goo blog サービス終了のお知らせ 
喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



先日、住宅展示場のイベントでダイオウヒラタクワガタをもらってきましたが、今度はアトラスオオカブトムシをもらえると言うイベントがやっているので、またもやりっくんが行きたいと言って行ってきました。ちなみにすでに日本のカブトムシが、先日羽化して家には2匹いるし、これだけたくさんいて飼いきれるか心配ですが、、りっくんがちゃんと面倒を見るって言う条件付きです。





自分は明日資格試験があるので、妻に行ってきてもらいましたが、カブトムシは、クワガタムシに比べると、危険性は低いからか、木に止まっているアトラス大カブトムシを、自分で好きなものを選んで捕まえると言う形式だったようです。昨日上のほうにもっと立派な大きなカブトムシがいたようですが、手に届く範囲で1番大きかったものを捕ってきたとの事でした。



確かにネットの画像なんかで見るアトラス、オオカブトムシに比べると角がだいぶ小さい気がします。まぁ家で飼われる分には、角が大きいと邪魔になるだけですからね。アトラスオオカブトムシは、普通の日本のカブトムシに比べて、寿命が半年とやや長いようです。となると、10月、11月位までは生きられるかもしれないな。うちで飼う昆虫も外来種が増えてきましたが、見たことない昆虫を飼うのは私自身興味深いので、りっくんのサポートをしながら様子を見ていきたいと思います。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« リクライニン... 世界遺産検定2... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。