2003年、小泉政権の時に日本政府は、日本はこれから観光を一大産業にするべく外国人観光客を誘致する「Visit Japan」キャンペーンを開始しました。
その効果は、年間500万人以下だった外国人観光客を2010年には800万人を超えるまで増やしてきました。九州や北海道を始めとした観光地には、台湾、中国、韓国などアジアからの観光客を多く眼にすることになりました。銀座や秋葉原などでも中国人が盛大に買い物をする姿が報道されることが多くなりました。
しかし、今回の大震災とそれに伴う原発事故で、状況は一転。外国人観光客に依存してきた関連施設は、特に多くのキャンセルが発生しています。日本人が海外に出る機会も多くなりましたので、外国人観光客を取り込まないと、国内の観光関連事業が厳しいのは理解できます。でも、外国人観光客に依存しすぎる、スポットを当てすぎる今の政策もどうかと思います。
当YHにも毎年少なからず外国のお客様が泊りますが、それはあくまでも「+α」で、日本人のお客様に来て頂いてこその宿屋だと考えています。
のち
その効果は、年間500万人以下だった外国人観光客を2010年には800万人を超えるまで増やしてきました。九州や北海道を始めとした観光地には、台湾、中国、韓国などアジアからの観光客を多く眼にすることになりました。銀座や秋葉原などでも中国人が盛大に買い物をする姿が報道されることが多くなりました。
しかし、今回の大震災とそれに伴う原発事故で、状況は一転。外国人観光客に依存してきた関連施設は、特に多くのキャンセルが発生しています。日本人が海外に出る機会も多くなりましたので、外国人観光客を取り込まないと、国内の観光関連事業が厳しいのは理解できます。でも、外国人観光客に依存しすぎる、スポットを当てすぎる今の政策もどうかと思います。
当YHにも毎年少なからず外国のお客様が泊りますが、それはあくまでも「+α」で、日本人のお客様に来て頂いてこその宿屋だと考えています。

