時々ネットショッピングを利用する。
いつでも思い立った時に注文できるし、クレジットポイントのほかに、
何かかにかのポイントがたまるのも魅力だ。
それに、自分で買ったものでも商品を受け取る時は何となく嬉しい。
ところが、最近今まで経験したことのないトラブルにあった。
1月にQVCで買ったボディシェープ系のインナー、
配達員さんが玄関に現れた途端、ムッとカビ臭さが漂った。
「配達員さん、なんて服を着てるのかしら」と思ったら、違った。
受け取ったQVCの箱から漂っていた。
不審に思いながら開けると、更に何倍も強烈なカビ臭が襲ってきた。
オエッとなりながら、とにかく中の袋を開けてみると、そのインナーそのものが臭いの元凶だった。
どういうことだろう、保管場所が悪かったのだろうか、
それにしても、こんなに臭かったら梱包や発送のときに気づくはず。
こんなものを平気で送りつけてくるなんて、どうなってるの?
不愉快だけれど、洗えばカビの臭いはしなくなるはず。
もともと新しい下着は一度洗ってから着ることにしているので、迷わず洗濯機に入れた。
ところが、洗い終わったインナーからは一向にカビ臭は消えない。
消えないどころか、一緒に洗った洗濯物に臭いが移ってしまった。
家じゅうにカビの臭いが蔓延している。
仕方がないので、かなり多めに漂白剤を入れた水に一晩つけて、翌日にそれだけを洗った。
いくらか薄らいだような気がするものの、とても身ににつけられる状態じゃない。
100回も洗えば消えるかもしれないが、その時はボロボロだろう。
どうしようか、一度洗ったものは返品できないことはわかっている。
でも、不良品なら話は別だ。
この強烈なカビ臭を放つ品が商品とはとても言えない。
間違いなく不良品だ。
絶対返品してやる!
できなければ消費者センターだ!
固い決意で電話をした。
電話にでた係りの女性に事情を説明して、返品したい旨を伝えた。
すると、「洗ったもののご返品はお受けできません」
マニュアル通りの返事が帰って来た。
私が言ったことを理解していないのかしら?
「それは、まともな商品の場合でしょう。
これは、とても商品なんて言えるようなものじゃありませんよ。
もし、洗わずにお返ししたら、それをまた売るんですか?」
言いながら、だんだん腹が立ってくる。
すると、そのお姉さん、少々お待ちくださいと電話から離れて行った。
上司に相談に行ったのだろう。
絶対返品だ!との決意を新たにしながら、受話器を持って待つ。
2,3分で彼女が戻って来て言った。
「お待たせして申し訳ありませんでした。お手数ですが、
お買い上げのお品が入っていた箱にそのまま入れて着払いでお送りください」
当然よね。
畳んでビニール袋に入れてあったカビ臭い箱に、そのカビ臭いインナーを詰め戻して、
すぐに郵便局に持って行った。
こんな臭いものをカウンターに置くのだって、きまりが悪い。
カウンターのお嬢さんが、一瞬「ん?」という顔をしたのは気のせいだろうか。
異臭漂う郵便物、途中で通報されたりして 。
でも、その心配はなかったようだ。
それで私としては片が付いたのだけれど、天下のQVCがこんなことでいいのかしらね~。
在庫管理はしっかりしてほしいわ。
次男が以前独り者の時、帰省した時にいやにかび臭かったんです。
アパートを訪ねて行って、わかりました。
全く日が入らない部屋で、すべてがかび臭かった・・・・
その当時の服は、確かに洗っても洗っても、かび臭さは消えませんでした。
でも、本人は慢性化していて自覚がないんですよ。
嫌なお店に当たっちゃったんでしょうか。
返金してくれましたか?
エグランティーヌのブログからお邪魔させて頂きました
あまりにも酷い商品ですね
ブログを読んでびっくりしました( д)゜゜ エーッ!!
送り元でも悪臭はあったでしょうに・・・と思えます
私も時々ネットショップを利用しますが、嫌な思いをしたことは一度もありません
>天下のQVCがこんなことでいいのかしらね
責任もってお仕事をしてもらいたいですね
クレームするのって負のエネルギーをいっぱい使い、うんと疲れます。
でも言わない限り改善されませんので、言うしか方法がありません。
大手から購入したからと言って、大手販売店が全ての商品を
把握している訳ではありません。
ただし、そのような商品はもう扱わない事にすると
小さな卸屋さんに圧力をかけるデータにはなります。
消費者は悪い商品はあきらめずに返品する。これしかないですよね~。
ほんと、ほんと疲れますが。
それなら、商品を扱っている人たちは感じてないのかも知れませんね。
その人たちの健康を心配してしまいます。
その商品の口コミにはカビの臭いが取れないという苦情が、いくつものっているんですよ。
会社の誰も読まないのか、それでもとにかく売ってしまいたいのか、わかりませんね~。
返金というか、クレジットだったので、請求されなかったです。
ご訪問ありがとうございます。
その商品は半年前にも売り出されたらしく、今回の苦情だけでなく、その時の苦情も、口コミにのっています。
先にそれを読んでいたら買わなかったんですけどね~。
みなさんとりあえず洗ったけれど、臭いが取れなくて困っていると書いています。
でも、良かったという人もそれ以上にいますから、保管していた場所によるのでしょうね。
運河悪かったと諦めた人もいるかもしれませんね~
私もこんなことは初めてです。
とにかく返品できてよかったです。
金額が少なければ、まあいいやって諦めるかもしれません。
今回は送料込みで6000円近いものだったので、諦められませんでした。
QVCの電話にでた女性からは、返送する手間への謝罪だけで、不良品だったことへの謝罪はありませんでした。
発送元も返送先もQVCなので、私は、QVCが商品を保管していて必要時に発送していると考えたのですが、実際の発送元は商品を製造している会社なのでしょうか。
だとしても、QVCの名で売って、QVCのサイト内の口コミに苦情がきているというのに、半年後に同じ黴臭いものを売っているというのは納得いかないですよね。
ほんと、疲れますよね。
流石にそこまでの経験は無いですが、果物等だとカビが出ていたことが二度ありました。
一度はクレーム対応して貰いましたが、二度目(他社)はダメでした。
写真を送付しろと言うので写真まで再度添付しましたが。
その間、腐った物を自宅に保管するのもストレスでした。
口コミでは、同様な苦情や返品交換の申し出が殺到していましたが、驚くことに、その後も堂々と販売を続けていました。
通販の利便性とリスク、天秤ですね。
写真まで送付して対応してもらえないのって腹立たしいですね。
まずは口コミを見ることにしているんですけど、時々うっかりしてしまいます。
通販の利便性とリスク、ほんとうにそうですね。
思ったようなものじゃなくて失敗ということはよくあります。それは覚悟の上なんですが、不良品はそれとは違いますものね。
衣料品と生鮮食品はリスクが高いですね。