珊瑚の時々お絵かき日記

夫と二人暮らし、コロナ自粛するうちに気がついたら中国ドラマのファンになっていました。

出発、デュッセルドルフへ 1日目

2015年10月29日 | ベネルクス3国とドイツ2015/10

今回の飛行機はANAでした。

前にも書きましたが、添乗員さんからの電話で、

「出発24時間前にインターネットでチェックインして座席を予約してください」

と言われ、ビックリ

ANAとJALは、団体ツアーの場合もそうなっているんだそうです。 

それならそれで、行きは良いんですが、帰りはどうなるのかしら?

日本時間の24時間前からしかできないというのですから、旅行中ですよね。

現地ではいったい何時なのかしら?

でも、私たちだけじゃなく、ツアー全体の問題だから、まあいいや。

そんな感じで出かけました。

国内線もANAなので、千歳で荷物を預けたらデュッセルドルフまでスルーです。

最近は国際線への乗り継ぎ時間が短くなっていて、2時間もありません。

急いで国際線ゲートへ向かうと手荷物チェックの前に、「〇〇さま、職員にご連絡ください」の

掲示板が。

あら、何かしら?ちゃんと乗継できるか心配してくれているの?

声をかけた職員さんに「あちらへどうぞ」と促されて向かった先は、ANAの臨時カウンターです。

何と、「ビジネスクラスのお席をご用意させていただきました」とおっしゃるじゃありませんか。

う、嬉しい・・・

12時間のフライトにビジネスクラスの値打は超大きい。

しかも、最新式ビジネスシートで快適そのもの。

何度か乗ると、時々こういう嬉しいご褒美があるんですね~

 

ビジネスクラスには、スリッパやアイマスクのグッズがついています。 

左はスリッパ。ポーチとグッズはロクシタン、センスがありますね。 

 

そして、楽しみはお食事。

ディナーのアミューズ

和食の前菜

洋食の前菜

飲み物は飲み放題です。

夫はワインをがぶ飲みしていました。

和食のメイン、銀鰈

洋食のメイン、ビーフ?

デザート、胡麻のブラマンジュ

 

美味しゅうございました。

 

いつもこうならいいんだけど、とても自腹では乗れません。 

神様、いえ、ANA様、ありがとう~~~

 

ところで、帰りのインターネットチェックインは、

添乗員さんが1時間半かけて希望の方々の分をとってくださいました。

殆どの皆さんがスマホやらタブレットを持っていたんですが、何せ不慣れなことで、

大事を取ってほぼ全員、添乗員さんにお願いしました。

出発24時間前は夜の8時50分、ホテルへ帰ったのが夜8時ころ、

繋がりが悪くて大変だった様ですが、

添乗員さんが頑張ってくださって、全員が通路側の座席を確保できました。

良かった~

添乗員さんに感謝です。

 


無事に帰ってきました

2015年10月28日 | ベネルクス3国とドイツ2015/10

無事に帰ってきました。

黄金色に輝く秋のヨーロッパを満喫してきました。

 

昨夜、10時頃帰宅、氷のように冷たい床を踏んだ瞬間、ああ日常生活に戻ってきたと実感しました。

それでも、熱いお風呂に入ってゆっくりシャンプーしたら、やっぱり我家っていいわ~。

今朝起きたら、何と12時を過ぎていました。

 こんなに寝坊したのは久しぶりです。

洗濯をして、空の冷蔵庫を満たすために買い物へ行き、

久しぶりに胡麻豆乳鍋で一杯飲んだら一日が終わってしまいました。

 

旅行の様子は明日からぼちぼち書いていこうと思います。

写真は、ライン川クルーズの遊覧船に乗り込むところです。

 

 


明日から、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、ドイツ周遊の旅です

2015年10月19日 | ベネルクス3国とドイツ2015/10

明日からお出かけします。

格安パックツアーで、ベルギー、オランダ、ルクセンブルグ、ドイツ周遊です。

今年は海外旅行はしないつもりだったのですが、

珍しく夫が、自分でこのツアーを見つけて、「行きたい」と言うので、

思い切って行くことにしました。

健康寿命はそう長くありませんしね。

 

ところで、数日前の添乗員さんからの電話で、

「自分でインターネットチェックインして下さい」とと言われてビックリしました。

ツアーなのに?という感じです。

でも、何とか無事にできました。

飛行機の席は通路から2席確保しました。

3,4,3の並びの飛行機なので、通路側に他人様が座ったら悲惨です。

特に、あまりトイレに行かない若い男性なら最悪です。

熟睡しているところを、起こすのも気が引けますしね。

でも、通路側を確保できたので一安心。

私が起こされるのはかまいませんから。

でも、自分でインターネットで、と言われて困る人もいるでしょうね。

もちろんできない人は、当日カウンターで できますが、希望の席は取れないかもしれません。

便利なような、不便なような。

 

 明日は4時起き、辛いわ。

では、行ってきます

帰りは27日、夜中になりそうです。


ワインの仕込み体験

2015年10月17日 | 日々のこと

余市のワイナリーオチガビで、ワインの仕込み体験をしてきました。

軍手にはさみ、長靴を履いて、まずはぶどうの収穫です。

私たち40名に与えられたのは3列のぶどう棚。

すべてのぶどうを、はさみで枝から切り取ります。

行くわよ~!

 

 つまみ食いしてみると、美味しいとは言えないけれど、そう悪くもないというお味です。

 

働きもののな私たち、1時間ちょっとで一粒残らず取り尽くしました。

 ワイナリーの方が、さすが大人数だと早いですねーと、感動していました。

 

レストランでご褒美のランチ、ビーフステーキです。

食事は用意しますということでしたが、おにぎりか、お弁当だろうと思っていて、

こんなちゃんとしたランチをいただけるとは予想していませんでした。

だって、ここ結構お高いんですよ。

柔らかくて、とっても美味しかったわ

 

午後は、収穫したぶどうの選別です。

オーナーの落さんが説明してくださいます。

 

まだ青い実や赤い実、悪くなった実、枯れ葉などを取り除きます。

すべて手作業です。

 

ベルトコンベアの先はブドウを絞る1000万円の機械。

そこで、皮と種が取り除かれます。

 

今日収穫した分をすべて選別し終わったら、地下のワイナリーの見学です。

ところが、何となくぼーっとしていて、

気が付いて駆けつけたら、もう半ば終わっていました

まあ、ワイナリーの中へ入っただけでも満足ですけどね。

見学も終了、おやつにチョコレートケーキとコーヒーをいただいて

お開きとなりました。

 

とても楽しい一日でした。

オチガビさん、ありがとうございました。

 

仕込み体験は今日明日二日間で、明日のグループは白ぶどうを収穫するそうです。

甘そう、食べても美味しそう、いいなあ。


ユンニの湯とゆにガーデン

2015年10月16日 | 日々のこと

パークゴルフの納会を兼ねた町内会の日帰り旅行で、ユンニの湯へ行ってきた。

パークゴルフメンバーがプレーしている間に、その他の会員は「ゆにガーデン」を散策する。

私は一応プレーすることにしてあったけれど、当日の朝になって寝返って「ゆにガーデン」へ。

膝や腰が痛いといえば怖いものはないわ。

 

「ゆにガーデン」は初めてだったけれど、行ってみたらとても素敵なところだった。

リナリアもコスモスも、花はほとんど終わっていたけれど、

あと数日で枯れてしまうだろうバラの向こうに

秋の色どりが美しく広がっている。

思わず見惚れてしまう見惚れてしまう。

 

 

 来年は花の盛りのころに来ようと思う。

しばらく目の保養をした後、ユンニの湯に戻って温泉に

ユンニの湯のお湯はコーヒーのような黒い色をしていて、ちょっと不気味だが、

はいるとすぐにお肌がすべすべになってとても気持ちが良い。

露天風呂からの景色にも癒される。

そのうちパークゴルフのひとたちも戻ってきて入浴後に松華堂弁当の昼食となった。

初めて参加した夫はブービー賞を獲得?した。

やはり、ゴルフとは勝手が違うらしい。

 

昼食後は、ユンニの湯から車で15分ほどのリンゴ園でリンゴ狩り。

見事に実った鈴生りのリンゴは見るだけでも楽しい。

一人4個までということで、りんご狩りはあっという間に終わってしまった。

しかも、そのうちの1個は、

私が高めの枝に背伸びをして手を伸ばしていると、親切な紳士がもいでくれてしまった。

ありがとうございましたといいながらも、楽しみを一つ奪われてしまった気分よ。

でも、仕方がないわね。

紳士としては、背伸びをしているババを見たら、

お手伝いしない訳にはいかないでしょうね~。

昂林(こうりん)というフジ系の品種であまり赤味は濃くないが、味はとても良い。

私たちは二人分で8個収穫、嬉しい、二人で参加して良かったわ。

 

りんご園周辺に広がるのは大豆畑。

 

 

枯れた莢の中では、美味しい大豆が収穫を待っている。

絵になるな~。

 

とっても良い一日でした。


MOWの抹茶アイスをもっと美味しく

2015年10月13日 | 日々のこと

我が家で長年アイス部門不動の一位を守っていたラムレーズン。

そのラムレーズンが遂に王座を明け渡す日が来た。

飽きたというわけではなく、もっと美味しいのを見つけたのよ。

それはね、

森永の「MOW抹茶味」

 

甘さ控えめで、抹茶のほろ苦さが大人好み。

とっても美味しいのだけれど、

たまたま家にあった抹茶パウダーを振りかけてみた。

思いつきだったけど、美味しさ倍増じゃない!

買ってはみたものの使い道がなくてほったらかしてあった抹茶パウダー、

有効利用できるし一石二鳥だわ。

食べた後から次々振りかけていく。

 

ところが、美味しい美味しいと毎日抹茶パウダーをたっぷり振りかけて食べていたら

4日目くらいに胃が痛み始めた。

もともと私は、緑茶を飲み過ぎると胃が痛くなる体質。

それなのに、抹茶パウダーを振りかけたアイスを毎日食べていたのだから当然よね。

それからは、ほんの少し振りかけて食べている。

残念だわ

ああ、いっぱいかけて食べたい~。

 

 

 

 


北海道神宮で 「判官さま」

2015年10月12日 | 日々のこと

先週金曜に帰省した娘と、紅葉を見に豊平峡へ行こうと出かけた。

そうしたら、5分も走らないうちに、途端に大粒の雨が降りだした。

ついさっきまでそんな気配はなかったのに。

向こうを見れば青空が見える。

でも、そのまた向こうには雨雲が。

降ったり止んだりの空模様になりそうだ。

豊平峡はかなり高地だから、行っても白い霞がかかっているだろう。

気持ちを切り替えて、北海道神宮へ行ってみた。

 紅葉はまだかな。

 1本だけ見事な紅葉。

 たまたま、その日は七五三詣りの日に当たっていた。

本来は11月だけれど、北海道はそのころにはかなり寒くなっているので、

10月にお参りするのが普通だ。

ああ、そうだった、こんなこともあったわ、なんて感慨にふけっていたが、

男の子も三波春夫のような着物姿で、我が家の子供たちのころに比べると派手。

いや、あのころも派手だったのかな、我が家が地味だっただけで。

雨が降る中、親心よね~

 

六花亭、神宮茶屋 神社の雰囲気を壊さない、茶店風の作りがお洒落。

白い幟の「判官さま」というのは、ここでしか食べられない焼き餅のこと。

 

これがその「判官さま」 

そば粉入りのお餅に、中は粒あん 。

お店で焼いているので、焼きたてが食べられる。

甘さ控えめで、とっても美味しい。

高尾山の天狗焼きと同じくらい美味しい~

 

その夜の献立すき焼きの材料を買いに寄ったヨーカドーで、お洒落なメロン発見。

 ハロウイーンメロンか。

 

今日の12時の飛行機に乗った娘から、無事家に着いたのメールが来た。

飛行機の中でもバスの中でも爆睡していたらしいけど、

明日からお仕事、今夜も更にゆっくり休んでね


郵政関連株を勧められているけど・・・

2015年10月09日 | 日々のこと

2日前、証券会社から郵政関連株を勧める電話がかかってきた。

興味はあったので、2.3日考えますからと返事をした。

電話を切った後で、考えた。

私はその証券会社で株を持っていない。投資信託を少し持っているだけだ。

そんな小口のお客にまで勧めてきたと言うことは、

実はあまり売れて居ないのかしら?と裏を読んでしまう。

でも、天下の郵政だし、最小単位の100株で16万円くらいから20万円くらいらしいから、

そのくらいなら買ってみたいような気もする。

上場直後はご祝儀相場で上がることが多いようだけれど、今でもそうなのかしら?

そう甘くはないような気がする。

どうしようかな~

迷うな~


台風が来る

2015年10月08日 | 日々のこと

早朝目が覚めてしまったので、そのまま起きた。

テレビでは、超大型台風の話題だ。

今日から明日にかけて、道東を中心に大荒れの天気になるそうな。

強風だとか、潮位だとか、大雨だとか、各地にあらゆる注意報がでている。

すでに臨時休校になっている学校も多い。

外を見ると、木の枝が少しそよぐほどの風が吹いているようだが、雨はまだまだ。

嵐の前の静けさみたいね。

明日の午後、娘が帰ってくる予定だ。

それまでに収まっていれば良いけれど。

 

 


ユッタフォテラーの絵に架け代える

2015年10月05日 | 日々のこと

 久しぶりに、居間の絵を架け代えた。

我が家の居間は、実は絵を飾れるような部屋じゃないんだけど。

正直言って、絵が泣いている。

でも、いいんだ、これが我が家の絵たちの運命なのよ。

諦めてもらうわ。

 

今までの絵と比べると地味かな。

ドイツ人のユッタフォテラーさんという版画家の絵だ。

これは、シルクスクリーンではなく、ほんとうの版画で、

フォテラーさんが、1枚1枚刷っているそうだ。

1枚だけ見ているとわからないが、複数見ると、それぞれが微妙に違う。

有る部分の色が濃かったり、薄かったり、わずかに掠れ具合が違ったり、

重なる部分がずれていたり、そこがおもしろい。

 

フォテラーさんの初期のころの作品が好きだ。

 絵だけでなく、小説でも音楽でも、作者の初期の作品に好きなものが多い。

どうしてかな?

多分、作者が、雑念なしに本当に好きなものを作っているからかなと思う。

 


杖をつく人

2015年10月03日 | 日々のこと

 晩御飯は鍋にしようと思ったら、白菜がない。

仕方がない買いに行こうと玄関を出たら、ご近所さんが通りかかった。

彼女と会うのはしばらくぶりだ。

杖をついているので、「あら、足悪かった?」ときくと、

「そうなの、膝がね~、もうこっちは人工関節が入ってるの~」と

左足の黒いズボンの裾をまくり上げて、膝の手術痕を見せてくれた。

一応天下の往来だったけれど、彼女も私も、そういうことが平気なお年頃だ。

昨年したという手術痕は、まだ赤味が強くて痛々しい。

来年の春には右膝も手術するのだそうだ。

 特に膝を酷使したわけでもなく、自然に関節の軟骨がすり減った結果だという。

人間の場合も経年劣化って言うのかしら?

その人は、私より1歳しか年上じゃないし、太ってもいない。

ついこの間まで元気に歩いていたような気がするのに。

 

お互い同じ場所に長く住んでいると、相手の溌剌とした若い姿を憶えている分、

老いの証拠を見た時の、こちらのショックも大きい。

どうしても、明日は我が身と考えてしまう。

 来年の手術も上手くいって、杖なしで颯爽と歩く彼女の姿が見たい。

それもまた、明日は我が身の一部だと思う。

 

 

 


トレジャーハンター クミコ

2015年10月02日 | 映画 ドラマ 観劇 その他 観る

題名に魅かれて録画してあった「トレジャーハンター クミコ」を観た。

菊地凛子演じる東京のOLが、映画「ファーゴ」の内容を現実に起きたことと信じて、アメリカ、ノースダコタのファーゴという地に埋められたはずの大金を探し求める話だ。

ファーゴは雪に埋もれた極寒の地、クミコは大金を求めてさまよい、最後は大金を手に入れる夢を見ながら凍死してしまう。

 家族にも職場にも馴染めないOLはいるとは思うけれど、だからと言って、映画の内容を真実と信じてってあり得ないでしょう

そもそも真実なら映画を撮った人たちが見つけているだろう。

途中早送りしたので、どうやって手に入れたかわからないけれど、会社のクレジットカードを使っていて、何日も無断欠勤しているのに、それがばれないと思っていたり、あまりにおバカで、少しも感情移入ができなかった。

アメリカ映画なのに、どうしてこの駄作の主人公に、わざわざ日本人女性を選んだの?

クミコじゃなくて、ジェニーでもクレアでも良かったんじゃない。

迷惑だわ。

そこのところに興味がわいて、ネットで検索してみると、何とこれは実話を元にしているというじゃない!

そして、アメリカでは有名な話だというから驚きだ。

思わず「ウッソ~」と叫びながら、更に読んでいくと、こういうことだ。

2001年にノースダコタのファーゴで、日本女性が凍死した事件があった。

その女性は、死の数日前、地元の人に地図を見せてファーゴへの行き方を尋ねていた。

ファーゴには見るべきものは何もない、それなのに、何故わざわざそこへ行ったのか?

きっと、その地を舞台にした映画「ファーゴ」で、登場人物が雪の中に大金を埋めた場面を真実だと思い込み、探しにに来たのではないかと話題になったのだそうだ。

その想像もずれて居るような気がするけれど、それだけ、ファーゴが人の行くような場所ではないということかしら。

後に、彼女は恋に破れ自ら命を絶ったことが判明した。彼女は、死に場所を探していたということだろう。

でも、日本女性が埋蔵金を探しに来たという噂は、都市伝説として残った。

日本人女性だったというのも、きっとロマン心を刺激したんでしょうね。

なるほどね~、それなら日本女性が主役なのも仕方がないわ。

でも、クミコの言動はあまりに幼稚、舌足らずのぼそぼそしたしゃべり方で、何かと言えば泣く。

アメリカ人の日本女性への典型的イメージってこうなのかしら?

 

この映画、アメリカでは高評価だったというけれど、ファンタジーなんでしょうね。

でも、日本ではどうかしら?

私には受けなかったけど。