
昨日の作業の休憩中に周辺の見廻り。当YHの桜は、まだ花芽に色もつかない状態。もう少し先になりそうです。

水仙は花芽を出し始めており、こちらももうちょっと。畑のネギは雪どけ後、順調に復活しつつあり、連休前後には食べられそうです。そういえば、このネギ。単なる株分けネギと思っていたら、「秋田さしびろ」という九条ネギ系の葉ネギで、秋田の伝統的郷土野菜だとのこと。地産地消だけでなく郷土野菜の提供まで行っていたとは、予想外でした。

株分けでどんどん増えていくので、昨年は8畝ほどになって、畑の半分がネギ?!という状況になっていましたが、今年は更に多くの場所を占拠してしまいそうですので、もう少しして植え替えの時に、近所の方に大盤振る舞いでもしようかと考えています。ここまで増えると、増やすことだけでなく、消費することも考えないといけません。
