ぷりんちゃん日記

ぷりんは16歳4か月で虹の橋を渡りました。
ぷりんの思い出とともに頑張ろうと思います。

温暖化の影響

2024-06-13 21:11:50 | ぷりんちゃん

サクランボの双子が実る理由は前年の乾燥などのストレスが原因と言われています。サクランボの花芽が作られるのは夏、昨年の猛暑でめしべが2つに分かれる異常が多く発生しました。 春にそのめしべが受粉し実をつけたことによって、出荷することができない双子果が多くなっているということになりました。
 
「双子果」とは実が2つくっついて生育するさくらんぼのことです。 前の年の気温が影響していると言われ、さくらんぼの花は通常は雌しべが1つなのですが、双子果になるものは、花が咲いた時点で雌しべが2つあります。二つの雌しべが受紛して双子さくらんぼが生れたのです。

昨年の猛暑の影響が大きく出るんですね。

今年も今から暑いし、こちらは雪も少なく雨も少ないので山の上の方の田んぼには水がなく田植えができない田んぼも多いそうです。

 
今朝、坊ちゃんかぼちゃの花が咲いてたので写真撮ろうと見たら・・・
虫に食われていました。
葉っぱにも穴が開いてるし・・・とネット検索したらウリハムシ
ウリ科の植物の葉や茎を食べるらしい
この前に咲いた花の下に付いてた丸いもの
これがかぼちゃになるけど大きくなるのでしょうか?
ミニトマトは、妹にもらった種のを植えたんですが5月が低温だったので
あまり育っていません。
ナスも苗を植えたけど、丈が伸びないのに花が咲きました。
ししとうとピーマンも植えたけど似てるのでどっちがどっち?だったか?
実がなるまでわからないです。

今日は、仕事帰りに髪のカットに行きました。
中学の体操部の2個下の人にカットしてもらい、いろいろ話してましたが
中学時代の話になり英語の○○先生知ってますか?と聞かれ知ってるよ。と
言ったら「耳ちょんぱ」って言って笑いました。
その先生は、中学生の私たちからしたらおじいさんに見える先生で
間違えると両耳をつかんで引っ張られる「耳ちょんぱ」をされました。
「今ならアウトですよね」って
二個下だし結構大きい学校で生徒も先生も多くて英語の先生も多かったのに
共通の話題ですぐにわかるなんてね。
もう一人の先生の名前も懐かしく。
その先生は、私が中3の時に担任で卒業してから、みんなで先生の家に行ったことがあるよ。2度くらい行ったよ。って話して今じゃあり得ないね。
昭和っていろいろすごいですね。
そして、私は中学に入学して体操部に入って5月に部活で手首を骨折した話をして後輩の美容師さんは、私は部活で脱臼して今も指の太さが違います。と見せてくれました。
そして私が骨折して当時は、中学校はお弁当だったのでお弁当食べにくいので
パンをかじってたわ。と言ったら給食は、私の下の学年から始まったんです。って言ってて「そういえば、うちの妹が3個下で給食が始まったわ」と懐かしい話をしてるうちに終わりました。
カットだけで1430円
早くて安くて良いです。
4月は、別の昔から通ってる美容院でヘアマニキュアとカットしました。
前は、4か月くらい間が空いたけど今は、伸びたら切りたいので間にカットだけ行きます。




最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るみ子)
2024-06-13 22:35:43
ひろさん
こんばんは〜\(^o^)/

さくらんぼの双子って、
初めて見ました〜
勘違いだけど、得した気分ですね。

私もカットだけに、ショートなので、毎月、行ってますが、
1100円の所と980円の所があって、980円の所は、
2時までは、680円のタイムサービスになりますが、
私は、いつも行けなくて・・・😅
返信する
Unknown (もにもに)
2024-06-14 00:00:55
カット、安いですねーー。
しかも、後輩さんとの懐かしい話をしている
うちに終わるっていいなー。
さくらんぼの双子ってそうなんてすか!
双子の方が可愛いなぁと思ってました。
売れないんだー!
返信する
Unknown (しんくんママ)
2024-06-14 08:01:21
おはようございます!

佐藤錦、高級だけど・・・
甘くて美味しいですよね(^^♪
双子があるなんて、初めて聞きました。
環境の変化、いろいろな所で影響があるんですね(;^ω^)

カット、思い出話もできて
お安くて、いいですね♡
返信する
Unknown (華ママ)
2024-06-14 08:57:42
おはようございます!

サクランボの双子ちゃん🍒可愛い~って思ったら猛暑の影響でそうなるんですね💦
今年も今からもう暑いし雨降らないし…
野菜もまた高くなるみたいですよね😔
色々な所に影響が出て来そうですね…

中学時代の後輩さんにカットしてもらって
「耳ちょんぱ」先生の話で盛り上がったり😁
楽しい時間が過ごせましたね♪
返信する
こんにちは (ナンバースリー)
2024-06-14 14:12:10
私もサクランボがくっついているのが可愛いと思ってしまった・・・
温暖化の影響なんですね

寒いのも困るけれど暑すぎて作物が不作になるのも大変だし

なかなかうまくいかない
返信する
こんにちわ (力丸ママ)
2024-06-14 16:04:10
わたしの高校1年の担任は新婚の男の国語先生でした
ある時風邪で休んだ時に野花をつんで図々しくお見舞いに行こうと言うことになり5人で出かけました
先日来てくれた3人も入っています
懐かしいですね
奥さん見たさに行ったのです。

カット安くていいですね
カットマニキュアで13000円とられます
毎月なのですごく痛いです
返信する
Unknown (purin224)
2024-06-15 07:16:27
るみ子さん、おはようございます。
るみ子さんがいう2時まで680円のカットのお店は、こちらにもあるけどなかなかその時間には、行けないですよね。

ショートだと本当にカットに行かないとだめですよね。
私も前は、伸びたら結んでたけど、結ぶと白髪が目立つから結べないです😅
さくらんぼは、もともとたまに双子があったらしいけど、売らなかったみたいだけど今年は双子が多すぎて売ったみたいですよ。
返信する
Unknown (purin224)
2024-06-15 07:22:46
もにもにさんありがとうございます。
いつもは同じ町内で30年以上通ってるとこでシャンプー、カットで3400円くらいです。そこも安い方です。
ヘアマニキュアの時は、そこに行くんですけど本当にカットだけで良い時は、たまたま行ったら後輩が居て話すのも楽しいので、早くて安くて最高だと思いましたよ。
シャンプー台もあまり好きじゃなくて😅
双子さくらんぼ🍒は、規格外で安くなってしまうみたいでさくらんぼ作ってる方たちにとっては良くないことですよね。
返信する
Unknown (purin224)
2024-06-15 07:28:33
しんくんママさんありがとうございます☀️
双子🍒は、今年は多すぎて売らないと損するらしく売ることにしたみたいです。
本当に今から猛暑で先が心配ですよね。

みょんみょんグルーブって理美容のお店のチェーン店で日曜日休みで、美容師さんも結婚で一度やめた方とかお子さんがいても働きやすいお店にしてるようです。
返信する
Unknown (purin224)
2024-06-15 07:29:54
華ママさん。おはようございます☀️☀️
返信する

コメントを投稿