光産業技術動向ブログ OITT

OITTとは、Optoelectronic Industry and Technology Trendの略称です。

携帯各社、17年も富士山頂をLTEエリアに

2017年06月29日 | 通信市場

 携帯電話事業者各社が6月26日、富士山の山頂や登山道での通信サービス提供をそれぞれ発表した。富士山は7月1日に山開きを予定しており、国内旅行者や訪日外国人客が増加するとみられる。風景の写真などをSNSなどで共有するニーズが高まることなどを想定し、無料Wi-Fiの提供や4G LTEのエリア化などを行っていく。


 KDDIは、7月4日~8月下旬にかけて、富士山頂での4G LTEのエリア化を実施。登山口と登山道は年間を通じて4G LTE通信を提供しているため、開山期間中は富士山の全域で高速通信が可能になる。


携帯各社、17年も富士山頂をLTEエリアに - ITmedia ビジネスオンライン
光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラムhttp://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「5Gでより豊かな未来を」、ドコモが新たな中期計画「beyond宣言」を発表

2017年04月28日 | 通信市場

 いよいよ迫る5G時代に、AI、IoT、ドローンで、普段の生活~働く環境まで、これまでにない新たな価値を提供していく――NTTドコモは、2020年をターゲットにした「beyond宣言」を発表した。2017年度から取り組んでいく事業をまとめたもので、代表取締役社長の吉澤和弘氏は「5Gでより豊かな未来を創るという想いを込めている」と意気込んだ。


 ロゴマークでは“d”の部分がドコモのロゴと同じフォントを採用する「beyond宣言」は、コンシューマー向けに3つ、法人パートナー向けに3つ、あわせて6つの宣言で構成される。1つ1つを見ていけば、既にドコモとして取り組んでいる事業ばかりだが、吉澤氏は「ドコモが何をやるか、はっきり宣言してまとめた」と述べ、個々で取り組んできた事業をひとつの目標の下にまとめることで、新たな価値を提供する姿勢を打ち出したり、今後、ドコモと協業したい法人が出現しやすい流れを産みだしやすいといったメリットを挙げた。


「5Gでより豊かな未来を」、ドコモが新たな中期計画「beyond宣言」を発表 - ケータイ Watch
光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラムhttp://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪大ら、光ファイバー通信での量子メモリの読み書きが世界初実現

2016年11月30日 | 通信市場

 大阪大学大学院基礎工学研究科、NTT物性科学基礎研究所、NICT未来ICT研究所、東京大学大学院工学系研究科らによる研究グループは17日、光通信技術を利用した量子メモリへの書き込み/読み出しを世界で初めて成功させたと発表した。


 現在のコンピュータの通信技術において、Webブラウザのキャッシュなど、メモリの果たす役割は大きく、効率的な通信のためには欠くことができない。量子情報通信においても量子状態を蓄える量子メモリの役割は大きく、現在までさまざまな実験が行なわれてきた。


 しかし、量子メモリの読み書きに使われる光の波長は可視光付近(780nm)であり、光ファイバー通信の近赤外(1.5μm帯)とは大きく異なる。そのため、量子状態は光に乗せて遠くに運ぶしか方法がなく、可視光付近の光はファイバー中を進むにつれて急速に失われ、長距離通信が不可能である。近赤外では約15kmまで半分の光子が残っているのに対し、可視光付近では10km進むと1,000分の1の光子しか残らないため、量子メモリは実現していても、その利用ができない状況だった。


詳しい情報はこちら。
阪大ら、光ファイバー通信での量子メモリの読み書きが世界初実現 - PC Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国、家庭用光ファイバー回線整備に5億ドルの基金創設へ

2016年11月28日 | 通信市場

 英政府は家庭や事業所をすべて光ファイバーでつなぐFTTH方式の高速通信網整備を加速するために4億ポンド(5億ドル)の基金を創設すると発表した。


 基金は新興通信会社に家庭用光ファイバー回線の増設を促す狙いがある。


 政府は「英国は超高速ブロードバンド網ですでに世界の先端を行っているが、光ファイバー回線の完全な整備では後れを取っている」と表明。通信速度が毎秒1ギガを上回るFTTH方式の光ファイバー回線は現在、家庭や事業所の2%しか網羅していない。


詳しい情報はこちら。
英国、家庭用光ファイバー回線整備に5億ドルの基金創設へ|ロイター発 新着ニュース|ダイヤモンド・オンライン


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coltテクノロジー、100Gbps時代に向けた国内戦略を披露

2016年10月28日 | 通信市場

 10月25日、Coltテクノロジーサービスは法人向けの広帯域ネットワークサービスとインフラ強化に関する発表会を開催した。東京・大阪でのサービスエリアを拡張するほか、海底ケーブルの中継局や東阪間のネットワーク容量増、山ルートの新設など、積極的な投資でグローバルとの高い接続性を実現する。


 Coltテクノロジーサービスは、英国のColtグループのAPAC部門として法人向けのネットワーク、音声、データセンターサービスをグローバルで展開している。親会社となるイギリスのColtは主要都市で多くの商業ビルとデータセンターを接続するメトロエリアネットワークをグローバルの49都市で展開。28カ国、200都市を結ぶネットワークは18万7586kmにおよび、2万4000以上のビル、600のデータセンターと接続している。こうしたグローバルネットワークにおいて、24時間対応の監視とサポート、エンドツーエンドのSLAを提供し、高い顧客満足度を得ているという。


詳しい情報はこちら。
ASCII.jp:Coltテクノロジー、100Gbps時代に向けた国内戦略を披露


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Google Fiber」、事業拡大の一時中断を発表--CEOは辞任へ

2016年10月27日 | 通信市場

 Googleは米国時間10月25日、「Google Fiber」の事業拡大を中断すると発表した。プロジェクト責任者は辞任し、スタッフのレイオフが行われるという。


 Google Fiberチームを管轄するGoogle Accessによると、ロサンゼルス、ダラス、タンパ、ジャクソンビル、ポートランド、フェニックス、サンディエゴ、サンノゼ、オクラホマシティの9つの都市で、光ファイバーサービスの展開計画が中断されることになる。


 ただし、アトランタ、テキサス州オースティン、およびノースカロライナ州シャーロットでは、今までどおりGoogle Fiberサービスの提供が続けられるという。Google Fiberチームは、光ファイバーサービスを安価に提供するための取り組みを今後も続けていくと、現在Google Accessの最高経営責任者(CEO)を務めるCraig Barratt氏はブログの投稿で述べている。Barratt氏はCEOを辞任して顧問職に就く予定だが、後任のCEOは明らかにされていない。


詳しい情報はこちら。
「Google Fiber」、事業拡大の一時中断を発表--CEOは辞任へ - CNET Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GoogleとFacebook: LA=香港間に大容量の海底インターネットケーブルを敷設へ

2016年10月12日 | 通信市場

 GoogleとFacebookのIT大手2社が中心となって結成されたコンソーシアムが、ロサンジェルスと香港の間、8000マイルを結ぶ120 terabits/sの高速光ファイバー海底ケーブルの敷設を計画していることが明らかとなった。


 これまで、太平洋の両岸を結ぶ海底ケーブルは、米国の西海岸と日本との間に敷設するのが普通だったが、急成長を続けている中国のインターネット市場のトラフィックス拡大を受けて、今回は、ロサンジェルスと香港の間に中国向け「直通回線」を結ぶという案が浮上した形となっている。


 ケーブル敷設工事は2018年までに完了する予定となっており、新回線も2018年中に運用開始となる予定となっている。


詳しい情報はこちら。
GoogleとFacebook: LA=香港間に大容量の海底インターネットケーブルを敷設へ - BusinessNewsline


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KDDI、携帯基地局の非常用電源の24時間化を拡大 災害時の態勢を整備

2016年09月09日 | 通信市場

 KDDIは、携帯電話基地局の非常用バッテリーの24時間化を拡大する。これまでは役所や主要駅がある約2千の基地局について、従来の3時間から24時間にしてきたが、周辺の基地局でも増強を進める。4月の熊本地震の教訓を生かし、災害で基地局の有線回線が切断された場合、周辺の基地局と無線回線でつないで機能を回復させ、その地域のサービスを早期に復旧させる態勢を整える。


 基地局は、主に光ファイバーの有線回線でつながれているが、熊本地震では、南阿蘇地域などで土砂崩れにより有線回線が切断され、復旧が遅れた。KDDIはあらかじめ各基地局が機能しなくなった場合、どの周辺基地局でカバーするかを決め、復旧までの時間を短縮する考えだ。


 基地局間の連携で広範囲に機能を果たすこの手法は「中ゾーン基地局」といわれる。距離が近くても、高い建物などが電波をさえぎる場合はカバーできないため、東京都内は災害時専用の基地局で備える。


詳しい情報はこちら。
KDDI、携帯基地局の非常用電源の24時間化を拡大 災害時の態勢を整備 - 産経ニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Google、26テラビット/秒の光ファイバーで日本と台湾を接続

2016年09月07日 | 通信市場

 Googleのアジアにおけるインターネット接続一段とスピードアップした。昨年シンガポールと台湾でデータセンターの能力を新たに拡張したGoogleだが、今日(米国時間9/6)はアジアにおけるデータ接続に新たな海底光ケーブルを採用したことを発表した。これによりYouTubeの表示やクラウド・コンピューティングが速くなる。


 このケーブルは台湾と日本のGoogleity施設を接続するもので、日本からはFASTERコンソーシアムが敷設したケーブルでアメリカと結ばれる。FASTERケーブルは地球最速の海底光ファイバーという恐るべき評価を得ていることで有名だ。


 Googleによると日本-台湾ケーブルの速度は26テラビット/秒に上るという。


詳しい情報はこちら。
Google、26テラビット/秒の光ファイバーで日本と台湾を接続 | TechCrunch Japan


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカパー! 4Kの4K放送視聴世帯は約1.5万件。4Kチューナ内蔵TVが6割に

2016年08月10日 | 通信市場

 スカパーJSATは、4K放送サービス「スカパー! 4K」の6月末時点の視聴契約者数が14,253件と発表した。7月に入ってから利用者が増えており、「現在は15,000を超えている」(スカパーJSAT 小牧次郎 有料多チャンネル事業部門長)という。


 スカパー! 4Kは、2015年3月に「スカパー! 4K総合」、「スカパー! 4K映画」の2チャンネルでスタート。その後、4K放送お試しのためのノンスクランブル放送「スカパー! 4K総合」を'16年5月1日に開始し、3チャンネル構成とするとともに、4K総合・映画を24時間編成にするなど、4K放送を強化している。


 6月末の利用者のうち、専用のSTB経由が6,700件、4Kチューナ内蔵テレビ経由が7,553件。徐々にテレビの構成比が高まっており、STBとテレビの比率は4:6。今後もテレビへの4Kチューナ搭載を推進していくという。


詳しい情報はこちら。
スカパー! 4Kの4K放送視聴世帯は約1.5万件。4Kチューナ内蔵TVが6割に - AV Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近未来の治療はすぐそこまできている! 広がり続ける「遠隔医療」について

2016年08月05日 | 通信市場

 医師に病気を診てもらう、となると、自ら病院へ赴き、医者と対面して症状や体調を診てもらったりしていました。 しかし、近年では「遠隔医療」と呼ばれる、医師が遠く離れた場所にいても診察ができる方法が広まってきています。


 そんな近未来の医療、「遠隔医療」について、医師に解説をしていただきました。 遠隔医療とはなんですか? 遠隔医療とは、「通信技術を利用して、離れた2地点間で行われる医療活動全体」と定義されています。 すなわち、診断や治療にかかわることだけではなく、栄養指導や保健指導、カウンセリング、看護や介護なども含まれるとされています。


 自分とはあまり関係ないと感じられる方も多いかもしれませんが、病院に電話をして「薬を飲み忘れたけれどどうしたらいいか」「熱が急に出たけど受診したほうがいいか」などを相談するのも遠隔医療といえます。


詳しい情報はこちら。
近未来の治療はすぐそこまできている! 広がり続ける「遠隔医療」について。|ニフティニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニフティ、電力サービス「@niftyでんき」を8月より提供

2016年07月08日 | 通信市場

 ニフティは1日、@nifty接続会員向けの電力サービス「@niftyでんき powered by eREX Spark Marketing」を全国6エリア(東北、関東、中部、近畿、中国、九州)で8月30日から提供開始すると発表した。1日から事前登録の受け付けを開始した。サービスは、イーレックス・スパーク・マーケティング(ESM)との協業により提供される。


 ユーザーの電気使用量に応じて割引を行われ、電気とインターネット、スマートフォンの契約を@niftyにまとめることで月々の支払いを一元管理でき、合計で毎月最大400円が割り引きされる「まるっと割」が適用される。


詳しい情報はこちら。
ニフティ、電力サービス「@niftyでんき」を8月より提供|ニフティニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下り最大375Mbpsで転送量制限ナシの「U-mobile PREMIUM」は月2678円~

2016年06月09日 | 通信市場

 インターネットイニシアティブ(IIJ)の協力のもと、U-NEXTが7月1日から提供を開始するMVNOサービス「U-mobile PREMIUM」はドコモのLTE回線を利用。サポートエリアでは下り最大375Mbps(上り最大50Mbps)の高速通信を利用できる。


 サービスの料金プランはU-mobileで提供中の“LTE使い放題”プランを採用するのが特徴だ。


詳しい情報はこちら。
ASCII.jp:下り最大375Mbpsで転送量制限ナシの「U-mobile PREMIUM」は月2678円~


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IoT/M2M 2016 - 高速・大容量通信を伴うIoTに向けたドコモのLTEモジュール

2016年05月19日 | 通信市場

同社のブース内でひときわ目立つ場所に展示されていたのが、4月15日に発売されたLTEユビキタスモジュール「UM04-KO」だ。


同モジュールは、IoTソリューション向けのLTE通信に対応した通信モジュール。受信時最大112.5Mbps/送信時最大37.5Mbpsの高速・大容量通信を実現しており、監視カメラの動画やデジタルサイネージへのコンテンツ配信などといった大容量コンテンツの高速通信を伴うソリューションにも対応できる。また、同社が提供する「LTEユビキタスプラン」と併せて利用することで、消費電力の低い低速通信などにも対応。周波数帯は2GHzまたは800MHzのいずれも通信可能となっている。


これに加え、最大2つのアクセスポイントに対して同時にパケット通信を行うことができる「マルチ通信」により、送受信するデータの内容に応じてアクセスポイントを設定することができる。また、同社の国際ローミングサービス「WORLD WING」にも対応しており、海外での利用も可能だ。同モジュールの形状やコネクタ、ねじ穴位置などは、同社が販売する「FOMAユビキタスモジュール」のノウハウを継承しており、FOMAからLTEへの移行も簡単に行うことができる。


詳しい情報はこちら。
IoT/M2M 2016 - 高速・大容量通信を伴うIoTに向けたドコモのLTEモジュール | マイナビニュース


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

au、下り最大370Mbpsのサービスを提供へ

2016年05月10日 | 通信市場

 KDDIは、「Galaxy S6 SCV33」と「Xperia X Performance SOV33」の発売にあわせ、3つの周波数帯を同時に利用して下り最大370Mbpsのサービスの提供を開始する。


 当初の対象エリアは東京都の渋谷駅周辺。愛知県の名古屋駅周辺、大阪府の梅田駅周辺、東京都の山手線主要駅周辺などへ順次展開する予定。


 下り最大370Mbpsのサービスは、3CC CA(3キャリアアグリゲーション)の技術によって、FDD-LTE方式の2.1GHz帯(20MHz幅)と、「WiMAX 2+」の2.5GHz帯(20MHz幅×2)の3波を束ねて実現するもの。


詳しい情報はこちら。
au、下り最大370Mbpsのサービスを提供へ - ケータイ Watch


光技術や光産業での情報交流フォーラム
エイトラムダフォーラム
http://www.e-lambdanet.com/8wdm/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする