goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

沖縄、早くも梅雨明け!

2025-06-08 | レスキュー
今日は砂辺へ。
レスキュー特訓最終日なり。


まずは太陽カキーン。
なんと沖縄、早くも梅雨明けしたそうですよ~。


水温27度オーバー。
快適水温ですな。


海が青いよ~。


鉄管とゲスト。
透明度も合格点。


アカククリ。
のほほーんとクリーニングされてましたよ。


フジナミウミウシ。
ちっちゃいのだ。


クモウツボ。
全身バーンでしたな。


ピカピカするウコンハネガイ。


ソフトコーラルの上を泳ぐゲスト。
ほんと潜ってるだけで気持ちい一日。


小魚もいっぱい。


真っ白イソギンチャクとハマクマノミ。
う~む、昨年から色が戻ることはなかったのか・・・。


タコ。
そういや前回も見れましたね。


ツノクロミドリガイ。
極小なのだ。


ハマクマノミがいっぱい。


ロクセンヤッコとゴマアイゴ。


綱渡りのムチカラマツエビ。
アングルがもう一歩。


そういや軍艦岩とか呼ばれてたな。


モジャっとミナミクモガニ。
ちょっと体毛が薄くなってますが夏仕様か。


コンシボリガイ。
貝殻を背負ったウミウシとも言われていたけど、
もはや貝なんだよね。


ウルトラマンホヤ。
昔はいっぱいいたのにな~。




これにてオシマイ。
ばっちりレスキューダイバー認定なり。
また次回、お待ちしております。


無理ポジションなミナミウシノシタ!

2025-06-07 | レスキュー
今日は地元ゲストと那覇のビーチでレスキュー特訓なり。
陸上は灼熱でしたけど、
海の中はまだまだヒンヤリでしたね~。


まずはダンダラスズメダイ幼魚。
極小サイズがでてきましたね~。


カメの置物。


モリっとサンゴとクラカオスズメダイ。


おやっとみつけたミナミウシノシタ。
目が目立ってますよ~。


う~む、そこは無理ポジション。


よーく見ると奥にももう1個体のミナミウシノシタ。


しっかし、激濁りだったな~。
ある意味、夏らしくなってきたけど。


太陽カキーン。
目がつぶれそうです。


海中ポストとお決まりの一枚。


デバスズメダイの群れ。
個体も大きくなってきましたよ。


最後はイバラカンザシ。




これにてオシマイ。
明日は最終仕上げで潜ってきますよ~。



ロウニンアジと接近戦!

2024-09-04 | レスキュー
今日は慶良間へ。
船は広々と使えて快適でしたよ。


まずは沖の根からドーン。
フカフカソフトコーラルが真っ白に。
アマミスズメダイがいっぱい。


ネムリブカ。
ここ最近、いつもいてくれますな。


スコーンと抜けた透明度。


またもやアマミスズメダイがいっぱい。


アンナウミウシかな。


キスジカンテンウミウシ。
こんなに大きな子がすぐそばにもう1個体。


ミゾレウミウシ。
いっぱいいましたよ。


セグロリュウグウウミウシ。


クレパス内にはチョウチョウコショウダイの成魚。


穴ぼこといえばカノコイセエビ。




2本目はヤライイシモチの群れから。


カクレクマノミ。
真っ白イソギンチャクに映えるのだ。


グルクンがギュッと集まって。


お目当てのカメとゲスト。
アオウミガメだね。


本日の船写真。


ラストはウチザン。
海況が許せば鉄板だね。


クダゴンベ。
ちょいレアキャラだよ。


ネズミフグ。


イイジマウミヘビ。
すこぶる透明度がよかったですね。


キンギョハナダイとカシワハナダイ。


太陽とロウニンアジ。


しっかり接近戦も楽しめましたよ。


最後は超密集形態のグルクンの群れ。






これにてオシマイ。
と、1本目は無事レスキューシナリオもクリア。
レスキューダイバー認定もおめでとうございます。
またのお越しお待ちしております。



樹氷のようなエダサンゴ!

2024-09-03 | レスキュー
今日は12年来のゲストとマンツーマンでレスキューダイバー講習。
いや~、まさか一回りぶりのご来店とは。


運動神経抜群なゲストでサクサクっと浅場の練習はおしまい。
いざシナリオダイブ。
って、いい感じの濁りっぷり。


サザナミハゼ。


ハタタテギンポの幼魚。
可愛いのだ。


海中ポストとゲスト。
年季が入ってますな。


投函してみたり・・・。


真っ白サンゴ。


とその中にはイトヒキテンジクダイがいっぱい。


ん~、崩れ落ちるソフトコーラル。
生き残ってるものもあるんですが、
やはり高水温が限界かも。


こちらも真っ白。
まるで樹氷のようにも見えるエダサンゴ。


クチナガイシヨウジ。
目がクリクリ~。


とろけるサンゴ。


おやっと見つけたフチドリカワハギ。


なかなかのカラーリングなのだ。


最後は高速で口パクパクしてたヤエヤマギンポ。




これにてオシマイ。
明日は慶良間へ。



ウチザンにナンヨウマンタ現る!

2024-08-23 | レスキュー
今日は慶良間へ。
オールドリフトでガンガン潜ってきましたよ。


まずは沖の根からドボン。
フカフカソフトコーラルがまっ白に!?


ネムリブカ。
ちびっこサイズで可愛いのだ。


本日のゲスト。


アオウミガメ。
丸っとした可愛い子でしたね。


キホシスズメダイがいっぱい。


ニジョウサバがブイーン。
夏だね。


アカククリが3匹。


マルトサカガザミ。
緑のカニだよ。


モンツキカエルウオ。
まだ若い個体でしたよ。


2本目も沖からドボン。


白い道。
なんかいいよね。


アマミスズメダイがいっぱい。


洞窟探検。


真っ白なイソギンチャクとハマクマノミ。


タコもいましたよ。


落っこちそうで落ちない岩。


ラストはココ。
ドーンとナンヨウマンタから。
しばらく待ってると、正面から突っ込んできたぞ。


ほんと、すぐ目の前で見れましたね。


ロウニンアジ。
ギラっとね。
ただ、今日の主役はマンタ様。


それは浮上サインだよ。


またもやマンタが正面から。


アザハタなき、アザハタの根。


最後はグルクンいっぱい。






これにてオシマイ。
ばっちりレスキュー講習も無事終了。
いざというときに頼りになるダイバーがまた一人誕生しましたよ。

明日は午前チービシ便で楽しんできましたよ。
そして、夕方からはサンセット&ナイトなのだ。