おやじの日常生活

古希もこえてしもて、年取ることに、抗いきれなくなってきてる・・・
そんなおやじ、いやジジイを取り巻く日常。

飽きもせんと、万博クルクル・・・・  2020-5-8

2020年05月08日 | お散歩/VIGORE Ⅱ
  
 
" STAY HOME !! "weekも終わり、仕事行かなあかん人達は、職場へ戻り・・・・
しかしながら、コロナ騒ぎは、依然として継続、相変わらず、生活様式には規制がいっぱい。
 
 
 
連休も終わったし、久々に山チャリでもと思ったんやけど、なんとなく・・・・・・。
また来週にしょうかなぁ~ということで、飽きもせず、万博外周をくるくるしてきました。
今日のお供は、Vigore Ⅱ号です。
 
外周サイクルロードは、さすがに連休中程は、人もおらず、いつもの外周に戻った感じです。
ただ、少し小中学生が多いかもしれません。
 
今日も7周+α走って、木蔭で休憩して帰宅。
もちろん"BUFF"もどき装着の超不審者スタイルです。
 
ほな 
 

万博外周くるくる”子供の日”・・・" STAY HOME !! " week

2020年05月05日 | road Vigore Ⅰ
  
" STAY HOME !! "week も後残り二日となった令和2年の子供の日
今日も、ほんまにええ天気や
けど、暑くなったわ
 
ホンマは、比良や六甲でも行きたいところやけど、なかなか越境山遊びもでけへん雰囲気やし・・・・・
近場の箕面も3日前にいったし・・・・
山チャリは、連休中はやめっと決めてるし・・・・
けど、
衰えてるやろうチャリ筋肉も動かしとかなあかんやろ
ということで、万博外周サイクルロードへ、VIGORE Ⅰ号を伴って、やってきました。
 
 
スタジアムのチケット売り場も当分の間開くことないなぁ~
 
皆さん、どこへも行けなくストレス溜まりまくりなんやろなぁ~
 
◆◆◆◆◆
 
万博公園内のは、自然園、日本庭園や、EXPO CITYも閉めてるしで、すべて閉鎖中やから、わざわざ駐車料金払って近隣のコインPなんかへ停めてまで来る人はおらんと思うので、まぁ、集まってくるのは、ほぼ近隣地元民限定なんで、たかだか知れてるのですが、さすがに外周道路は、普段の休日よりは2倍弱ぐらいの人出です。かといって、3密になる程ではなく、一部の信号待ちで、10人前後が重なる程度、50%がRunning、40%強がWalking、残りが、Cyclingてな感じです。
でも、マスクやそれに類するバンダナやバフetc.装着は、60%ほどで、う~ん今一つやないのかなぁ~っという感じでした。
コロナ、ほんまに厄介やわ
 
◆◆◆◆◆
 
そんな中、飽きもせずえっちらおっちらと、うら若き可愛い女性ランナーさん達のポニーテールの揺れに癒されながら、
ほんでもって、何やかやと、いつまで、こんな"半閉じ込め状態"続くんかなぁ~なんて、考えながらのRiding、気が付けば、7周+αほど走ってしまいました。
一気に、気候が変わり、もう夏近しということで、long Tながら、汗びっしょり
 
チケット売り場前で、少し休憩後、帰宅。
 
ちょい、スッキリです。
やっぱ、体動かさんと、あかんわなぁ~
 
さて、わけのわからん
『新しい生活様式』なるもんが昨日専門家会議とやらから提示されましたが、
「結局、どないしたらええねん」 みたいな・・・・・
ほんま、わけわからん
誰か、まともな奴、おらんのか
 
それはそうと、お坊ちゃま首相肝いりのマスクって、どないなったんやろ
僕ん家だけかな、来てないの
 
今さらやけど、みんな、やっぱり、選挙行こうね
 
 
<本日のおまけ>
もちろん、本日も"BUFF"もどき装着(笑)
超あやしいジーちゃんRiderでした。
ほんまに怪しいわ
 
 
 
 

お散歩“箕面”、new rootは、無かった⁉️ 2020-5-2

2020年05月04日 | 里山散歩・山登り
    
 
コロナ自粛の中、
3密回避などなどをケァして、できる限り人との接触を減らす山遊びを念頭に、
当然のことながら、遠出はNGやし、登山口まで、15分、超近場、“箕面”へ。
 
箕面公園のHPを確認すると、基本、公園内の園地などの駐車場は、全て、閉鎖されてるので、
麓の登山口近くのいつもの林道路肩に路駐させてもらい、START 8:46
 
いきなりですが、どっからどう見ても不審者そのものやけど・・・
コロナ対策のつもりです。
山中教授お勧めは、『BUFF』という事だったので、
けど、ポリのタダの筒に、3千も4千も出せる懐具合では、もちろんおまへん
"安物買いの銭失い"ジジイは、当然ですが、本物とは、ひと桁違いのBUFFもどきを購入して・・・
 
さて、谷山尾根を辿ります。
鳥居をくぐって、小さな社にお参りしてゆる〜り登っていきます。
今日は、もちろん休日です。
休日のこの尾根、いきなり人力2輪車と遭遇。
2人連れのようですが、どちらも熊鈴つけとらへん
ほどなく3人組が、ドッドドッドドーっと、カランカランと熊鈴鳴らしながら降りてきました。
"今日は、多いかな"っと思いながらふらふら登ります。
 
展望場所到着 9:16
春霞なのか、黄砂なのか、どちらにせよ、晴れてるのに、ほとんど霞んでて、遠くは見えません・
ここで、長袖T+半袖Tだったのですが、半袖T1枚に! ついでに大休憩。
いきなり夏になったような暑さに汗が噴き出ます。
シングルの人力2輪車が1台、そして、もう1台、カランカランという熊鈴の音色とともに通り過ぎて行きます。
 
その後2人ほどのライダーさんとすれ違います。
そして、ジーちゃんは、ユルユル尾根を登ります。
 
やがて、若人たちライダーの溜まり場、変則4差路に到着します。
今日は、シングルライダーが一人休憩中でした。
互いに"こんにちわ"の挨拶を交わし、ジーちゃんは、南山へ向かいます。
少し急なところを登るとすぐに"勝尾寺南山"に到着します。9:45
今日は、年配のご夫婦らしきハイカーさんとシングルの男性ハイカーが先着しておられました。
時間も早いので、挨拶を残して、茶長谷橋方面へ下ることにします。
 
橋の袂まで降りて、さて今日は、どっちへ行こうかと少し思案したけど、とりあえず、4号へ入ってT字路のベンチで、また考えたらええわっということで、自然研究路4号へ
 
途中の階段登りの後、新しい?案内板(地図)があったので何気なく・・・・・
ム?ム?ム?? なんか新しいルートが記載されてますやん
F5から勝尾寺の裏に降りるルート、以前は、下記の地図の様に、多宝塔の上あたりで終わってます。
この、新しい?地図によれば、本堂、薬師堂の裏を回って、ドライブウェイへ出れるようになってます。薬師堂付近は、何年も前から工事中だったんですが、ようやく完成したのかもっという期待も・・・・
このルート辺り、以前から、ドライブウェイに出るのは、無理すれば出れたんですが、最近は、工事による壁で覆われていて、第2駐車場(有料)の出入り口を通ることになるので、一応境内へは、裏から入れない立入禁止となっているので、なんとなく気が引ける・・・・・・・
 
という状態で、この地図が正しいとするなら、大手を振って通れるやおまへんか
 
(以前の地図)
というわけで、このルートを見に行くことにした。
個人的には、ちょっと難しいんちゃうかなぁ~とは思うんですが・・・・・・・
まぁ、此処を通らんでも、枝道=踏み跡超薄ルートで、出れますが・・・・
 
さて、階段上がったところのT字路のベンチ到着です。
軽く、小休止。ここで、4号から離れます。
 
途中の見晴ポイントです。以前は、眺望全くありませんでしたが、数年前の台風などの被害で、ここらの谷も壊滅状態で、谷の植林帯の杉がほぼ倒れてしまい、大阪の市街まで見渡せるようになってしまいました。
東海自然歩道への分岐をそのまま、勝尾寺方面へ向かいます。通行止めになっていますが・・・・・
台風以来ずっと通行止め、自己責任で進みます。(勝尾寺側の通行止めということかもしれないのですが、勝尾寺の文字はありませんので・・・・)
 
勝尾寺の手前の獣用のGATEは、開いたままになってましたが、薬師堂、前回ここへ来た時と変わらず工事中でした。
このフェンスのあたりに地図で見ると新しいルートがあるかもとウロウロするけど、特に何もありまへん
ということは、やはり駐車場の方へ降りて行かんとあかんみたいですが、工事中やし、いつものエスケープもできそうもないしで、フェンスの外を回ってドライブウェイに降りること和決意して、フェンスに沿って・・・・・
フェンス横に、踏み跡みたいに見えてりけど、フェンスが真新しいので、工事関係者の作業跡やと思います。
半分、薮漕ぎみたいなもんです。
最後は、超急斜面をフェンスを握りしめながら・・・・・・
フェンスの内側には梯子あんねんけどなぁ~
写真で見ると、大したことなさそうやけど、実際はホンマに急です。
ドライブウェイの石垣の上に降りたけど、高さありすぎ、斜度あり過ぎて、ジーちゃんには無理 3~4mぐらいかな???無理して、降りて、救急車騒ぎは、NGなんで・・・・・・
 
というわけで、ドライブウェイの石垣の上を数十メートル移動して、石垣の途切れたところから脱出です。
上から脱出点
 
下から
この看板の上あたりに出てきた。
 
勝尾寺の山門を隙間から・・・・(笑)
ロードのお兄さんたちがお土産物店の前で、ご休憩しておられます。
お腹も空いたので、隣の勝尾寺園地へ  11:09
今日は、駐車場CLOSEやと思いきや、開いてまんがな
どういうことなんやろね 
他の園地も開いてるん
園地の駐車場は、ほぼ満車に見えますが、この写真の後ろ側の勝尾寺に近い方の駐車場は、大阪府の名前で閉鎖されてます。
この中途半端な対応はいったいなんなん
 
園地広場には、何組かの子供連れなどのファミリーや、ペット連れや、年配のご夫婦などが、三々五々、お弁当食べたり、芝生の上で、遊んだりしています。
 
広場の数少ないベンチや、北側の広場も開いてなさそうなんで、トイレ上のスペースへ、案の定、此処のテーブルベンチは、空いていたので、ここで、店開きです。
この不審者スタイルジジイの周りは、さすがに誰も寄ってきまへん。
思惑通りや(笑)
ランチの後は、TEA TIME
ちょっと腰に違和感きてたんで、少し、ストレッチしたり、ゆっくりします。
エエ天気です。
 
園地には、1時間ほど滞在して、下山します。
勝尾寺第一駐車場の少し下から、参道へ入り、しらみ地蔵さんから、往路の谷山尾根を下ります。
しらみ地蔵前で、3人組の山ガール&ボーイが写真撮影中で、ジジイに撮って欲しそうなそぶりが若干見えたのですが、超不審者スタイルのジーちゃんを見るや速攻で目をそらしました。(笑)
 
・・・・・・・・・・・・・・・・
 
変則4差路へ
誰も居ません。
温度計は、23℃
もうあっと言う間に、夏やね
 
ゆったり尾根を、ゆったり下り、駐車地点の鳥居横へ戻ってきた。
 
コロナ騒ぎ、ステイホームの連呼のなか、お散歩箕面、賛否両論いろいろあるだろうと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
休日の箕面公園、もちろんメインルートの滝道なんぞへは行ってないので、わかりませんが、普段の休日に比べると、少し少な目、多分、地元のハイカーさん以外のいかにも山の会とかの多人数のハイカーさんには出会わず、単独、もしくは、ご夫婦連れ、多くて3人組で、トータルでも少な目、山チャリダーさん達もやはり少な目、ただ、勝尾寺園地の家族連れは、少し多めやったかもしれません。
 
 
そうそう、BUFFもどきについては、また今度インプレッションを・・・・
 
 
ほな
 
 
 
 

 

OGPイメージ

山行記録: お散歩”箕面”=勝尾寺南山

2020年05月02日(日帰り) 京都・北摂, ハイキング / ryo22kuroの山行記録

ヤマレコ