週末の寒波は月曜日も続き、昨日は落ちたまとまった雪が2階屋根から落ちて家が揺れました。慌てて外から見ると、それでも落ちた量はまだ1/3程度で、残りが落ちる場所を作ってやる必要が出てきました。
さて、今日はポストにあった電気代の請求書を見てびっくり。金額が1ヶ月では過去最高になっていたのです。期間は先月10日からの分。年末年始のお客様はあったものの、長期滞在のお客様がいた訳でもなく、何故だ?と詳しく見てみると、使用電気量は昨年よりも5%程度減っているのに、料金は去年の同じ時期と比べて12%程度増えていました。やはりこれが電気料金が昨年9月から値上がりした影響です。
先月までは請求金額が小さかったので気にはなりませんでしたが、当YHの場合、最大電力消費期は冬です。風邪を引いたり、火事になるよりはましですので、電気で暖を採る事務室にしてありますが、これから少し厚着をしようなどと考えてしまいます。
さて、今日はポストにあった電気代の請求書を見てびっくり。金額が1ヶ月では過去最高になっていたのです。期間は先月10日からの分。年末年始のお客様はあったものの、長期滞在のお客様がいた訳でもなく、何故だ?と詳しく見てみると、使用電気量は昨年よりも5%程度減っているのに、料金は去年の同じ時期と比べて12%程度増えていました。やはりこれが電気料金が昨年9月から値上がりした影響です。
先月までは請求金額が小さかったので気にはなりませんでしたが、当YHの場合、最大電力消費期は冬です。風邪を引いたり、火事になるよりはましですので、電気で暖を採る事務室にしてありますが、これから少し厚着をしようなどと考えてしまいます。
