新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

角館の桜、今年は5/1前後が見頃?

2010-04-11 23:19:11 | 季節
既に桜前線は南東北まで来ており、その一部は、秋田県海沿いのにかほ市勢至公園まで上がってきました。その勢至公園の観桜会は、一昨日から始まりました。さて2010年直近の桜の開花予想がまとまりました。

4/7 日本気象協会発表
 角館 4/26開花 5/1満開 (2月時点の予想は、秋田開花4/18)
4/10 ウエザーマップ発表
 秋田 4/21開花 4/26満開 (2月時点の予想は、秋田開花4/15)
 青森 4/27開花 5/1満開
4/5 ウエザーニュース発表 
 角館 4/25開花 4/30満開 (2月時点の予想は、角館開花4/23)

こうして見ると、当初の予想よりも若干遅れているようです。とはいえ、遅れて5月連休まで残ってくれることは、願ったりです。これで考えると、5月1・2日頃がベストで、4~5日頃には桜吹雪を招く強風?なんてこともありそうです。例年、最後には強い風が吹いて、一気に葉桜になってしまうことが多々ありますので。

ちなみにこちらの天気は昨日は最高気温20℃まで上がり、水曜には雪の予報が出ています。
(写真は昨年4/19撮影)

駐輪場入り口の改修

2010-04-10 23:08:43 | お知らせ
バイクの方に朗報です!

来て頂いた方には、ご利用頂きご好評の当YH自慢の納屋の駐輪場ですが、懸案だった入り口の消雪パイプの撤去が本日終わりました。水道屋さんに来てもらい、鉄管だった部分の切断を行い、時期になれば簡単に取り外しが可能な状態に改修致しました。(写真赤線部分)

これで、大部分の方には、スンナリ駐輪場にバイクを入れて頂くことが出来るかと思いますので、横転等の危険も緩和されたかと思っています。既に先日、今年の第一号のライダーさんが来てしまい、その方には間に合いませんでしたが、これから春本番、桜見物で来られるライダーさんには、間に合ったようです。

水道屋さんが来てくれたので、冬に問題となった水道の水抜き装置の修理も依頼しました。調べてみると、水道の線を締めるモーターに問題がありそうなので、本日お持ち帰りとなりました。果たしていくら掛かるのか心配ですが、必需品ですので、暖かいうちに直しておかないと冬になったらまた大騒ぎしないといけなくなります。


今年も畑仕事始動!

2010-04-09 23:39:27 | 畑・工作
本日は天気も良かったので、今年最初の畑仕事を始めました。毎年最初にやるのは畑の掃除です。

冬の間、落ち葉やゴミなどが畑に溜まりますので、それを残しておいたマルチ(黒ビニール)とともに回収します。この作業、簡単そうですが、マルチを抑える部品やマルチ自体が土に埋もれてしまい、また同時に根が残ったり、早々に生えてきた雑草も摘み取るため、結構面倒です。

その後、熊手で残った落ち葉、特に杉の葉を集めます。これも手抜きをすると、あとで耕運機で土お越しをする時に厄介なことになります。なんだかんだで作業2時間。

その後は、植木の枝打ちや、周辺の枝集めなどの細々したことをしたり、桜やアジサイの芽のチェックなどで、気が付けば結構な時間となりました。これから4月後半の角館の桜開花までの間に、肥料、石灰を撒いて、土お越しを2回ほどやる必要がありますので、天気と相談しながら作業本格化となります。例年じゃがいもの植え付けは連休後に行っていますが、今年はできれば連休前にと考えています。お手伝い頂ける方は、いつでも募集中です!


藤木 八幡神社

2010-04-08 23:34:49 | 習慣
今年から、近くの神社の氏子総代の一人に選ばれてしまいました。

とはいえ、これ、近隣の家ごとに順番で廻ってくるものだから、受けざる得なかったものです。本日はその引継ぎ式がありました。11時集合ということで行ってみると、新旧の総代の方々が集まっていて、最初に神主さんによるお祓いがあり、その後はなんと宴会が始まりました。

てっきり30分ほどで終わるつもりで行ったので、ちょっと意外でしたが、地元の方に聞けば当たり前のこととのこと。それに資料を見ると、総代は4年ほど続くとのこと。ただ今年から総代になる方を見れば、近くの元議員さんや町内会長さんなど存じ上げる方も居て、心強くなりました。

ちなみにこの神社、元日の初詣でお客様をお連れしたところで、由緒書きを見たところ、創建は平安時代まで遡るとのこと。坂上田村麻呂は出てきませんでしたが、後三年の役に関係する源頼義に縁のある神社だとの事。思ったより歴史があったので驚きました。


春支度できました。

2010-04-07 13:55:29 | 季節
昨晩からの雨も朝方に止み、今日はパートさんに手伝って頂いて玄関の雪囲い、いわゆる風除室の取り外しを行いました。6回目の作業ですので、所要時間も1時間ほどで完了。

ついでに二階客室の網戸の取り付けや、先日撤去した消雪パイプの残骸の処理などを済ませ、何とか春を迎える支度が整いました。

4月に入ってから、まだ寒い時がありますが、それでも昼の一時、気温の上昇があがることで当YHの廻りでは残雪もほとんどなくなりました。結局、今年は少々サボったこともあり、建物北側の除雪は一度も行わずに済んでしまいました。

庭では、雪どけ後から延び始めた水仙が早くも花芽を出し始めています。気温にもよりますが、5月の連休前後には当YHの廻りを綺麗に飾ってくれることと思います。とはいえ、昨日の最高気温は16℃、今日の予想は8℃と気温差も大きく、明日の朝の最低気温は-2℃の予報が出ており、気が抜けません。


黒石 西十和田ドライブイン

2010-04-06 23:47:11 | 食文化
最後に立ち寄ったのは、黒石市街から少し離れたところにある西十和田ドライブイン。

ここは、やきそば黒石会の会長さんの店で、ここなら何時でも食べられるだろうということで、街から車で10分ほどの場所まで行きました。

こちらの店では中太麺を使っているとのこと。また揚げ玉にえびが入っていないからなのか、さっぱりとした感じでした。

つゆ焼きそば580円。

この後、また200kmの道のりを帰路に就きました。

黒石 中村商店

2010-04-06 23:37:46 | Weblog
時間的な問題で、なかなか黒石名物の焼きそばの2杯目にありつけませんでしたので、店を探しながらの観光も終え、持ち帰り用のやきそばの調達に移りました。

案内所で聞いていたのが、中村商店。

てっきり、焼きそば屋と思ったら、普通の「よろず屋」。
惣菜やサラダの量り売りなどもしている店でした。

昔は、店で買って持ち帰ることが多かった黒石焼きそば。
かつては新聞紙で包まれたものが多かったようですが、
現在ではパックになっています。

とはいえ、おもむろに出してきたのは、発砲スチロールの保温箱の中から。

これも、昔ながらのやり方のようで、興味深いものとなりました。
子どものおやつだったからでしょうか、具は入っておらず、その分値段も激安。

小100円。大200円。

黒石 こみせ通り

2010-04-06 23:32:42 | 観光地
この黒石、古き街並みが残っており、その中でも有名なのが「こみせ通り」と呼ばれる、昔のアーケード商店街。 新潟では「ガンキ造り」と呼ばれるものです。雪国ならではで、買い物に来るお客様のことを考えてのものです。

ここはこの街の観光の中心でもあり、いろいろな観光施設もあるようでしたが、
オフシーズンの平日の午後ということもあり、ほとんどが閉店状態。

そんな中でも、「津軽こみせ駅」というところでは、お客さんもいないのに津軽三味線の実演が行われていました。

こうした無駄と思われる努力が、観光地には本来必要なんだと思います。
お客様がいないからやらない、では、お客様も立ち寄ってはくれません。


黒石案内所 じょんがらロード駅

2010-04-06 23:27:19 | 観光地
すごう食堂の隣に、黒石やきそばマップを作成している「やきそばのまち黒石会」というところが、4月に「じょんがらロード駅」という案内所を開設しています。

ここに立ち寄れば、つゆ焼きそばを含めた黒石焼きそばの情報を得ることが出来ます。
またやきそばマップだけでなく、黒石観光のための散歩マップなどもあります。


黒石 すごう食堂

2010-04-06 23:22:27 | 食文化
今日は、暖かくなるとのことで、ドライブがてら青森県黒石市まで足を延ばしました。

ここは「こみせ通り」と呼ばれる古い街並みがあり、また焼きそば、特に独特なつゆに入
ったやきそば(つゆ焼きそば)がこのところ人気となってきている街です。当YHから約
200km。

到着が昼過ぎになってしまったので、まずは名物のつゆ焼きそば。目印の駅に行き、その前にあった「すごう食堂」で昼食。

このつゆ焼きそば、食べたときにはちゃんと焼きそばの味もします。
ちなみにつゆは、ラーメンつゆ。¥650円。