イスラーム勉強会ブログ

主に勉強会で扱った内容をアップしています。

83.量を減らす者 (アル・ムタッフィフィーン)【1】

2007年12月22日 | ジュズ・アンマ解説
 83.量を減らす者 (アル・ムタッフィフィーン)

 【解説】 
 この章の一番大きな目的は、計量上の騙しの排斥です。生の後に死が訪れて、人々は生きていた頃の行いの清算を受けます。無罪の人たちの報いは至福の天国で、破廉恥な人たちの報いは地獄の火でしょう。

 預言者(平安と祝福がありますように)がアル・マディーナにやって来たころの町の人々は、秤を正しく扱わずに計量していたと伝えられています。そこでアッラーは次の御言葉を啓示されました:「災いなるかな,量を減らす者こそは」言葉は次の節に続きます。この後、人々の秤に対する姿勢は改善しました。

 至高なるアッラーは、秤などの計量器を遊ぶように扱う人たちを警告します。

 「災いなるかな,量を減らす者こそは。かれらは人から計って受け取る時は,十分に取り,相手にわたす)量や重さを計るときは,少なく計量する者たちである。

 アッラーは、重さを少なくする人は破滅し、罰を受けるだろうと警告します。彼ら量を減らす者たちは自分が買う側になると、十分な量を受け取りますが、売る側になると量や重さを減らします。

 量と重さを減らすことは、イスラームにおいて大きな罪です。では、強奪や横取り、スリなどはどうなるのでしょうか。そして、騙し、裏切りなどで人々の糧を不正に貪ることはどうでしょうか。これら全ての罪は、アッラーが量を減らす者に対して行った警告である、来世における厳しい罰が課されるに値します。

 人々の財産を不正に消費する悪人についてアッラーは仰っています:

 「これらの者は,甦ることを考えないのか,偉大なる日に。その日,(凡ての)人間は,万有の主の御前に立つのではないか。

 ここで、疑問詞と感嘆詞が使われています。量を減らす者が清算を受けないと思い込んで、このように間違った行動をする様子に驚嘆しているためです。彼が正しくない行いをする理由は何でしょうか。それは、彼が甦りや来世の清算があるとは思っていないからです。ですが、量を減らす人たちは一度も自分たちが恐ろしい日である最後の日、全ての人が世界の主とかれの裁きのために墓場から起き出す日に甦るのでは、と気に留まったことは無いのでしょうか。主はこの日、人間が行った全ての大小の行いの清算をされますが、量や重さを減らしていたことも、人々の財産を不正に貪ったことも清算されるでしょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする