昨日からの改築工事で、久々に家の骨組みやら屋根裏をドサクサ紛れで見ることが出来ました。
平屋部分の天井裏では、業者の人も驚くほどの結露。時々事務室のみですが、雨漏りしていた原因は、この結露にあったようで、考えてみれば、雪が屋根に乗っているときだけの減少でした。
屋根の雪でそこが冷やされ、一方下からは事務室の暖房で暖められた空気が上に上がることで、屋根裏に結露が出来ていたようです。いずれ、これも解消するべく改修が必要なのでしょうが、当面急ぎの工事ではないようなので、後回しになります。
どうしても、中古の建物を活用しているため、後々、手間やお金がかかることは致し方のないことなのかと、あきらめ気味で、だましだまし使うつもりです。
雨のち
一時
平屋部分の天井裏では、業者の人も驚くほどの結露。時々事務室のみですが、雨漏りしていた原因は、この結露にあったようで、考えてみれば、雪が屋根に乗っているときだけの減少でした。
屋根の雪でそこが冷やされ、一方下からは事務室の暖房で暖められた空気が上に上がることで、屋根裏に結露が出来ていたようです。いずれ、これも解消するべく改修が必要なのでしょうが、当面急ぎの工事ではないようなので、後回しになります。
どうしても、中古の建物を活用しているため、後々、手間やお金がかかることは致し方のないことなのかと、あきらめ気味で、だましだまし使うつもりです。
雨のち

