goo blog サービス終了のお知らせ 

マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

お魚類で・・

2025-05-08 | 食べる

連休が終わってしまいましたね。近隣の大型スーパーでは子供たちを中心にした「催し物」が目白押しで、連日賑わってましたが、いつも通りのお買い物を済ませ、どこにも出かけず、食べて寝ての食いしん坊生活を変わりなく過ごした次第です。

定番の料理は変わりなく食してますが、少し「お魚類」を増やした感じでのメニューで・・

袋めんの乾麺のストックラーメンを利用して冷やしぶっかけラーメンを作ってみました。トッピングはラーメンの時と同じものです。そして少し前に「シシャモの甘酢漬け」を作り置いてたものの最後の「3尾」を頂きました。あっさりぶっかけラーメンと酢のもので気温が高かったお昼には、さっぱり頂けて美味しかったです~

ちょっとこの日は気温が低めでしたのでフライパンで「鱈キムチ鍋」を作って頂いました出汁少な目でしたが、フライパンでした方が作りやすくて時短でした。久々の鍋も美味しく頂けて

連休のうちの一日に買い物に行った時、連休のサービス?か、何時もより10%多く割り引きで、その上半量のが売られてて好きなものばかりの中巻きをゲットで、「鶏むね肉の塩から揚げ、茄子を炒めて田楽風、」久々買った「しし唐と縮緬雑魚の炒めもの(酒と味の素を少しふって)」を作って豪華版で・・です。

「市販のひじき煮」を使って混ぜご飯をつくって、「鯛のアラ煮(二兜+骨身で108円也)」と、「アラすまし汁」「小松菜のレンチンゴマドレ」で頂きました。(鯛は塩焼きが好きなのですがこれもおいしいです)

「縮緬雑魚、ちくわの輪切り、胡瓜、蟹かまぼこ」を酢飯に混ぜて「青じそ」をトッピングの我流「ちらし寿司」を作って「鯛のアラ煮」「ひじき煮」の残りを豆腐とあえて「白和え風」で頂きました。

この2食はほんとに安上がりの「家ランチ」でした。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の花たち(4月) | トップ | 万博の実は・・・(歴史探偵... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

食べる」カテゴリの最新記事