私魚人(あいうおんちゅ)~定年親父の魚三昧:タナゴ仕掛けとガサで出会った魚たち~

50年続けた魚遊び。胴長ガサガサもしんどい。ならば釣りだ!野遊びだ!タナゴから珍魚・駄魚釣りへ!地元の生き物探しへ!

台湾白魚(Pararasbora moltrechti)保護地で: アヂアヂ台湾お魚旅㊳

2019-01-09 18:24:55 | 夏の台湾の魚たち
2019年1月9日(水)

台湾6日目(8月4日)の続き

細い山道をクネクネクネクネ進むと・・・
突然現れた看板。


パララスボラと何回か書いてきた淡水魚の生息地なのである。
現地では台湾白魚といい、学名はPararasbora moltrechti

どんな魚なのか実物を見てみたいケド・・・
国を挙げて保護してる魚なので、もちろん採ることも釣ることも違反・罰金。
生息流域一帯に「捕獲禁止の警告の看板」が立てられていた。

その一方で、流域はきれいに整備され、説明看板も研究施設らしい建物もある。


観光に来られてた人たちもそこそこいて、川べりに降りれたりもする。
大変良いことなのである。

日本では「川に近づけないような構造物」や「近づくと危ないという教え」や
「希少種生息地につき立ち入り禁止」なんてなことが多いような気がするのである。

ところで、この台湾白魚、図鑑でしか見たことがないから
そっくりなカワバタモロコやヒナモロコと生息環境が似てると思ってたケド・・・
全然違うことにびっくり仰天!
興奮したなあ。
百聞は一見に如かず、なのである。

生息する川の様子や画像は、保護してる台湾の方々に敬意を表したいので、ここでは載せずにおくね。
気になる方は、ぜひ、現地へ、自分の目で。(一応観光地だもん)

クネクネと帰り道の途中にあったダム湖を後に、宿へと向かうのであった。


そして、奇跡の夜が舞い降りた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンガメアジ幼魚たちを描いてみた

2019-01-09 10:21:05 | アート・カルチャー
2018年1月9日(水)

昨日は丸1日用事もなく・・・
ひまつぶしに「海面の描き方の練習」を兼ねて
昨夏、台湾で釣ったギンガメアジ幼魚を描いてみた。


遠近を表すために後方の魚を暗めにしたら・・・カスミアジ幼魚みたくなっちゃった。

相変わらずのヘタクソ。 

2月上旬に絵画教室の修了作品展があるというのに・・・
まだ、水や光、そして岩や石、何より植物なんかの風景が描けないわあ!
また、先生に叱られるな。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする