストのほうお待ちしております。

ヒレボシミノカサゴ!

2012-03-30 | ダイビングライセンス取得
今日は2名のゲストと奥武島へ。
なんと2名様とも未成年ですよ~。

天候は晴れ。
南風でポカポカ陽気で水温も23度まで上昇。
ただ・・・、川のような流れがぁぁぁ。

そんな中でも、お二人ともとっても上手。
流れに負けることなくゴリゴリ泳ぎます。
まずはヒレナガスズメダイの幼魚。
おっ、ピントばっちり~。

センテンイロウイウシ。
最近はどこでもよく見かけるなぁ。

藻が巻き上がって水中は大変なことに・・・。
ある意味、幻想的ではあるんだけど。

タテジマキンチャクダイの幼魚。
う~む、随分大きくなってしまったな。

アオフチキセワタガイ。
砂地を高速移動中。

ハナミノカサゴ。
奥武島では定番ですね~。

チゴベニハゼ。
白い点々というよりも、
白地に赤い点々がいっぱいあるんですねぇ。

こちらはレアなヒレボシミノカサゴ。
第二背びれにボチョーンとした黒点が特徴です。

ハリセンボーン。

極小のホクロコシオリエビ。
キモイってな。

こっちは人気のモンハナシャコ。
藻のお陰で、巣穴を探すのに手こずりました・・・。

ホソガラスハゼ。
いや~、スケスケ感がいい感じ。


これにてオシマイ。
非の打ち所も無いくらいに上手でしたねぇ。


明日は午前中、恩納村ボートの予定だけど、
出航してくれるかなぁ。

残波のピグミーが4個体に!

2012-03-29 | ファンダイビング
今日は残波岬へ~。
東風ならここしかないってば!
快晴、そして海はベタ凪。
もう夏ですな。

まずは浅場のサンゴで癒されて~。
慶良間まで行かずともってね。

サメ穴へ・・・。
・・・、おらん。
もう夏だからなぁ。
実はこの穴ぼこから温水が湧き出てるので、
サメがこの穴で休憩してるこが多いんですよ~。

ニューフェイスの極小ピグミー。
小指の爪よりも小さいサイズ。
しかも色も白っぽい。

おっ、こっちはお腹がポンポコリンか!?

こっちは黄色っぽい個体。
ピンクよりも見つけにくいんだよなぁ。

青貫きで爽やかに~。
なんと一つのヤギに4個体。
しかも水深22mってすごくない?

スミレナガハナダイ。
水深28m。
結構撮り易い場所におります。

深場のサメ穴へ。
いるにはいるけど、逃げ足が速いって・・・。
ちなみに水深36m。

マ○タ待ちでは足元にグルクンの群れ。
もう絨毯のようにびっしりと。
ただ、クジラがうるせー。
これでは大物も来ないじゃないですか!?

ツノダシの群れ。
春先にはよく見かけますね~。

金運が上がりそうなゴールドカラーのウツボ。
なんかいいことありそう。

そんな思いで浅場のサメ穴に戻ってみると・・・。
いるじゃん!
2個体が入浴中。

ホワイトチップをアップで撮ってみました。
まずは尾鰭から。

さらに近づいて背びれ。
う~ん、確かにホワイトチップだな。

あとは安全停止中に水中清掃なり。
ま新しい釣り糸もサンゴに絡まってましたねぇ。



今日のこのへんで。
大物はサメのみだったなぁ。
ただ、マクロは充実の一日。
「ウミウシ」「甲殻類」はまた後日ご紹介!

さて、夕方からはライセンス取得コースの学科を開催ですよ。

ごまふびろーど?

2012-03-28 | ダイビングライセンス取得
今日はまったりビーチダイビング。
いや、まったりというよりもある意味、体育会系?
ビーチエントリーで真栄田岬で潜ってきましたよ。
ライセンス取得コース最終日ですな。

昨日からですが、余裕たっぷり。
中性浮力もばっちりですね。

セナキルリスズメダイ。
ちょい深いとこにしかおりません。

ソリハシコモンエビ。
クリーナーシュリンプですな。

誰もいないときを狙ってすかさずシャッター。
青の洞窟ですな。
ただ、もうすでに春休みとあって平日でも大混雑・・・。

ゾウゲイロウミウシ。
普通種ですがキレイです。
いっぱいいなけりゃ人気あるんだろうに。

タイワンカマスがパラパラ。
こんな時期でもいるんだね~。

ヤイトサラサエビの幼体。
スケスケ感がなんとも言えない!

かかってこいや~って感じのクモガニの一種。
気合が入ってますな。

こっちは野生化してるミナミクモガニ。
もじゃもじゃしております。

センテンイロウミウシ。
口元がこんなに点々だったとは・・・。

オハグロベラのメス。
意外と背景に溶け込んでおります。

定番になりつつある大きなミミズクガニ。
ちなみに右下にちょろちょろ見えてるのは足。
かなりデカイんですよねぇ。

セダカギンポはちらっとな。
いや~まつげが超プリティーです。

最後はゴマフビロードウミウシ。
ジョリジョリしそうな表面ですね~。
最近ちょくちょく見るけど、結構レアなんですね。


これにておしまい。
勿論、ばっちりダイバー認定ですよ~。

船酔いボンバーだそうですが、
次回は是非ボートにもチャレンジしてみて下さいね。