今日はリピーターゲストと南部の奥武島へ。
アドバンス講習で潜ってきましたよ。
まずは海の中を。
浅場は超キレイだったんですが、
この堆積物、非常に濁りますな。

ミナミダテハゼ。

ホシゾラウミウシ。
あんなにいっぱいいたのに、
今日はこの1個体のみ。

ホソスジイロウミウシ。
東海岸を代表するウミウシだね。

クマノミ。
歯がエグイってば。

ウケグチイットウダイの群れ。

カゴカキダイ。
沖縄では超レアですよ。

チドリミドリガイ。
砂地徘徊中。

ニシキツバメガイ。
なかなかキレイだね。

本日のゲスト。
浅場はまるでプールのような透明度。

そして水面は光の屈折で青空に浮かぶ白い雲。

太陽と泡。
透視度はよくないけど、透明度はばっちりなのだ。

イイジマウミヘビ。
ブイーンと後ろから。

キカモヨウウミウシ。
なんか背中にくっついてますよ。

サンゴ植付場所とゲスト。
こちらはスコーンと抜けているよね。

エンマカクレエビ。
スケスケなのだ。

紅白縞々なオイランヨウジ。

よーく見ると、なんと抱卵個体じゃない。
メスがオスのお腹に産み付けるのだ。

ハマクマノミ。

コロダイの成魚と若魚。

クロモドーリス・プレキオーサ。
和名の無いウミウシですよ。

ニセアカホシカクレエビ。
ばっちり撮れるとうれしいよね。

ミナミハコフグの超幼魚。
まだ体がぼこぼこしてるのだ。

キリンミノ。
青い窓をのぞき込んで。

最後はシロアミミドリガイ。

これにてオシマイ。
明日は恩納村ボートでまったりと。
海況もばっちりな予報ですね。
アドバンス講習で潜ってきましたよ。
まずは海の中を。
浅場は超キレイだったんですが、
この堆積物、非常に濁りますな。

ミナミダテハゼ。

ホシゾラウミウシ。
あんなにいっぱいいたのに、
今日はこの1個体のみ。

ホソスジイロウミウシ。
東海岸を代表するウミウシだね。

クマノミ。
歯がエグイってば。

ウケグチイットウダイの群れ。

カゴカキダイ。
沖縄では超レアですよ。

チドリミドリガイ。
砂地徘徊中。

ニシキツバメガイ。
なかなかキレイだね。

本日のゲスト。
浅場はまるでプールのような透明度。

そして水面は光の屈折で青空に浮かぶ白い雲。

太陽と泡。
透視度はよくないけど、透明度はばっちりなのだ。

イイジマウミヘビ。
ブイーンと後ろから。

キカモヨウウミウシ。
なんか背中にくっついてますよ。

サンゴ植付場所とゲスト。
こちらはスコーンと抜けているよね。

エンマカクレエビ。
スケスケなのだ。

紅白縞々なオイランヨウジ。

よーく見ると、なんと抱卵個体じゃない。
メスがオスのお腹に産み付けるのだ。

ハマクマノミ。

コロダイの成魚と若魚。

クロモドーリス・プレキオーサ。
和名の無いウミウシですよ。

ニセアカホシカクレエビ。
ばっちり撮れるとうれしいよね。

ミナミハコフグの超幼魚。
まだ体がぼこぼこしてるのだ。

キリンミノ。
青い窓をのぞき込んで。

最後はシロアミミドリガイ。

これにてオシマイ。
明日は恩納村ボートでまったりと。
海況もばっちりな予報ですね。