私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

アカクビボソハムシ幼虫&キイロクビナガハムシかな?:本日もハムシリーズ第八弾

2021-05-14 15:59:31 | ハムシの仲間
2021年5月14日(金)

ハムシリーズ第八弾

アカクビボソハムシの幼虫かな? 大きさ10mmほど

20210502

山道のサルトリイバラの若木1本だけ無数の穴が開いてて


こういう穴の開け方はハムシの特徴だぞ! と

よくよく見て正解! たくさん幼虫がいる!

まだ、親と自分の糞を背負った『ドロオイムシ』と呼ばれる段階の若い幼虫や


もう糞をおろしかけてるのもいる。


最初の画像は、そろそろ蛹になるために土中へ向かう頃の大きな幼虫みたい。

帰宅後、サルトリイバラを食草とするハムシ幼虫を検索していく。
どうやらアカクビボソハムシの幼虫でよさそうだ。


後日、別コースを散策中、上翅の赤いクビボソハムシ発見!

20210510

「やった~っ! 君たちの親を探してあげられたよ~っ!」と


スタコラサッサと去ってった育児放棄の赤いクビボソハムシに腹をたてつつ・・・

再び、調べてみると
アカクビボソハムシの上翅の点刻は浅く滑らかつややかになってて
キイロクビナガハムシの場合は深く、色もさまざま・・・

え? 親子じゃないの? 他人なの?
去年見つけたコイツの翅の色違いなの?


そりゃ失礼しました!
シロウトなもので、どうかお許しを!

それにしてもハムシには会えるけど、人には会わんなあ。
こんなに楽しい散歩だし、絶対密にならない遊び方なのに、どうして何人かでもしないんだろ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオグロツヤハムシ:本日もハムシリーズ第七弾

2021-05-14 13:09:34 | ハムシの仲間
2021年5月14日(金)

ハムシリーズ第七弾

アオグロツヤハムシ 大きさ3mmほど

20210510

茶色がかった金属光沢のドウガネツヤハムシより少し大きい。

山道の日かげの葉にいて、光量不足だと私のデジカメはポンコツになるから
近くの日なたのベンチへ、1枚の葉とともに連れてって

前から横から


背中から・・・


おいおいっ!
下向きになって翅を広げて・・・
飛ばずに落ちた!

その直後が最初の画像
どうやら飛ぶのは少し苦手みたいだ。

ウコギ科の葉を食べるらしいけど、植物はまだ知らないことばかりだもんなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバホソハムシ:本日もハムシリーズ第六弾

2021-05-14 08:45:32 | ハムシの仲間
2021年5月14日(金)

本日もハムシリーズ第六弾
撮りためてるハムシだけでももう少しあるんだもん。
ハムシは散歩中のお手軽な撮影相手になる。

今日は、今までアチコチで見かけつつ、名前をろくに調べてこなかったコイツから・・・

アオバホソハムシ 大きさ6mmほど

20210423


上翅が金属光沢の深い碧色をしているきれいなハムシだ。

この翅の色は地域によって、うすい黄緑だったり、濃い青だったり、赤茶だったりと違うらしいから
いろんな地域にお住まいの方々、散歩がてらに探してみれば楽しめるかもしれないね。

また、別の日には葉ごとつかまえて、岩に座って撮影。

20210510


うわっちゃ~!


2枚しか撮れないまま飛んでってしもうたあ~っ!

小さな虫たちの撮影って、いつ飛ぶかいつ飛ぶかドキドキしながら、スリル満点!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする