goo blog サービス終了のお知らせ 

グリーンズ・テイブル

ppのピアニッシモな戯言でござ~い☆

名曲コンサート

2007-06-17 01:30:43 | 音楽活動

我がオーケストラ毎年恒例の名曲コンサートが昨日ありました。
プログラム
シベリウス:カレリア組曲より「行進曲風に」
バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
ビゼー:交響曲ハ長調より第3楽章
ビゼー:カルメン第一組曲より
      前奏曲、アラゴネーズ、間奏曲、アルカラの竜騎兵、闘牛士
     カルメン第二組曲より
      ハバネラ、闘牛士の歌、ジプシーの踊り
グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲
エルガー:「威風堂々」第一番
ベートーヴェン:「エグモント」序曲
ベートーヴェン:交響曲7番より第4楽章
アンコール
バッハ:G線上のアリア
アンダーソン:ワルツィング・キャット

入場者数、目測400弱(くらいかな)市民音楽祭や運動会と重なっていることを考えると、よく入った人数だったと思う。全体の出来はいつもの通り、練習より良く出来たと思うが、やはりいつものように速いテンポの曲はより早くなっていた。特にジプシーの踊りはだんだん早くなって行く曲なのに出だしから飛ばしていて、そこに乗っていくのがフルート2重奏、きつかった。
個人的出来はリハーサルのほうが気持ち良く響いていた。客席が埋まって、音が吸い取られたこともあるが、緊張感から音が硬くなってしまった。知り合いから良かったと言われて嬉しい反面、つらい気持ちにもなる。アンケートに一通り目を通したが、総じて喜んで頂けたよう。
また、明後日から今度は12月の定期演奏会に向けての練習が始まる。
気を取り直して、また頑張ろう。
(ワルツィング・キャット、犬が吠えた後はやっぱり無理でした



楽しいこと、美味しいものは……新しい力にかわってくれる☆

♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪    ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪