新米ペアレントの営業日誌・営業中

2005年3月1日に秋田県大仙市にオープンした大曲ユースホステルのペアレント(経営者)が日々の出来事を送ります。

桜の開花間近

2007-04-20 20:09:47 | Weblog
今日の昼間の最高気温は18度、横手では19.5度まで上昇して、春を過ぎ初夏の陽気となってしまいました。

このため、桜のつぼみも急速に膨らんでいるようで、お客様の話では朝方緑色だったつぼみも、午後には色づいて来たそうです。この分だと、ほぼ見込みどおり、開花が22日前後に落ち着きそうです。また千秋公園(秋田市)や本荘公園(由利本荘)でも咲きはじめというニュースが流れています。

また角館から田沢湖方面に走ったところにある刺巻湿原でも、ミズバショウが見頃となってきたようです。

来週、28日には、大曲IC付近の余目公園で観桜会が開かれ、夜7時からは花火が上がる予定ですので、是非、桜と花火を見に来てください。今度の連休中、まだ部屋に余裕があります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくしの摘み取り

2007-04-19 23:07:57 | Weblog
昨年も行ったのですが、家の周りにそろそろ土筆が伸びてきましたので、今年最初の摘み取りとなりました。

ただ、家の周りの土筆はまだ数が少なかったので、集落はずれの田んぼまで行って、不足分を補ってきました。摘み取りは30分。つくしの頭は、苦かったりするので、ハサミで切り落としてしまいます。

お客さんと食事の後のお話時間に、採ってきたつくしのはかまを外す作業を行いました。2時間ほ行いましたが、これだけやっても、10人分程度にしかなりません。連休のお客様に出すには、まだ足りないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

増田町の街並

2007-04-18 23:06:14 | 観光地
本日、ようやく秋田市での桜の開花が発表されました。

事前予報より3日遅れ、平年より1日早く、昨年より3日早い開花となりました。1、2月には、3月中に咲いてしまうのではないかというほどの暖冬でしたが、その後気温が上がらず、ほぼ平年並みという結果となりました。

さて、昨日ドライブしてきたところの中で、現在は横手市になっている増田地区は、予想以上に面白いところでした。増田には稲庭うどんの大手、七代佐藤養助が漆蔵資料館を開いており、それを見に行ったのです。

この資料館も大きな室内蔵があり、昔の金持ちの桁外れさを見せ付けられます。ここで知ったのが、近くに多くの古い建物が残り、「くらしっくロード」という名前をつけ、パンフレットなども作っているとの事。この中には、「まんさくの花」という名前の日本酒を造っている日の丸酒造などもあります。

増田は鉄道駅のない町なので、十文字からバスとなりますが、時間に余裕があれば、是非お勧めの街です。この連休にはまんが美術館に釣りきち三平の原作者、矢口高雄先生も来られます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の宮温泉郷

2007-04-17 23:01:53 | 温泉(秋田)

5月の連休に入ると、身動きが取れなくなるので、今日の好天に誘われるように県南湯沢の写真を撮りに行きました。目当ては秋の宮温泉郷と湯沢市内。

秋の宮温泉は12湯あり、現在スタンプラリーを実施中。すべての温泉(宿)を見ましたが、雰囲気だけで言えば、貫禄の稲住温泉と鷹の湯がよさそうです。綺麗さでは秋の宮山荘。秘湯を感じたいなら、一番奥の湯の又温泉か、12湯には入っていませんが、秋の宮博物館って、感じのようです。

家族やグループで遊ぶなら、川の湯っこ。博物館と新五郎湯の間の川原で穴を掘れば、足湯になるそうだし、そこから電話すれば近くの食堂から出前が取れるそうですので、自然を見ながらの食事も可能です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の開花遅れ気味

2007-04-15 23:36:11 | Weblog
本日は、秋田市での桜の開花予報日でした。

しかし、ここのところの気温の低迷で、桜の開花発表も延期となってしまいました。既に仙台辺りまで満開になってきているとの話ですが、足踏み状態。

明日あたり、開花したとすると、秋田市と角館の桜の開花には、6日前後の時差があるようですので、角館での桜の開花が、22日。開花から満開までが、およそ5日程度と見られるため、角館の桜の満開は27日と計算されます。

27日となると、ゴールデンウィーク直前の金曜日。 ということで、連休前半には十分桜が見られそうですな!! 現在の天気予報では、水曜日頃からまた暖かくなるとのことです。出来ればもうちょっと足踏みをするか、咲いてから、少し寒い日が続くと、長い時間、桜を楽しむことが出来るのですがね。

時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館の写真集

2007-04-14 23:34:04 | Weblog
今日は朝から雷の音で眼が覚めました。かなり家の近くでなっていましたので、ガラスの障子がブルブルと震えていました。

先日、角館に行って写真を撮ってきたので、その観光写真集の作成を進めました。ネットで公開出来ればいいのですが、せっかくの写真なので大きめに見て頂ければと思っており、そうすると大きな情報量になってしまうため、なかなか、サーバの容量もありネットで公開することができません。いずれ、現在の周辺ガイドのところを再構築する予定です。

出来た観光写真集は、取り合えず、印刷して、ファイルに入れて食堂に置きますので、こられた折にはご覧になってみてください。作っている間にも、新たな構想が浮かぶため、全部で何冊になるか、という状況です。

時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つくし

2007-04-13 23:32:31 | Weblog
朝晩はまだ冷え込みますが、陽の出ている時は、ホカホカとしてきました。

そのためで、例年のごとく、我が家の庭には、つくしが生え始めています。まだ、出始めですので、数もまばらだし、背丈もそんなではありませんが、田んぼのあぜ
に行くと、そろそろ、一面のつくしになり始めてるところも出てきております。もう少ししたら、当YHの駐車場奥の空き地もつくしのじゅうたんが完成します。

また畦には藤色で数cmの大きさの「オオイヌノフグリ」という花が咲き乱れています。今までは雪融け後の草も生えない茶色の田んぼでしたが、だいぶ緑色に色づき始めてきました。

もう少ししたら、今年もつくしを取って、キンピラにしてみます。ただ、その下準備はかなりの時間を要しますが。

時々
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角館散策

2007-04-12 21:13:37 | 観光地
明日からまた天気が下り坂になるということだったので、本日は角館に写真を撮りに行って来ました。

今まで何気なく見ていた風景でも、写真を撮るとなると、いろいろ違う見方が出来るものです。有名な武家屋敷から、非公開の武家屋敷まで今回見て、更に街中に点在する多くの古い建物。横手の時にも感心しましたが、さすが角館といった感じでした。

更に新潮文庫記念館や大村美術館など普段行かないところも行ってみて、新たに場所を確認することとなりました。最後には角館の南、白岩集落にある雲巌寺で本日は終了。陽があると暖かいのですが、風はまだまだ冷たいようです。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植木の春支度

2007-04-11 21:10:19 | Weblog
まだまだ朝晩の冷え込みは厳しく、霜注意報が連日発令されていますが、さすがに太陽が出てる間に、気温も2桁まで上がるようになってきて、木の芽が大きくなってきたり、水仙のつぼみが大きくなってきています。

建物の雪囲いの撤去は先月中学生君に手伝ってもらって、終えましたが、植木の雪囲いはまだそのままにしていましたので、本日、その一部を取り外しました。柳の木はその芽の下から緑色の葉っぱが出始めていましたが、その他の木は芽が依然硬い状態でした。

でも、わら縄で支柱に縛り付けられていましたので、それを外すと、気持ち木が伸び伸びとした感じになりました。ついでに杉の木の下枝を切り落としました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相野々温泉 鶴が池荘

2007-04-10 21:08:27 | 温泉(秋田)

本日は時間があったので、少し遠目の温泉に行って来ました。

前々から気になっていた旧山内村の鶴が池荘、ここは温泉本にも載っているところで、5月下旬にはさくらそう祭りが開かれるところです。

国道105号線から入ってすぐの山の上にありました。駐車場には、直売所もあり、また建物入り口には足湯も用意されていました。温泉はかなり広く、大風呂の他、露天風呂、打たせ湯、サウナ、水風呂とバラエティーに富んでおり、中でも露天風呂は湖を見ながら入れるため、時間を忘れそうになりました。新相野々温泉。入浴料500円。弱アルカリ性で源泉は62.5度。お湯に癖はほとんどなく、手軽に入れる温泉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする