日本人はフランス語を誤解している!・・・と思うけどなあ・・・
フランス語系人のBO-YA-KI
人間の営み
(いったんひとつの形で出したエントリーを二つに分けました。追悼文の後半がウィトゲンシュタインの話ではおかしいと思いました。ご理解ください)
奥先生は長年取り組んでおられたウィトゲンシュタイン研究について「自分の仕事はすべてやった、満足だ」と言っておられたそうです。しかし御退職後も余生という感じでは全くなくて、芸術短期大学の一学生として陶芸を始めておられました。
一方ウィトゲンシュタイン自身は、死の直前まで哲学することをやめなかった人のようです。専門家でないのでこれが本当の絶筆かどうか知りませんが、『確実性の問題』の最後は亡くなる日(1951年4月29日)の2日前の日付の入った考察です。
Wenn Einer glaube, vor wenigen Tagen von Amerika nach England geflogen zu sein, so glaube ich, dass er sich darin nicht irren kann.
Ebenso, wenn Einer sagt, er sitze jetzt am Tisch und schreibe.
"Aber wenn ich mich auch in solchen Fallen nicht irren kann, -- ist es nicht moglich, dass ich in der Narkose bin ?" Wenn ich es bin und wenn die Narkose mir das Bewusstsein raubt, dann rede und denke ich jetzt nicht wirklich. Ich kann nicht im Ernst annehmen, ich traume jetzt. Wer traumend sagt "Ich traume", auch wenn er dabei horbar redete, hat sowenig recht, wie wenn er im Traum sagt "Es regnet", wahrend es tatsachlich regnet. Auch wenn sein Traum wirklich mit dem Gerausch des Regens zusammenhangt.
If someone believes that he has flown from America to England in the last few days, then, I believe, he cannot be making a mistake.
And just the same if someone says that he is at this moment sitting at a table and writing.
"But even if in such cases I can't be mistaken, isn't it possible that I am drugged ?" If I am and if the drug has taken away my consciousness, then I am not now really talking and thinking. I cannot seriously suppose that I am at this moment dreaming. Someone who, dreaming, says, "I am dreaming", even if he speaks audibly in doing so, is no more right than if he said in his dream "it is raining", while it was in fact raining. Even if his dream were actually connected with the noise of the rain.
ポイントは「いまこの瞬間に自分が夢を見ていると真面目に(哲学的な思考実験としてではなく)想定するということは不可能だ」というところにあるのでしょう。おそらく「自分は考えている」という認識は「自分は夢を見ているのではない」という前提のもとになされる、というところまで言いたいのでしょう。たしかにそうだと思います。
ここだけならなんだかデカルトと論争しそうな雰囲気ですが、もしウィトゲンシュタインが続けて書いていたら、全然別の−−と見える−−領域に話が飛んでいたことと思えます。
とにかく個体としての自分ウィトゲンシュタインが死ぬとかそういうことはどうでもよいことで、ただ果てしなく続く人間の営みのみが記されるに値すると言いたいかのようですね。
学を志すものだけでなく、人たるものすべからくこうありたいと思います。
奥先生は長年取り組んでおられたウィトゲンシュタイン研究について「自分の仕事はすべてやった、満足だ」と言っておられたそうです。しかし御退職後も余生という感じでは全くなくて、芸術短期大学の一学生として陶芸を始めておられました。
一方ウィトゲンシュタイン自身は、死の直前まで哲学することをやめなかった人のようです。専門家でないのでこれが本当の絶筆かどうか知りませんが、『確実性の問題』の最後は亡くなる日(1951年4月29日)の2日前の日付の入った考察です。
Wenn Einer glaube, vor wenigen Tagen von Amerika nach England geflogen zu sein, so glaube ich, dass er sich darin nicht irren kann.
Ebenso, wenn Einer sagt, er sitze jetzt am Tisch und schreibe.
"Aber wenn ich mich auch in solchen Fallen nicht irren kann, -- ist es nicht moglich, dass ich in der Narkose bin ?" Wenn ich es bin und wenn die Narkose mir das Bewusstsein raubt, dann rede und denke ich jetzt nicht wirklich. Ich kann nicht im Ernst annehmen, ich traume jetzt. Wer traumend sagt "Ich traume", auch wenn er dabei horbar redete, hat sowenig recht, wie wenn er im Traum sagt "Es regnet", wahrend es tatsachlich regnet. Auch wenn sein Traum wirklich mit dem Gerausch des Regens zusammenhangt.
If someone believes that he has flown from America to England in the last few days, then, I believe, he cannot be making a mistake.
And just the same if someone says that he is at this moment sitting at a table and writing.
"But even if in such cases I can't be mistaken, isn't it possible that I am drugged ?" If I am and if the drug has taken away my consciousness, then I am not now really talking and thinking. I cannot seriously suppose that I am at this moment dreaming. Someone who, dreaming, says, "I am dreaming", even if he speaks audibly in doing so, is no more right than if he said in his dream "it is raining", while it was in fact raining. Even if his dream were actually connected with the noise of the rain.
ポイントは「いまこの瞬間に自分が夢を見ていると真面目に(哲学的な思考実験としてではなく)想定するということは不可能だ」というところにあるのでしょう。おそらく「自分は考えている」という認識は「自分は夢を見ているのではない」という前提のもとになされる、というところまで言いたいのでしょう。たしかにそうだと思います。
ここだけならなんだかデカルトと論争しそうな雰囲気ですが、もしウィトゲンシュタインが続けて書いていたら、全然別の−−と見える−−領域に話が飛んでいたことと思えます。
とにかく個体としての自分ウィトゲンシュタインが死ぬとかそういうことはどうでもよいことで、ただ果てしなく続く人間の営みのみが記されるに値すると言いたいかのようですね。
学を志すものだけでなく、人たるものすべからくこうありたいと思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 追悼 | 不死について » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |