沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

到着後からアドバンス!

2013-01-31 | アドバンス
今日は到着後のゲストと砂辺へ。
アドバンス講習で潜ってきましたよ。

まずはナチュラリスト。
水中生物、植物を探してくるというミッション。
これは無脊椎動物ですな。

動かないけど、これも無脊椎動物。
ウルトラマンホヤ。
う~む、意外と植物が見当たらない。

ハマクマノミ。

オキナワキヌハダウミウシ。
極小ですね。

こっちはキュートなブチウミウシ。
モチモチ感がたまらない!

コールマンウミウシ。
定番中の定番のウミウシ。

「ギロ!?」
じゃなくって、クサビライシというサンゴ。
これでもちゃんと生物なんです。

やっと見つけた水中植物。
サボテングサってやつですな。

ケラマミノウミウシですな。

2本目は水中ナビゲーション。
あまった時間でちょこっと水中ツアー。
ソフトコーラルとスズメダイ。
透明度はスコーンと抜けて20m!

アオリイカ。
編隊で泳いでましたね~。

最後はチラッとシモフリタナバタウオ。
かなりシャイなんです!


これにておしまい。
次は明後日。
ケラマの海を楽しみましょう。

で、夕方からは地元の方とライセンス取得コースの学科講習。
明日は南部のビーチで海洋実習の予定ですよ~。

うっかり冬の残波へ!

2013-01-30 | ファンダイビング
今日はガイド仲間とちょっくら残波岬でダイビング。
もうすぐ2月なんですが、
ポカポカ陽気が続いてるので、うっかり入れちゃいそう?

エントリー直後にホソカマスの群れ。
ほんと群れの大きさもそれほど変わらず、
コンスタントに冬場は見られますな。

メキシクロミスマリーイ。
意識してウミウシを探してるわけじゃないけど、
目についちゃいますな。

ここからはひたすら穴ぼこ探検。
アカマツカサいっぱい。

ハタンポもいっぱい。

GTホールの出口。
鼻の穴???

行き止まりの洞窟にはカノコイセエビ。
無防備にも全身ボーン。

デカイ、バラクーダも発見。
目が怖いってば。
まさに海のスカッドミサイルといったところか・・・。

ルージュミノウミウシ。
やっぱり気になる・・・。

最後はまたもやホソカマス。
刻々と群れの形が変化するので、
これだけでも、結構写真を粘れそうですね。

最後はガイド仲間の排気泡。
というよりもため息か・・・。
残念ながら目的達成ならず。
またの機会ですな。


これにておしまい。

明日は到着後のゲストとアドバンス講習。
うっかり残波に入れそうですな・・・。

泳ぐサメ!

2013-01-26 | スペシャリティー
今日は慶良間へ。
リピーターゲストとディープSPコースも開催です。
少々ウネリは残るものの、かなり海も落ち着きましたね。
何よりも太陽サンサンなのが気持ちいい。

まずはマルミカクレモエビから。
どこにいるかわかるかな~。
そりゃわかるでしょ。

深場に降りて、ポケットに忍ばせたエンゼルパイをチェック。
ペッシャンコですな。
ちなみに、マシュマロをチョココーティングしたお菓子です。

イソバナカクレエビ。
これはオスかな。

いや~、太陽が気持ちいい。
そしてお魚どっさり。

ルージュミノウミウシ。
一つの岩に大量発生?

エキジット間際には都合よくアオウミガメも登場。
果敢に写真に挑むゲスト。

あ、あのエンゼルパイ。
ペッタラコですが、船に戻れば意外と普通な感じ。
やはりマシュマロは復元力がすごいのだ。

2本目は内湾でまったり。
噂に聞いてたニューフェイスの赤いカエルアンコウ。
って、似たようなやつがよく出てくるよなぁ。

もはや殿堂入りしそうなくらいの人気っぷりの黄色のカエルアンコウ。
随分大きくなっちゃったね。
あと青が登場すれば信号機なのに・・・。

ウミテング。
ペアでいちゃいちゃ。

タツノイトコ。
お腹ぽっこりですね~。
ということは、こいつはオスか!?

ヒラツノモエビかな。
グリーンな個体もおりました。

むむっ、コイツは・・・。
ダンゴムシみたいに丸まります。
なんだろう・・・。

ホタテウミヘビ。
ん~、もう人気が無くなってきてる。
年賀状シーズンが終わればこんなもんですか。

3本目はディープドリフトダイビングってやつを。
まあ、普通に流してきた感じだったり。
潜降直後3秒で目に入ったネムリブカ。
やっぱ泳いでるやつはかっちょいい。

ハダカハオコゼ。
お前はほんと長生きだなぁ。

ベニマツカサがいっぱい。

キンギョハナダイどっさり。
キンメモドキは全くいなくなってるけど、
逆にこやつらは増えてるのか!?

最後はハナゴイに包まれて~。
あ、ほかにも一応イソマグロもおりました。
しょぼいサイズだったけどね・・・。


これにておしまい。
またのお越しお待ちしております。

あ、あと、昨日のライセンス講習生は助っ人にお願い。
こちらも北谷の砂辺海岸でばっちり認定だったみたいですな。


<photo by C太氏>

来月、アドバンスコースも楽しんでいきましょう!

コノハガニの脱殻!

2013-01-25 | ダイビングライセンス取得
今日はマンツーマンで奥武島へ。
今週から来沖しているゲストとライセンス取得コースを開催。
最初はドンヨリしてましたが、
終わる頃にはお天気も出てポカポカ陽気ですな。

・・・、すごい上手です。
すでにダイバー?
言うこと無しなくらいにスキルのほうは完璧ですな。

いざダイビングスタート。
まずはルリホシスズメダイ。
見た目以上に気性は荒いんですな。

ルリスズメダイ。
随分違うなぁ。

ホソガラスハゼ。
スケスケ~なお魚。

ハナミノカサゴ。
若々しい雰囲気ですな。

サザナミヤッコ。
うっすらと若者の証でもある線が残ってるね。

クチナガイシヨウジ。
これも若い個体だね~。

ハマクマノミ。
爽やかに空を入れて。

サンゴに群がるミスジリュウキュウスズメダイ。

パイナップルウミウシ。
大きな個体で80mmは超える大きさ。

おやっと見つけたシカクイソカイカムリ。
この被り物でもあるカイメンソウが多い奥武島。
探せばやっぱいるんだな~。

ハナミドリガイ。
ツノを突っつくと・・・!?

おやっ、コノハガニ。
でも、脱殻じゃない。

近くを探すとそれっぽいサボテングサが群生してるところが。
むむっ。

脱殻よりも一回り大きなコノハガニが。
しかも、鮮やかなグリーンだね。
海の中って不思議な生き物がいるもんですな。


これにてオシマイ。
明日は助っ人にバトンタッチして講習です。
お天気も良さそうなので、楽しんで下さいね~。

で、僕のほうは慶良間へ!

これぞ「青の洞窟」!

2013-01-22 | アドバンス
今日は真栄田岬へ。
風が回る予報だったけど、ここは気合いを入れて。
時化てきたときのエキジット方法などをレクチャー。
準備万端でエントリー。

透明度は抜群。
まさに水面が鏡のよーに。

どーんと深場に降りて、リングアイジョーフィッシュ。
ここまで来たんだから、もうちょっとサービスしてもなぁ。

ヒトデヤドリエビ。
フカフカのフリースの上に乗ってるみたい。

サキシマミノウミウシかな~。
いまいちケラマミノとの違いがはっきりしない・・・。

キイロクシエラウミウシか?
極小で5mm以下。
目立たないけど、なぜかハッと目に付いた~。

ゾウゲイロウミウシ。
シーズンになればそこらじゅうにいるけど、
まだまだ数が少ないね。

センテンイロウミウシ。
こっちはちらほらと確認。

ノコギリガニとホヤッぽい生き物。
なんか仲が良さそうです。

スケスケ度合いが高いオトヒメエビ。
子供の頃が一番可愛いよね。

で、勿論、青の洞窟も。
アカマツカサがどっさり。

洞窟もしっかりブルーだ。
ハタンポがすごい群れております。

フラッシュたくとこんな感じ。

あまりに気持ちがいいのでもう一枚。
いや~、こんなにキレイな青の洞窟は久々だな。

ふと見つけたシロウサギウミウシ。
極小なり。

イエローズなサンゴアイゴとヘラヤガラ黄色個体。
やっぱ同じ色同士で群れるのか?

最後はクネクネと泳ぐアカククリの若魚。
もうちょい小さい頃に会いたかったぞ~。


これにておしまい。

あ、アドバンス認定おめでとう。
またのお越しお待ちしております。