マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

♪京都~栂尾 高山寺~♪P1

2008-11-22 | 京都

昨日は私peko、毎年行ってます「紅葉狩りバスツアー」に、朝早くから一日出かけておりまして、先日の続きの京都「高山寺編」がUP出来ませんでしたので、今日紹介させていただきます。


この日は、生憎空でしたが、主人の病院をお昼前に出ることが出来たので、昨年の「三尾紅葉バスツアー」で、参拝することが出来なかった「高山寺」に向かいました~


    


高山寺駐車場から「裏参道」を登りまして、途中の紅葉を撮りながら国宝「石水院」へと向かいました。


  


  


「明恵上人」が、後鳥羽院より学問所として賜った建物だそうです。右の写真は門をくぐって振り返って人を避けて上方(右手の屋根は庫裡でしょうか・・)を撮ってます。


 


院内、南面長押の上には寺号の改称の由となった、(左)「後鳥羽院の勅額」です。(右)は西面にある「鉄斎の額 石水院」です。


 これは明恵上人遺愛の犬「運慶作の犬」のようです。


では、石水院内の「国宝」の数々を・・・


  


(左)「鳥羽僧正覚猷(かくゆう)筆」の「鳥獣人物戯画四巻(鎌倉時代)」の内の縮小版二巻~4巻です。(右)「仏眼仏母像(鎌倉時代)」です。


  


(左)「明恵上人樹上座禅堂(鎌倉時代)」と、(右)「鳥獣人物戯画の一巻(実物大複製)」が展示されてる左側端から順にご紹介です。


  


  


  


昔、教科書に載ってたのは最初の絵だったでしょうか?


因みにこの展示を見るのに懐中電灯が二つ置かれてたのですが、一つは次々順番出来てましたが、もう一つ大きい方が電池切れ・・・私は仕方なく見難いなと思いながら覗き込んでましたら・・・「600円も別料金で拝観料払ってるのに、電池くらい入れ替えておいてよ・・・」と言う声が・・・まさに、まさに、同感でした~~~


  


院内の南面、後鳥羽院の勅額の下の張り出し縁に座って、皆さん前の山の「紅葉」を楽しまれてました。


次回は「高山寺編」P2です。


/P>

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都 (番外編) | トップ | ♪京都~栂尾 高山寺~♪P2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉の京都巡り楽しめました (greentea)
2008-11-23 19:38:22
pekoさん、こんにちは。
一般公開P2
此処の所、色々慌ただしくて、自分のブログは更新しなくてもpekoさんの京都御所の貴重な記事と写真は観る機会がありませんから、楽しみなので拝見させて頂かないと遣り残しの気分になってしまいます
「御池庭」の「欅橋」と「御池庭」素晴らしい景色ですね
「御学問所」・・「御内庭」・・「御常御殿」とその襖絵、更に「御三間」の襖絵の数々・・
溜息が出てしまう程実物はさぞかし素晴らしかった事でしょう
最後の地図で駐車場から「建礼門」「蛤御門」「ムクの大木」をグリーンの線と
撮った写真の位置を番号で書いて頂いて確認できました。
すっかり修学旅行気分になりましたよ
京都番外編
今回は又、京都の紅葉は綺麗でさすが日本一ですね
pekoさんの写真もいずれも綺麗に撮れていて素晴らしいですよ
2年前と対比させた所が良いアイデアで、そちらもじっくり拝見させて頂きました。
昨年の5月30日の新緑の写真も素晴らしかったので感動しました。
これだけ沢山の写真を並べてくださると、一つの写真集になりますね
京都「高山寺編」
今回も教科書の復習になるほど沢山の写真つき解説で参考と目の保養になりましたよ
「石水院」はさすがに国宝だけあって貴重な建造物ですね。
中の国宝の数々、pekoさんの写真で、懐中電灯のこともありますが
立派な作品の出来栄えが良く分かりました
お陰で楽しく高山寺参拝が出来た気分になりました
返信する
Unknown (mizocyan)
2008-11-23 22:13:36
庫裡は石垣の上に有るんですかね~
門からは石段で上がって来るんでしょうね!
情景が浮かびますデスヨ
 「日出光照高山之寺」調べて見たら
素敵なhttp://easykyoto.jp/archives/1175言葉ですね~
 鳥獣戯画は良く教科書に載って居て習いましたね~
子供心に変わった絵だな~~と思ったものです
 
 ホォトも薄暗い部屋の中から
外の景色を撮るのも、何か趣が有って
良いものです・・好きなアングルです
返信する
greenteaさん (peko)
2008-11-23 23:41:42
こんばんわ~
お忙しいのに来ていただいて、一つ一つにコメントまでくださって有難うございます。
次男が京都に下宿してからここ数年は、若い頃に行けなかった箇所等を行けるうちにと、出かけています。
修学旅行のようにgreenteaさんも楽しんでいただけたようで、幸いです。
返信する
mizocyanさん (peko)
2008-11-23 23:56:05
「庫裡」は、二階部分を写していたようですね。
山門までは石段を上がってきますが、「石水院」1枚目の写真のように平坦です。人を避けて撮ったアングルがちょっと変な角度をつけてしまったようです

木々に囲まれて鬱蒼としてましたが、この日の出によって、光を真っ先に受ける時の輝かしさは騒動するだけでも素敵ですよね。

このアングル自画自賛です
返信する

コメントを投稿

京都」カテゴリの最新記事