沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

オショロミノウミウシ属の1種10

2013-02-28 | ダイビングライセンス取得
今日はちょい久々にケラマへ。
が・・・、波が高いじゃないですか。
ということで、穏やかなポイントへ。

まずはハマクマノミから。
キレイに撮れたので。

ちょっと太陽も出てきたかな~。
サンゴもデバスズメダイもモリモリですな。

セナキルリスズメダイ。
ツートンカラーだ。

ゾウゲイロウミウシ。
まだまだ小さな個体だね。

ホウセキキントキ。
そんなところにひっそりと。

ん~、なんてブルーなんだ。
やっぱケラマの海はキレイだね~。

次は砂地のポイントへ。
アカシマシラヒゲエビ。
最近、まったくもってお掃除してくれませんが・・・。

むむっ、オドリカクレエビだけですか・・・。
ついにアイドルは旅立ってしまった様子。
しかも2匹同時になんて。

ヒラツノモエビ。
大量発生中なり。

巨大なイシガキリュウグウウミウシ。
今日はウミウシが少ないと思えば、まさかお前が~!

中性浮力もばっちりですね。
砂地にキレイに影が写ってますな。

ホタテウミヘビ。
砂地からにょきっとな。

オショロミノウミウシ属の1種10。
こんなにキレイなんだから、
もっといい和名がついても良さそうなのに・・・。

最後はいっぱい見つけたウミテング。
ん~、いるときはいっぱい見るんだけど、
いないときはいないんだよなぁ。


あ、勿論、無事ダイビングライセンス取得ですね。
またのお越しお待ちしております。

黄色ジョー再び!

2013-02-27 | ダイビングライセンス取得
今日は奥武島へ。
朝から雨が・・・。
まあ、気合入れていきましょう。

まずはニシキツバメガイ。
この時期はほんと多いよね。

サラサハゼの小さいの。

カンザシヤドカリ。
意外と立派なはさみを持ってますな。

アカジンことスジアラ。
でーんと岩の上に鎮座してたけど、
そんなんじゃあヤラレルぜ。

ハナミノカサゴ。
なんかちょっとフテブテしい?

ハマクマノミの幼魚。
ん~小さいけど、白線は一本だ。

イチモンスズメダイ。
今が旬って。
けど、注目度は低いなぁ。

久々に見たカキシブオトメウミウシ。
見た目はともかく、
名前はインパクトありすぎでしょう。
「柿渋乙女」って、何者???

シカクイソカイカムリ。
定位置キープ。

モンハナシャコ。
ゲスト受けは抜群ですな。

うっかり見つけた黄色のジョーフィッシュ。
ここ最近見てなかっただけに、これは嬉しい!

正面顔も。
いつもいないと、有難味があるよなぁ。



これにておしまい!
明日はちょっと久々にケラマへ。
何が見れるかな~。

砂辺でダイバー誕生!

2013-02-26 | ダイビングライセンス取得
今日は砂辺へ。
南風で少々波立ってはいますが、
ウネリも無く穏やかなコンディション。
透明度もばっちりですな。
昨日の引き続き、ダイビングライセンス取得コースを開催。

まずはアラレキンチャクフグ。
この模様、気になりますな。

ソフトコーラルの上を泳ぐゲスト達。
ちょっと中性浮力のコツを掴んできた?
呼吸がポイントですよ。

鉄管。
台風でポキッと曲がってます。

これぞ海の宝石。
アカテンイロウミウシ。
まさにビューティフル。

上手く擬態してるオニカサゴ。
どこにいるかわかるかな~。

ヒナギンポ。
小さな穴ぼこにこれまた小さな頭。

ウルトラマンホヤ。
ギューギューですな。
砂辺では定番ネタ。

センテンイロウミウシ。
ほんとに点が千個も?
そんなわけはないだろうけど。

透明度もよく気持ちいいので、こんな一枚も。

ミナミクモガニ。
もじゃもじゃ感たっぷりなり。

コールマンウミウシ。
カイメンをむしゃむしゃと。

最後は浅いところにクモウツボ。


これにてオシマイ。
無事にダイバー認定ですね。
またのお越しお待ちしております。

で、夕方からはまたライセンス取得コースの学科なり。
しばらく海が続きますな。

ルリとイチモン!

2013-02-25 | ダイビングライセンス取得
今日は2名のゲストと奥武島へ。
快晴のいいお天気。
ん~本州は寒気が吹き荒れているというのに・・・。

まずはフウライチョウチョウウオ。
いつもペアなのね~。

キンセンイシモチ。
よく考えると、この色はスゴイかも。

タスジイシモチ。
地味な魚なだけど、よーく見ると口元にこんな黄色のラインが。

ルリスズメダイとイチモンスズメダイ。
イチモンはなかなか見かけないよ~。

オトヒメエビ。
かかってこいや~って感じ。

ハマクマノミ。
オレンジ色がプリティーだ。

キリンミノ。
バックブルーで爽やかに。

ニシキツバメガイ。
ほんとよく動くよね。

モンハナシャコ。
藻に埋もれていたところを発見!

ニセアカホシカクレエビ。
スケスケだ~。

ん~、見ようによってはすごい擬態だ。
ヘビギンポの仲間。
背びれピコピコ。

最後はシカクイソカイカムリ。
被り物が変わってから、ちょっと見つけにくいなぁ。


これにておしまい。
波酔いボンバーの中、よく頑張りました。
明日は酔い止め飲んで、認定まで頑張りましょう。
ダイバーになるのももうすぐですよ。

またまたジンベイ

2013-02-24 | ジンベイダイビング
今日もジンベイダイビング。
朝一からジンベイザメを見てきましたよ。

こんなに間近で。
食べられちゃいそう・・・。

ギュイーィィィンとな。

正面からも一枚。
こうしてみると他のサメとは全然違うね。

遠くに写るのはひょっとしてゲスト?
7mってのは想像以上だったかな。

エキジット間際にツバメウオ。
ジンベイ以外にもツムブリやグルクンもいっぱい群れてましたよ。

興奮冷めやらぬまま、砂辺で一本。
まったりとクールダウンなり。
まずはアオリイカの卵。
孵化まではまだまだだね~。

モリモリのソフトコーラル。
まずまずの透明度ですね。

ミナミクモガニ。
定番ネタ。
そしてゲスト受けもなかなかよろし!

トウアカミドリガイ?
小さいね~。

ゲスト発見のミゾレウミウシ。
なんかヒンヤリ感がありますな。

こちらはシライトウミウシ。

おやっと見つけたミドリリュウグウウミウシ。
ウミウシもぼちぼち大きなサイズが
目に付くようになってきましたね。


これにてオシマイ。
またのお越しお待ちしております。

夕方からはライセンス取得コースの学科講習なり。

あ、再びアナウンス。
5月、6月、粟国島、渡名喜島への遠征ダイブ募集しております。
慶良間とはまた違ったダイナミックな海を楽しむことができますよ。
特に5月、6月は粟国島のギンガメアジのトルネード。
一見の価値ありですな。
リクエストのある方はお早目のご予約を!
一応、オールドリフトで流れの速いポイントを潜ります。
詳しくは下記の記事をご覧下さい。
2013年・遠征ダイビング日程(予定)決定!