喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



いよいよ家が9/2より上棟フェーズに入りました。営業さんから写真は貰っていたのですが、やはり自分の目で見ないと!ということで今日は初の現場見学

ツーバイフォーなので通常2日あれば枠はできてしまうらしいのですが、自分の家はここまでできるのに3日かかったそうです。要は構造がかなり特殊ってことなんですけどねw今回建てる家は、1階、1.5階、2階、2.5階(小屋裏)の4層構造で38坪、小屋裏入れて約40坪になります。設計士の方も建築申請には本当に苦労したんですよ~なんて笑いを交えながら言っていましたが。



こちらが一階の大収納高さ1.41mが5畳あり、当面は子供の遊び場。将来的には収納庫になります。窓はこう見ると大きいですが、枠がはまれば少し落ち着いて見えるらしい。



1階のリビングとキッチンは合わせて19畳。ここのポイントは対面キッチンからもリビングからも洗面所に行けるように動線を工夫した所です。結果的にトイレの天井が一部1.8mになってしまいましたが…。



リビングのポイントはもう一つ。1.5階(和室)をのぞける窓を作ったことです。ちょうど上の写真の赤い部分が窓になります。これでリビングから和室の様子が見えるので、ひな人形とか飾りをおいても遠目に楽しめるようにしてみました。ちなみに吊り押入れの下に窓をつけたから、のぞき窓からも明かりが入り、リビングはかなり明るくなりそうです^^



1階から1.5階が見上げられるように、1.5階からは1階リビング・ダイニングを見下ろすことができます!こちらも実際いい眺めでした!子供が小さいうちは窓入れていますが、将来的には窓を外してしまってもいいかななんて思っていますwそして配線は本来もう確定なのですが、和室にやっぱりエアコンがないのはきついんじゃない?とのことでエアコン用コンセントを入れてもらいました。窓が大きくて壁に取り付けるのは無理なので、床置きか窓に設置するタイプのものになりそうです。うーん、やっぱり基本的に部屋にはエアコン入れる余地を残しておくんだった

2階は主寝室(8畳)、子供部屋(6畳)×2室、自分の書斎+WIC(3畳)から構成。



階段から上っていける2.5階の小屋裏もこだわりです。ここだけで結構費用かかってますからね~。シアタールームや勉強部屋、収納庫として使う予定。



こちらは外観。外から見ると「この家の構造どうなっているんだ?」と見えると思います。

この骨組み状態の家を見るのはこれで最後ですからね。たくさん写真を撮ってきました。来週はコンセントの配置確認です。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする