沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

迫力!ジンベイ!

2010-04-30 | ジンベイダイビング
ゴールデンウィーク一発目のゲストはジンベイダイビング。

まずは砂辺でウィーミングアップ。
モンツキカエルウオは健在。
元気にぴょこぴょこ顔を出してくれましたね。

イソギンチャクの影にはコホシカニダマシ。
ひっそりと生きているようですな。

さらにイソギンチャク周りを探索すると…、
数の子の表面みたいものが!
って、カクレクマノミの卵ですよ。

ムラサキウミコチョウ。
大きめの固体で遠くからでも目立ってる。

砂辺では定番のバブルコーラルシュリンプ。
スケスケでもばっちりピント合ったぁ。

いかにも危険そうなキイロイボウミウシ。
でも毒は無いから安心ですよ。

砂地には大きなモンジャウミウシ。
そう、あのもんじゃ焼きですね。
見た目は地味だけど、名前はインパクトあり。

擬態上手なレモンウミウシ。
食べるものも黄色のカイメンばっかりらしいよ。

こちらも定番、オラウータンクラブ。
今ではミナミクモガニなんて名前になっちゃってますけど。

ラストはベニゴマリュウグウウミウシ。
水中でもドキッとするようなビビットな赤。
こんなに目立ってどうするの!ってくらい。

午後からは本番のジンベイダイビング。
大きな口を全開です。
こうしてみれば、マンタの口もこんな感じかも。

ドーンと。
ダイバーの泡をかき分けて~。
やっぱいつも見ても迫力ありますな。


これにておしまい。
そろそろ連休渋滞がスタート。
レンタカーがやたらと目に付くようになってきましたね。

明日は恩納村でガンバリマス。



お気軽ボートダイブ

2010-04-28 | ダイビングライセンス取得
今日は恩納村ボートダイビング。
ライセンス取得コース最終日。

まずは山田。
出港5分のお気軽ボートダイブ。
浅場にはセジロクマノミ。

これがニモ。
カクレクマノミ。
イソギンチャクから出たり入ったりと。

ちょい深場ではアカメハゼ。
水深17mなり。
真っ赤なおめめがチャームポイント。

ケショウフグはパンパンになってる~。
ちょっとアゴが猪木になってる。

2本目は有名な真栄田岬。
沖のほうにはタイワンカマスがどっさり群れてます。
夏に向けて、さらに増えてくるのかな。

今にも飛び出しそうなゾウゲイロ。
昨日から何種類かウミウシを見てますが、
この2日間で少しは興味が持てたかな。

小さくってコロコロしたイガグリ。
最近はほんとよく見かけるように。

勿論、青の洞窟も入ってきましたよ。
今日はビーチエントリーがクローズだったので、
ポイント貸切かと思いきや、意外と混雑???
入口のウコンハネガイ。
ピカピカ光る部分が気になりますね。

最後は「青の洞窟」の出口に向けて。
ボワーっとブルーに見えますよ。
思わずうっとりだったのではないでしょうか?


あ、勿論講習のほうはばっちり。
気になるマスク脱着も思い切りよく決めて、無事合格。

また遊びに来てくださいね~。

アメフラシの雨

2010-04-27 | ダイビングライセンス取得
今日は講習のメッカ・奥武島へ。

ダイビングライセンス取得コースの海洋初日。
朝からの雨でかなりの渋滞でしたが、
なんとビーチには一番乗りでしたよ。

まずは浅場の練習から。
マスク系のスキルで手こずりながらも無事終了。

そしていざ深場へ。
この時期ならウミウシでしょうってことで、
センテンイロ。
写真で見たほうがキレイですか。

クマノミはたまご持ち。
思いっきりゲストの方が手を噛まれてましたけど。
子持ちクマノミはかなりアグレッシブなので注意ですね。

オーバーハングの下には美しいネッタイミノカサゴ。
ただ、触ると危険な魚。

チゴベニハゼ。
よくよく見れば可愛いでしょ。

ミナミハコフグの幼魚。
パチンコ玉サイズで生まれたてって感じ。
この時期になると増えてくるみたいかも。

超定番のガンガゼエビ。
今日は一発で撮影に成功。

大きめのアメフラシ。
紫煙がまさに雨降らし。
今日も大雨もひょっとしてこの子のせい?

クチナガイシヨウジは面白いアングルで。
ヘビではなくってヨウジウオという種類の魚なんですよ。

ハマクマノミの幼魚。
くっきりはっきり3本線。


これにて終了。
明日は恩納村の海で楽しみましょう。
天気のほうもよくなる予報になってますね。

学科はパーフェクト!

2010-04-26 | ダイビングライセンス取得
今日は到着ゲストを迎えて、
午前中にライセンス取得コースの学科講習を開催。

事前学習はパーフェクトってぐらいの出来。
皆さん苦労するダイブテーブルもばっちり。

ほとんど教えることもなく終了ですな。
文系な頭な方はかなり手こずるんですけどね。

そのあとはクイズ。
こちらも高得点でクリア。
調子に乗って(?)、
初日ですがファイナルエグザムにもチャレンジ。

さすがに100点満点ではありませんでしたが、
間違えたのは数問のみ。
こちらもばっちり理解して学科講習はこれにて終了。

いつもこうならいいのにな~って思うような、
学科講習でしたね。

お昼はおそらく那覇で一番美味しいのでは?
と思う首里の伝統沖縄料理屋さん「冨久屋」に行って来ましたよ。
http://u.tabelog.com/yomocat/r/rvwdtl/728725/
ランチだけでなく、夜もおすすめ。

明日からの海もこの調子でがんばりましょう。

渡名喜島へ

2010-04-24 | ファンダイビング
今日は渡名喜島へ遠征ダイビング。
海況は北東風、波2.5mですが、
船長のガンバリで無事、渡名喜に渡ることができましたよ。
片道1時間20分の船旅です。

まずは青い穴こと島尻崎ホールに吸い込まれました。
洞窟内は甲殻類がザクザク。
20センチを超える大きなカニ。

カノコイセエビもいましたよ。
無防備に洞窟内をウロウロ。

出口はブルーの光が差し込んで、思わずうっとり。
地形派にはたまりませんな。

2本目、お昼をはさんで3本目はグルクの崎。
通称「ブルーコーナー」ですね。
カスミチョウチョウウオが文字通りアホみたいに群れてる~。

ハナゴンベも深場には結構群れてます。
慶良間ではなかなかいなかったりするんですが。

トナキといえばやはりアカネハナゴイ。
写真に撮ると、ほんとに真っ赤。
胸鰭を広げるとさらにゴージャスな感じなんですが。

このとおりどっさり群れてます。
まさにドロップオフを埋め尽くす勢い。

負けじとキンギョハナダイ。
こちらはケラマでも見られるのですが、
あまりの数に思わず撮っちゃう。

3本目は浅場でじっくり岩鑑賞。
のつもりが、ついついウミウシ探しを…。
キイロウミウシはあちらこちらで。

久しぶりに見たミヤコウミウシ。
このキモカワイイって感じがなんとも言えない。

キャラメルウミウシ。
おやっとしたとこで発見。
見つけるとちょっと嬉しくなるやつ。

ラストはこの子で締めくくり。
ヒナギンポが「またおいでよ~」
って感じに顔出しましたよ。


帰りはいい感じに船に揺られて帰港。
渡名喜や粟国への遠征ダイビング、これからの季節が旬ですよ~。
気になる方はお気軽にお問合せ下さい。