沖縄のダイビングショップ「リフィー」

沖縄の少人数制ダイビングショップ「リフィー」の海日記、ログ

真栄田岬でウミウシ三昧?

2012-03-17 | アドバンス
今日は真栄田岬へ。
ボートじゃなくってビーチエントリーで。
試練の3ダイブが頑張ってきましたよ~。

まずは朝一番に青の洞窟へ。
入口にはヘリゴイシウツボがギャーって。
こいつに噛まれると大出血なんです・・・。

ハタンポがどっさり。
朝一なので濁りもなくフラッシュを使ってもこのとおり。

いや~、青の洞窟、キレイだったなぁ。
が、ゲスト曰く、「思ったよりも、青くないよねぇ」って。
・・・、う~む、真夏の洞窟を見せたいくらいだ。
まあ、巷に出回ってるパンフの写真が凄すぎるのだ。

キヌハダウミウシ属の1種8か・・・。
この手の種類は同定が難しい。

ヒメコモンウミウシでしょう。
「姫」が付くので間違いないはず。

セダカギンポがすーみーしてる。
ゴージャスなまつ毛に鼻毛がボーンって。

グロッソドーリス・トムスミスイ。
ん~、グロッソ~までは出てきたんだけど、無念。
英名ウミウシがスラスラ言えるイントラって尊敬するよなぁ。

こちらはわかりやすいコンペイトウウミウシ。
そういや車の中で金平糖の話をしてたので、
まさにタイムリーなタイミング!

ユキヤマウミウシ。
ゲスト曰く、「確かに雪山みたいですね~」。
え~、ほんとかよって。

サビウライロウミウシと思われる。
ものすごいデカイです。
なんとなく、番長っぽい感じがする。

羊さん・・・、じゃなくってミミズクガニ。
肉眼ではモジョモジョしてて、よくわかりませんが。

ヒオドシユビウミウシ。
こちらはヒーローって感じですか~。
ナイススイマーとしても有名ですな。

サンゴテッポウエビはペアで~。
右の子が惜しかったなぁ。
ピントはきてるような気がするが。

最後はほんとに端が白いツマジロオコゼ。
ゲスト曰く、え~魚なんですか!
だって動いてんじゃんってね。


これにておしまい。
ばっちりアドバンス認定おめでとう。
またのお越しお待ちしております。

そして、月末の小笠原でのダイビング、楽しんできて下さいね。

なんか最近、うちに来るゲストの小笠原率が高い・・・。
ほんと羨ましい限りですな。