珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

かもめ食堂

2014年01月20日 | 映画 ドラマ 観劇 その他 観る

昨夜、wowowで映画「かもめ食堂」を観た。

以前から観たいと思っていたのに、放送に全然気づかず

見始めたのは30分以上経ってから。

場所はフィンランド、ヘルシンキ、

小さな日本食堂「かもめ食堂」を営む小林聡美演じるサチエが、

町の書店で日本人旅行者みどりに声をかけ、ガッチャマンの歌の歌詞を教えてもらう場面からだった。

現地の少年に尋ねられて、答えられなかったことが気にかかっていたのだ。

いきなりガッチャマンの歌詞と言われても、そう簡単にスラスラ書けるもの?と

思うけれど、相手が片桐はいりなら不思議じゃない、いかにも有りそう。

いろいろ話しているうちに、その旅行者みどりは、かもめ食堂を手伝うことになる。

お客さんのほとんど来ない暇な店なので、お給料はいらないからと頼み込むのだが、

その気持ちがとてもよくわかる。

数日後、もたいまさこのマサコがふらりとやってくる。

空港に荷物が届かなくて困っているのと言いながら、少しも困っているようすはない。

のんびりと服を買ったり、森でキノコ採りをしているうちに

やはり、かもめ食堂を手伝い始める。

映画は、どことなく風変わりな3人の女性のかもめ食堂での日常を

映していくのだけれど、

何となく引きつけられて目が離せない。

3人がかもめ食堂へ行きついたのが、恋に破れてどうこうという

ありがちの傷心旅行でないのも良い。

両親を介護し看取って、肩の荷を下ろしたマサコの、何かを見失ったような、

それでもどこか満たされたような、何とも言えない表情がとても良い。

気の合う女友達と、こんな風に働いて、こんな風に暮らせたらいいなと思う。

でも、サチエの、「誰も同じではいられないのよね。

いつかは変わらなきゃならないのよね」

という言葉にはっとさせられる。

そうよね、この3人の生活は、きっとそんなに長くは続かない。 

でも、いつか、「あの時は楽しかったね」なんて、思い出を語り合える関係で

いてほしいなと思う。

 

 

 

 

 

 


たかじんさん、ご冥福をお祈りします

2014年01月08日 | 日々のこと

やしきたかじんさんが亡くなったんですね~

一度は復帰なさったのに、残念です。

「たかじんのそこまで言って委員会」に元気に帰ってきてくれる日を楽しみにしていたのですが・・・

「たかじんのそこまで言って委員会」は、タイトルが変わってしまうんでしょうか・・・

いえ、きっと変わりませんね。

そう願います。

 

 


孫の力

2014年01月05日 | 母のこと

今朝、娘が東京へ帰って行った。

今頃は空の上だ。

いつものことだけれど、じゃあね、と手を振る姿を見るのは少し切ない。

家から出すのではなかったと、どっと後悔が押し寄せる。

でも、本人が生き生きと楽しく生活しているなら、やはりそれで良かったと思う。

 

今年は日並びが良くて、お休みが長かった。

いつもなら、毎日お友達と出かけて、怒涛のように去っていくという感じだけれど、

今回は家でゆっくりする時間もあって、一緒にテレビを見たり楽しく過ごせた。

母の病院へも何回か一緒に行った。

もしかして母が娘を忘れていたらどうしようと、一抹の不安があったけれど、

顔を見たとたんに笑顔になったので、ほっとした。

それに、私だけで会う時とは反応が全然違う。

何か娘に話しかけようと、意識しているのがわかる。

 

東京へ帰る前々日、

「あさって東京に帰るから、しばらく会えないね」と娘が言うと、

「お盆のころに帰ってくるんでしょう、今度はYちゃんも一緒に来れるといいね」

と言う。

Yちゃんとは、名古屋にいる息子のことだ。

息子は今年は帰ってこれなかったけれど、母は孫がもう一人いることを忘れていなかった。

ただ顔を見てわかるかどうかは、会ってみなければ何とも言えないけれど。

少なくとも名前は出てくるのは、精神面での回復にも希望が持てる。

孫の存在とは、予想以上に大きいものらしい。