マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

念願の「阿修羅像」!!

2010-10-31 | カルチャー 見聞

今日はお昼前からポツリポツリと降り出して、の一日となりました。


そして、もう10月も最終日。カレンダーはまた1枚減って後二枚!!何時ものことですが特に10月はあっという間に過ぎていった感じです~


さて、先日の奈良行きの続きです。「国立博物館内」を堪能して、後はもう一つの目的「興福寺 国宝館」の「阿修羅像」です。特別公開と重なって「国宝館」もきっと待ち時間が凄いだろうと足早に「興福寺」へ向かいました。


        「五重塔(国宝)初層」↑の「薬師三尊像」等四方仏と此方の↑「東金堂(とうこんどう)国宝」の後堂では50年ぶりに還座した「正了知大将像」が特別公開されています。(私達は時間がなくて断念しました)


       パンフレットで我慢です。↑「五重塔内陣}↑写真右「東金堂内陣」にある仏像。左が特別公開の「正了知大将像」です。


     いよいよ↑「国宝館」へ。待ち時間20分でした。入館して「木造千手観音菩薩立像」「舎利弗像」等の数々の仏像「金銅灯篭」「銅造梵鐘」等の国宝を覗きこみながら説明文を読み進みます。


「八部衆立像」の端から真ん中の「阿修羅像」までは、進み方が滞って、なかなか進みませんでしたが、前まで来た時には人も少なめになって、じっくり見ることができました。友人は再入場できないとあってもう一回戻って「阿修羅像」の身丈を再確認してきたようです。


後ろの壁に映った影も素敵で、ほんとに時間を忘れて見入ってしまってました。「阿修羅」を含む「八部衆立像(五部浄はお顔だけですが)」は、それぞれの独自の特徴を持っていて、すべて魅力的でしたね~


   帰途に就きながら↑「南円堂(重文)」を撮って、11月7日まで特別公開の↑「北円堂(国宝)」へ向かったら閉門10分前で、ちらっと仏像が見えたかと思った矢先にお堂が閉められ、受付の方がもう閉門ですと言われて・(国宝館を後からにすればよかったと)写真だけ撮らせていただきました。


     何度か訪れた「猿沢池」ですが、夕方の景色は初めてです。池の水の濁りが気にならない分、ちょっと素敵な風景になってるような・・・


和歌山からの1deyお出かけはどうしても時間的制約が付きまといます。でも、懐かしの「興福寺」界隈と、奈良駅周辺の散策も出来て、「阿修羅」「正倉院展」も一度に見ることできて、充実した一日となりました


 


 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第62回正倉院展へ・・ | トップ | 奈良のお土産♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mizocyan)
2010-11-01 20:46:44
 ( ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
 早いよね~今日から11月・後二月ですね
昨日、聞くの忘れてた=和歌山の方は台風大丈夫でしたか・・神戸も思ったより風も雨も少なくて本当に幸いでした・・・

 難しい名前が出てきて四苦八苦
でもフォトを見ていると良いな~と思います
千手観音は特に好きな像です・・・
何か神秘的な面影が有りますよね~
 矢張り一度では満足出来ませんよね・・・

 猿沢の池~懐かしいです
書道の筆を奈良に買いに行った時に
此の池の縁を歩いて大仏殿まで歩いたのを・・
こうして夜景は一段と風情が有りますね~

 未だまだ勉強不足で自分が恥ずかしかったですニャァ~勉強に成りました~

 
返信する
mizocyanさん (peko)
2010-11-02 16:20:40
こんにちわ~~
台風は南部の方は暴風警報等が出ていましたが、此方は少し風が強い時間帯があったかなって程度でした

そうなんですよね~~奈良にいた頃は若かったせいか仏像には興味がなくて・・・
行くのが遠くなってから今年は特に機会が持てたのはいいのですが、日帰りではじっくり見れません~
  
私も「奈良出身」ながら、寺社のことはまだまだ勉強不足です。
最近BSで記念番組が放送されてるので、録画して、してるところです
返信する

コメントを投稿

カルチャー 見聞」カテゴリの最新記事