今日は到着後のゲストとジンベイダイビング。
台風の影響でどうなることかと思いましたが、
予定通りメニューを開催することができましたよ。
まずは真栄田岬でウォーミングアップ。
なんだかシュールなホシゴンベ。

青の洞窟の中はハタンポの幼魚が出てましたよ。

そしてゲストを一枚。
確かに青いけど。

横穴のアカマツカサ。

いつもは空いてるときを狙って入るけど、
混み合ってるときってこうなんですよね~。

黄色同士、仲むつまじく。
ギチベラとヘラヤガラですよ。

イソギンチャク的にキャパシティーオーバーなくらいの
クマノミとミツボシクロスズメダイ幼魚。

精巧な造りのイソギンチャクモエビ。

消え入りそうなナデシコカクレエビ。

ツブツブですな。

と思いきや、ロクセンスズメダイの卵でした。

と、そそくさと都屋漁港に移動。
そしていよいよジンベイダイビング。
予想していたよりも、まだ濁っていませんでしたよ。

ツバメウオ。
5円玉みたいな眼をしてますな。

本日の船写真。
思ったよりもウネリ弱し。

餌付け中。

後姿。
尾びれがかっちょいいのだ。

そして、生簀から随分離れたところにいたギンガメアジの大群。
まだまだ健在。
というよりも、ずーっと健在なのか!?

ドーンとフレームアウトのジンベイザメ。

ゲストも一緒に。
って、別の個体を見てるじゃないって。

なんとかギリギリ、ツーショット。

これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。
台風の影響でどうなることかと思いましたが、
予定通りメニューを開催することができましたよ。
まずは真栄田岬でウォーミングアップ。
なんだかシュールなホシゴンベ。

青の洞窟の中はハタンポの幼魚が出てましたよ。

そしてゲストを一枚。
確かに青いけど。

横穴のアカマツカサ。

いつもは空いてるときを狙って入るけど、
混み合ってるときってこうなんですよね~。

黄色同士、仲むつまじく。
ギチベラとヘラヤガラですよ。

イソギンチャク的にキャパシティーオーバーなくらいの
クマノミとミツボシクロスズメダイ幼魚。

精巧な造りのイソギンチャクモエビ。

消え入りそうなナデシコカクレエビ。

ツブツブですな。

と思いきや、ロクセンスズメダイの卵でした。

と、そそくさと都屋漁港に移動。
そしていよいよジンベイダイビング。
予想していたよりも、まだ濁っていませんでしたよ。

ツバメウオ。
5円玉みたいな眼をしてますな。

本日の船写真。
思ったよりもウネリ弱し。

餌付け中。

後姿。
尾びれがかっちょいいのだ。

そして、生簀から随分離れたところにいたギンガメアジの大群。
まだまだ健在。
というよりも、ずーっと健在なのか!?

ドーンとフレームアウトのジンベイザメ。

ゲストも一緒に。
って、別の個体を見てるじゃないって。

なんとかギリギリ、ツーショット。

これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。