光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

NTT R&Dフォーラム2020 connect 基調講演 NTT澤田社長「IOWNでゲームチェンジ」 光電融合デバイスは2年後

2020年11月20日 | 新サービス

IOWNの目的はゲームチェンジ――。2020年11月17日に開幕したNTT R&Dフォーラム2020 connectの基調講演「Road to IOWN」で、NTTの澤田社長はIOWN構想の意義と実現に向けた取り組みを語った。 


IOWN(アイオン:Innovative Optical & Wireless Network)は、NTTが2019年に打ち出した次世代ネットワーク/コンピューティング構想だ。2030年を目途に、従来とはまったく異なるコンセプトによる情報通信基盤を実現しようとするもので、通信ネットワーク基盤のオール光化、デジタルツインの超高度化などを目指した研究開発が進められている
澤田社長が「ゲームチェンジ」を強調するのは、IOWNの実現を、日本の情報通信産業が国際競争力を備える契機としたいとの思いからだという。国を超えた特許やライセンス等の取引を示す技術貿易収支において、日本は産業全体では2008年から2019年まで黒字を継続しているが、「情報通信はずっとマイナス。海外の技術を入れて日本で利用している」(澤田氏)状態が続いている。
これを変えるには、まさに発想の転換が不可欠だ。新たな発想で情報通信基盤を根本から作り直そうとするIOWN構想は、そのベースとなり得る。「日本としては、次の技術でゲームチェンジを図っていくべき」と澤田氏は話した。
最初が「O-RAN」だ。移動体通信システムのRAN(無線アクセスネットワーク)をオープン化する取り組みで、NTTドコモをはじめとする携帯キャリア、ならびに基地局装置等を提供するベンダーがその推進団体「O-RAN Alliance」を立ち上げている。
次に、IOWNの主要要素の1つである「デジタルツインコンピューティング(DTC)」を体現する「4Dデジタル基盤」も注目される。NTTはこれを様々な産業分野へ提供する計画だ。「街をサイバー空間上に構築して、未来予測などをする。スマートシティの起点として使われていくのではないか。2021年度から実用化していく」。
また、ヒトの身体・心理の精緻な写像を作り、これを基に心身の状態の未来予測などを行う「バイオデジタルツイン」の構想も披露。モノ・コトだけでなくヒトのデジタル化も追求し、医療分野への貢献を目指す方針を示した。


さらに概要を知りたい方は次の記事を見てください。
BusinessNetworkのニュース 


光技術や光産業の情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラムhttp://www.e-lambdanet.com/8wdm/





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする