ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
走る治療師の練習日誌
月間500kmを目標+質も上げる
練習日誌(18・金) フクラハギは持っている
2025-07-18
|
Weblog
22’40” 4kmjog(㌔5’40)
昨日坂ッシュも出来て、今朝の段階ではフクラハギはセーフ。
明日は久々に記念公園1周(10km)出来るかな?
ただ、梅雨も明け暑い。
でも、午後は風も強く涼しかった。
しかし、海の日は暑くなりそう・・・。
コメント
練習日誌(17・木) 青年坂道で調整
2025-07-17
|
Weblog
300m~400m~500m~500m~300m
30℃位
風もあり昨日までの鬼のような湿度が無かったから涼しかった。
西多摩選手権に向け暑さ対策のつもりで13時過ぎに走ったが拍子抜け。
今朝まではまだ雨も降ったし今日まで梅雨かな?!
明日以降ドンドン気温上昇し、海の日は35℃以上みたい?!
今日はフクラハギは問題なかった。
西多摩選手権は何とかなりそうだ。
そして、そこを経て市町村では爆発させたい!!
300m 57”4
400m 77”9
500m 97”6
500m 96”6
300m 53”2
それなりに刺激を入れられた。
コメント
練習日誌(16・水) ???
2025-07-16
|
Weblog
16’52” 3kmjog(㌔5’37)
たかが3km∞されど3km。
意味が無さそうで意味のある練習?多分???
まあ、フクラハギの確認&明日の練習のアップのアップみとうなもん。
明日は青年坂道ダッシュ。
300m~400m~500m~500m~300mを目論んでいる。
これで切れなければ、西多摩選手権は出れるかも?!
因みに、西多摩選手権の3000m50代は3名、40代は5名。
自分含め全員が参加するとは限らない。
TTだと思えばヨシ!!
コメント
練習日誌(14・月) 何とか持っている
2025-07-14
|
Weblog
1゜08’40” 13kmjog(㌔5’17)
30℃
涼しいが鬼のような湿度で息苦しい。
フクラハギも不安だったが60分以上踏みたくて駅まで行った。
昨晩は金ちゃんとプーさん。
夏はやはりカレーだなー!!
今夜は久々にMAXで仕事で明朝は雨かな?
RESTでもいいでしょ?!
今更走ってもあまり変わらない。
1番大事なのは壊さないこと。
木曜に坂ダッシュ系で刺激を入れたい。
そこを超えられれば西多摩選手権は出れるかも?!
コメント
練習日誌(13・日) 綱渡り状態はまだまだ続く
2025-07-13
|
Weblog
26℃
まだまだ涼しくて助かる。
まあ、短めなメニューだったので暑くてもやれそうだが。
ひゅうがさんによく言われている腹八分の練習。
で、本日は腹六分で様子見。
アップではフクラハギは大丈夫そう。
300m1本目でやや怪しい。
そのまま駆け抜けて先週の痛めた感覚はなく遂行。
大人になり一昨日走らなかったのは大きい。
以前の小生なら間違いなく木曜の時点で走り又悪化。
さて、西多摩選手権は出れるか?
西多摩選手権の3000mは刺激で、市町村大会の3000mが本命。
其のあとの1500mは分からん???
300m×5+500m
57”
56”
58”
57”
57”
1’35”
コメント
練習日誌(12・土) 綱渡り状態
2025-07-12
|
Weblog
44’05” 8,5kmjog(㌔5’11)
24℃ 曇天
昨日も涼しくて昨晩は毛布をかけて心地好く寝た。
今日仮にレースなら楽だろう。
明日もかな?!
台風も来てるみたいだし来週頭は荒れる?
恐ろしく暑い中も走っていたから暑熱順化はバッチリ。
先週の土曜よりはフクラハギの感覚はヨカッタ。
ただ、日曜の青年坂道で又痛めた。
今週はだいぶ大人しくして今日は先週より感覚はヨカッタ。
明日は300mを5本はやりたい。
更に+αが出来れば合格。
そして、木曜もポイント練習やり西多摩選手権に持っていきたい。
コメント
練習日誌(10・木) ツマラナイ練習 でも、タメになるんだよな
2025-07-10
|
Weblog
エアロバイクでタバタトレーニング
40分(5分アップ⇒7分サークル×5)×3
走れないからこれしかないがツマラナイ。
ツラいキツい振りをして、何か妥協だらけ。
ダラダラと2時間半体育館で動いていただけ。
まあ、汗だけは一丁前にかなり掻いた。
日曜は坂ダッシュやれるかな?
明日から涼しくなるようだが、来週梅雨明けすると一気に更に暑くなるのか???
コメント
練習日誌(9・水)
2025-07-09
|
Weblog
15’53” 2,5kmjog
もはや、練習ではないな。
スピードあげたら間違いなくキレる。
明日は楽しくないがタバタ。
折角、MUBのATMに行ったのに振込出来ず。
機械ものはよう分からん。
コメント
練習日誌(8・火) 必殺キロハチ
2025-07-08
|
Weblog
23’26” 3kmjog(㌔7’48)
キロハチで確認。
ただ、ラスイチはナナ半。
明日は銀行に振り込みたいから、朝からMUB往復コース。
木曜は本当に嫌だけど、懲りずにタバタ15本(汗)。
楽しくないしツラいキツい。
でも、炎天下走るより効率的かも???
コメント
練習日誌(6・日) 又左フクラハギを痛めた
2025-07-07
|
Weblog
青年坂道での変則5km
昨晩はこの多摩湖を含め川越~所沢~東大和はゲリラ豪雨。
自宅前も久々に見た川状態で濁流の如く流れていた。
その時も間一髪セーフで仕事帰りに土曜恒例南京亭の餃子を新青梅街道店の電話が繋がらなかったから珍しくモノレール店で買い、自宅斜め前の駐車場に着いた瞬間に雨が降り出し、2分後には滝雨が始まったが辛うじて濡れずに済んだ。
その多摩湖も朝には何事もなかったいつもの風景だが蒸し暑さが半端なかった。
ただ、当初考えていた波平坂でなはなく、青年坂道での変則5kmにした。
そもそも、1週間休んだから刺激は入れたかったが、前日の走りでフクラハギが怪しい。
よって、ナガシの意識でやることに。
400m(400m)~300m(300m)~200(200m)~400m(400m)~300m(300m)~200m(200m)~400m(400m)~300m(300m)
カッコはjogでユックリ繋ぎ
でも、途中から先週嬬恋3日前にこの青年坂道を3本やって痛みのあった部位が明らかに先週より痛い。
ただ、先週はその状態で嬬恋キャベツマラソンには出てしまい何とか完走してしまった。
だいぶ休んだはずだがまだこの躰は許してくれない。
完全に走れない状態になってしまった。
こりゃ、西多摩選手権は厳しいかもな???
82”2(400)
58”7(300)
35”2(200)
79”7(400)
57”9(300)
35”5(200)
77”8(400)
57”6(300)
今回はナガシタが脚が回復したら夏の鉄板メニューにしてもいいかも。
これを2セットなんかも面白い。
でも、1番キツイのは500mなんだよな。
青年坂道は恐ろしいコースだ!!
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
・1972年に群馬県前橋市で誕生
・東京都八王子市の高校卒業
・平成6年にあん摩マッサージ指圧師免許の国家資格取得
・平成17年5月に完全独立
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
練習日誌(27・水) どこまでイクか
練習日誌(25・月) もう来夏の練習を考えているマニアなヤツ
練習日誌(23・土、24・日) リハビリ
練習日誌(22・金) 落ちたな
夏恒例の地元挨拶回り終了
昨日より痛いし遅い
歩くのも恐々
藤原湖マラソンはDNS
ギックリ腰5日目
ギックリ腰3日目
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(4797)
最新コメント
アンビ/
練習日誌(2・水) まだダウン
ちー/
練習日誌(2・水) まだダウン
アンビ/
多摩湖駅伝
ちー/
多摩湖駅伝
onrei47/
練習日誌(21・金) 早歩きバシリ
ちー/
練習日誌(21・金) 早歩きバシリ
アンビ/
練習日誌(21・金) 早歩きバシリ
チー/
練習日誌(21・金) 早歩きバシリ
アンビ/
練習日誌(3・水) 痛みの質が変わってきたような
ちー/
練習日誌(3・水) 痛みの質が変わってきたような
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
ブックマーク
goo
最初はgoo