今日は朝から台風と、梅雨前線の影響で凄い雨になっています。午前中もでしたが、午後4時にも和歌山県北部に「大雨、暴風、洪水、波浪」南部には「暴風波浪」警報が出されました。
先週後半からが続き、お洗濯物がすっきり乾かない状態が続いています。
さて今回は一週間前、お天気がまずまずの日に咲いてくれてた我が家の花達の写真をUPしますね。
「カンパニュラ」がほぼ満開です。 「シルバーブッシュ」 「アリウム ロゼウム」
一茎から復活
「キンギョソウ」 「ミニバラ」も1輪ずつ・・ ↑葉が少ないのにたくさん花をつけすぎた(?)「レモンの花」でしたが、風に吹かれてから残ったのは3輪だけでした。
辛うじて生き残った葉茎から咲きだした「タピアン」と、一輪ずつ「ペチュニア ドレスアップ」も。
「エリカ ホワイトデライト」 公園側のフェンスの網目から入りこんでる「ペラルゴニューム」
「ミヤマホタルカズラ」も元気です。 もう終わりかな?「ロベリア」
「アガパンサス」と共生中の↑「宿根ネメシア」↑「アズーロ コンパクト」↑「カランコエ」
雨は嫌いな「ポーチュラカ」 何年目かな(?)どんどん少なくなっていく「ベルフラワー」、「ポリゴナム(ヒメツルソバ)」が共生中。
「セイヨウイボタ」にも、蕾が付きだしました。
明日も雨模様のようです。明後日からはずっとの予報です。私達もですが、お花達も「梅雨明け」が待ち遠しいでしょうね。