沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

残波のピグミーが4個体に!

2012-03-29 | ファンダイビング
今日は残波岬へ~。
東風ならここしかないってば!
快晴、そして海はベタ凪。
もう夏ですな。

まずは浅場のサンゴで癒されて~。
慶良間まで行かずともってね。

サメ穴へ・・・。
・・・、おらん。
もう夏だからなぁ。
実はこの穴ぼこから温水が湧き出てるので、
サメがこの穴で休憩してるこが多いんですよ~。

ニューフェイスの極小ピグミー。
小指の爪よりも小さいサイズ。
しかも色も白っぽい。

おっ、こっちはお腹がポンポコリンか!?

こっちは黄色っぽい個体。
ピンクよりも見つけにくいんだよなぁ。

青貫きで爽やかに~。
なんと一つのヤギに4個体。
しかも水深22mってすごくない?

スミレナガハナダイ。
水深28m。
結構撮り易い場所におります。

深場のサメ穴へ。
いるにはいるけど、逃げ足が速いって・・・。
ちなみに水深36m。

マ○タ待ちでは足元にグルクンの群れ。
もう絨毯のようにびっしりと。
ただ、クジラがうるせー。
これでは大物も来ないじゃないですか!?

ツノダシの群れ。
春先にはよく見かけますね~。

金運が上がりそうなゴールドカラーのウツボ。
なんかいいことありそう。

そんな思いで浅場のサメ穴に戻ってみると・・・。
いるじゃん!
2個体が入浴中。

ホワイトチップをアップで撮ってみました。
まずは尾鰭から。

さらに近づいて背びれ。
う~ん、確かにホワイトチップだな。

あとは安全停止中に水中清掃なり。
ま新しい釣り糸もサンゴに絡まってましたねぇ。



今日のこのへんで。
大物はサメのみだったなぁ。
ただ、マクロは充実の一日。
「ウミウシ」「甲殻類」はまた後日ご紹介!

さて、夕方からはライセンス取得コースの学科を開催ですよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿