沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

潜り納めはレッドビーチ

2008-12-31 | アドバンス
今日のゲストはなんと2年ぶりにダイビング。
そしてアドバンスコースにチャレンジですよ。
北風ピューピューなので、
穏やかな沖縄本島東海岸でダイビング。
ほんと、冬場はこのポイントを重宝しますね。

アドバンスは中性浮力、魚の見分け方、ナビゲーションを開催。
ブランクをまったく感じさせない潜りっぷりでしたよ。
中性浮力はほぼ完璧でしたね。

レッドビーチでは定番のイッポンテグリ。
胸鰭がとってもキレイです。

ニライカサゴはほんと石ころみたい。
よーく見ればなかなか可愛い感じもしなくはないかな。

シマオリハゼは巣穴の上部でホバリング。
見張り役なんですが、まったく引っ込む気配無し。
年末なのですっかり気が緩んでるんでしょうか。

珍しくヘリシロイロウミウシ発見。
キレイめ系ウミウシはトップ10入りですな。

和名はまだついてないクロモドーリスプレキオーサ。
長い、これでは名前が覚えられないですな。
早く和名がついてほしいものです。

いやいやもっと長い名前のクロモドーリスヒントゥアネンシス。
こちらはすぐそばでもう1固体も確認。

名前といえば、受けのいいヨコシマエビ。
別に悪いやつではないんですけどね。
ガンガゼに隠れると、意外と見つけづらいです。


とゆーことで2008年ラストダイビングは終了。
今年一年、当店をご利用頂いたお客様。
本当に感謝の気持ちをこめて、「ありがとう」。

そして来年からはまたハチマキを締めて…、
いや、気を引き締めてがんばります。
どうぞよろしくお願い致します。


あ、明日はお休み。
アドバンスコースの続きは1月3日に変更ですよ。

やはり例年通り、年末年始の沖縄の海は時化ますな。
ダイビングされる方は気をつけてくださいね。

よいお年を!

西海岸から東海岸へ

2008-12-30 | ダイビングライセンス取得
今日は恩納村方面のボートダイビング。
昨日に引き続きダイビングライセンス取得コースの開催。
同伴ダイビングでご参加の方も初ボートにチャレンジです。

1本目は谷茶。
水面はバシャバシャでしたが、沖の砂地は透明度もまずまず。
沖縄らしいまったりダイビング…、
のはずがちょっと潮が速いですなぁ。
アカヒメジの群れはビシッと整列。

本物ニモ(カクレクマノミ)にもご挨拶。
白線3本がカクレですよ。

お手ごろサイズのミナミハコフグ幼魚。
見つけるとちょっぴり幸せな気持ちになりますね。

1ダイブ毎に帰港するのが恩納村ボートの特徴ですが、
全員がエキジットする頃には雲行きが怪しくなってきて…。
帰港中に2便目からは欠航ということに。

気を取り直して北風を避けて東海岸へ陸路移動。
今度はライセンス取得講習生とマンツーマンでダイビング。
ゲスト曰く「靴紐みたい」というワカヨウジ。
なかなかいい表現力ですな。

小さなハダカコケギンポも生存チェック。
頭のフサフサが特徴ですが、写真に撮らないとわかりませんな。

どこかにエビが隠れております。
ムチカラマツエビ。
赤バックでなんだかめでたい配色になってます。

ウミウシも大きめのやつをいくつかご紹介。
ホシゾラウミウシ。
沖縄本島東海岸ではポピュラーにみられます。

マダライロウミウシ。
写真写りは抜群にいいですね。

最後は浅場でこれまたビシッと整列したアカククリ。
先頭が長兄なんでしょうか。
みんな前に倣えで方向転換してましたよ。


これにて、無事ダイビングのライセンス認定。
どうなることかと思いましたが、
西へ東へと島影を探せばまだまだ潜れますよ。

奥武島で海洋実習

2008-12-29 | ダイビングライセンス取得
奥武島でダイビングライセンス取得コースの海洋実習ですよ。
冬場にしては沖縄でも珍しく南風。
半そでオッケイの暖かい一日になりましたね。
日中の最高気温は23℃、水温も22℃でしたよ。

マンツーマンでのコース開催。
ゲストもダイビング適正ばっちりでサクサクと浅場のスキルを終了。
いざ深場へ…、と思いきや耳抜きの調子が。

かなり苦戦しながらもコツをつかめばこのとおり。
同伴ダイビングでご参加のゲストも一緒に記念撮影。

まずはサビウツボを観察。
目がクリクリ、可愛いですね。

クチナガイシヨウジも発見。
これでも一応魚なんですよね。
ここのダイビングポイントでは割と普通種になりますが。

ここで同伴で潜っているゲストにトラブルが。
ドライスーツ、水没…。
う~む、こればっかりはしょうがないですなぁ。

2本目は講習生とマンツーマンでがっちり特訓してきました。
泳いで泳いで沖のデカサンゴまで。
殺風景な奥武島ですが、
ちょっと遠出すればキレイなサンゴも見れますよ。

ヒレナガスズメダイ幼魚は黄色と黒のツートンカラー。
大きくなっちゃうと普通のスズメダイですが。

ウミウシもご紹介。
ハナミドリガイ。

こちらは地味~なチドリミドリガイ。
写真栄えもパッとしませんな。

ラストは逆さまなキリンミノ。
胸鰭全閉だとやっぱカサゴって感じ。


明日はリフィー好評の恩納村方面のボートダイビング講習。
ただ、海況がちょっと微妙なところですなぁ。

沖縄到着後から学科講習スタート

2008-12-28 | ダイビングライセンス取得
沖縄到着後のゲストと、
ダイビングのライセンス取得コースの開催。
初日は事前学習の確認と器材セッティングですよ。

今回はオープンウォーターダイバー受講生の方と、
すでにダイバーの方の同伴ダイビングですよ。

と、その前にちょっとお店をお掃除。
ん~今年も大掃除無しで年明けしちゃいそうですな。


教科書の事前学習はほぼ完璧。
当店のしっかり事前学習やってきてる人ランキングで
余裕のトップ10入りはしそうなくらい。
ほとんど言う事無しですなぁ。

そのあとはダイビング器材のセッティング。
こちらも一回教えただけで、
あとは独力でサクサク組めるように。


ラストは10問クイズ×4セッション。
おしい、1問のみ間違い。
すばらしいできでしたね。

明日からはいよいよ海洋実習。
ただ、沖縄の天気予報では微妙なんだよね。
この時期はなかなか天候が安定しませんな。

レッドビーチでマクロダイビング

2008-12-26 | スペシャリティー
昨日に引き続き、またまたスペシャリティーコースの開催。
マルチレベルスペシャリティーコースの開催。
また、沖縄在住のお友達もダイブウィズフレンド(同伴ダイビング)
一緒に遊びに来てくれましたよ。
沖縄北部金武湾で、60分×2本勝負でロングダイビングです。

ここはウミウシで有名なダイビングポイントですが、
最初はあえて魚をメインにガイドです。
アカククリの幼魚…、いやそろそろ若魚かな。

昨日見逃した…、ハチマキダテハゼ。
頭にビシッとハチマキラインが特徴です。

ミスジスズメダイ。
地味系ですが、沖縄ではあまり見ないかも。
ちなみによく見るのはミスジリュウキュウスズメダイ。

黒のハダカコケギンポはいつもの場所に。
写真で見るとインパクトあるんですが、
実物は…、???。

実は最後に見たんだけど、一応魚ということで。
ホソフウライウオをヒレ全開でどうぞ。
華奢なボディにゴージャスなヒレは撮りごたえ十分。

ここからはウミウシのご紹介。
まずはマダライロウミウシ。
デカイ、見やすい、撮り易いの3拍子揃ってますな。
水中カメラの練習用被写体にもばっちりですよ。

フジナミウミウシ。
小さなウミウシですが、赤系のカラーリングは目に付きます。
体長は20mmあればデカイほうですかね。

ホシゾラウミウシ。
今日はいくつも、いくつも発見。
チャームポイントの赤がいい感じです。

ラストは極小、サキシマミノウミウシ。
このウミウシが見つけられればたいしたもんですな。


これにて終了。
次回はレスキューダイバーコースでもお待ちしております。
目指せマスタースクーバダイバーですな。

ちなみに同伴ダイビングでご参加の方の感想は、
「深度が浅いのでじっくり潜れて楽しかった」だそう。

北風にはめっぽう強いダイビングポイントなので、
これからの季節、マクロ派ダイバーには是非おすすめ。