goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然留学日記

30にしてドイツ留学を思い立ち、その後結婚。日々経験したこと、感じたことをつづっています

ロマンティック街道旅行-ミュンヘン編

2005-09-29 21:25:02 | 旅行
ミュンヘンは9月17日からオクトーバーフェスト。ということで、ミュンヘンのホテルは満室or高額、ということでアウクスブルクに宿泊し、ミュンヘン観光をした。といっても、1日しか観光時間がなかったので、マリエンプラッツ周辺+オクトーバーフェストだけ。

マリエンプラッツでお決まりの「新市庁舎の仕掛け時計」を見、フラウエン教会のタワーに上り(エレベーター)、そしてレジデンツへ。

レジデンツ博物館はかなり広かった。オーディオガイド(日本語なし)を借り、面白そうなものだけ解説を聞いたが、それでも2時間くらいはかかった。中には、写真だけぱぱっと撮って駆け足で回ってしまう人もいた。

デパートに行ってみたら、バイエルンの民族衣装らしき服が大量に売られていた。かわいいのだけれど、「いつ着るの?」という感じだし、そもそも胸のサイズが違うので試着もしなかった。

そしてオクトーバーフェスト。人・ひと・ヒト。さらに、

衣装を着ている人が男女とも多い!!

デパートで見た民族衣装らしき服はここで使われるのね・・・日本でいう「花火大会や夏祭りに浴衣で行く感じ」でしょうか?

写真はオクトーバーフェストの会場にあった「空中ブランコ・ドイツ版」。写真はタイミングが悪く、タワーの真ん中辺にブランコがきてしまったが、もちろん、最上端までブランコは上がる。

ドイツのこういうお祭りのときに出没する移動遊園地はどう見ても絶叫物が多いような気がする。ジェットコースターはぐるぐる回るし、フリーフォールはあちこちにできているし。私が乗った観覧車はそこそこのスピードで10周以上した(絶叫物ではない)。

テントの中でビールを、と思ったが、既に満席&かなり出来上がっている人もおり(テーブルの上でダンス)、とても日本人女性2人で入れるような感じではなかったので、テントではないレストランに入ってビールとミュンヘンソーセージを頼んだ。

ここでもいい感じに出来上がっている人が出没し、会場のどこかで配っていたと思われる造花を私にプレゼントしてくれた。

ミュンヘンは大都市だけれど、歴史的な建物がいくつも残っていていい感じで街がまとまっているように思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2005-09-29 17:01:11 | Weblog
写真は寮のそばで撮った紅葉し始めた木&紅葉している木。秋なんだなぁ、と思う。去年見て驚いたのだけれど、ドイツの赤く紅葉した葉っぱは本当に真っ赤できれい。

そういえば、暑い国出身のクラスメートは紅葉する木を見たことがなく、驚いていた。さらに赤い葉っぱを押し葉にしていた。

秋がどんどん近づいてきている。朝も7時くらいからしか明るくならないし、夜も8時を過ぎたら暗い。あと1ヶ月ほどでサマータイムも終了だから、(たいした夏はなかったけれど)だんだん秋になり、あっという間に冬になるのでしょう。

去年、ドイツで「柿」を見つけた。日本のものよりも大きかったけれど、「Kaki」として売られていた。日本がオリジナルなのでしょうか?1つ買ってみたけれど、残念ながら大して甘くなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする