私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

ヒラミルミドリガイ:春の大潮 瀬戸内の磯採集Ⅲ

2021-05-01 09:02:18 | 他の無脊椎動物
2021年5月1日(土)

ヒラミルミドリガイ 大きさ3~4cm





福山大学の阪本先生が採集した個体


触角の先にある小さな黒い眼といい、大きく横に延びた口といい、実にユーモラスなウミウシ。

「コイツはね、海藻のミルしか食べないんですよ」と教わる。
「なるほど! 全身緑色なのはそのせいなんですね」

私は、この緑色から2つのことを連想してしまった。
一つは、漫画『ドラゴンボール』のピッコロ・・・最強だよね?
もう一つは、ヤクルトのチームカラー。
弱そうだから、きっとヤクルトミルミル飲んで鍛えてるに違いない!なんてね。

くだらぬことばかり考えてても構わないのだ。
福山大の「磯の生物採集記録定期調査」阪本チームは、まだ小島でお勉強会をしておられる。


コイツ、居心地が悪いのか、のたりくたりと常に体をよじる。






帰宅後、何やかんやと調べてみたら・・・
驚いたのなんの!
コイツ、なんと! 私の理想形とする生き様だった!

『盗葉緑体』という上等な技を身につけておられるらしいのだ。
つまり、ミルをかじって細胞壁や細胞膜をこわし、ミルの細胞の葉緑体をそのまま体に取り入れてるらしいのだ。
決してミルに体色を近づけて「擬態」しているのではなく、ミルそのものの葉緑体の色なのだ。

そうするとどうなるか?

飯を食わんでもよくなるのである。

ミルにひっつこうがひっつかまいが、日の当たる所でごろんとしてればいい。
体が勝手に光合成をして栄養をつくってくれるんだもん。

エサなしでも光と水質さえ十分ならば、長期間の飼育が可能なウミウシと書いてあったぞ!

うらやましいなあ・・・
ミルをかじって緑色になって、裸になって日光浴してれば、飯の心配いらんのんぞっ!

私もそんな緑色人間になれるものなら、なりたい!
食糧問題・環境破壊の進む現社会における理想形の生き方じゃないかっ!

え?
ちょっと待てよ!
するってえと、『ドラゴンボール』のピッコロが最強なのは、あの緑色で光合成してるからだろうか?
するってえと、プロ野球の『ヤクルト』が手強く良いチームのはミルミルを飲んでるからではなく、緑色だからだろうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする