元ベース弾きの田舎暮らしは

60歳で田舎にUターン、素人の「米と野菜」作り
音楽が縦軸の人生
就職相談・紹介が「天職」

庭の「白い藤の花」が咲きました。

2017年04月30日 | ふるさと
庭の藤の花が開花。今 七分咲き。例年より少し遅めです。
白い藤の花は、田舎でも珍しい種類。ましてそれが庭に。100年の古木。
あたり一面、独特の藤の花の香りが漂います。

毎年この時期は庭掃除。一気に伸びた雑草の除去作業。
長い草は草刈り機で。短い雑草は手作業で抜きます。
冬の落ち葉が、何層にも重なり相当な量。
ネコ車におよそ15杯。延べ3日間の作業は足腰を痛めます。

面倒くさいのが「ひいらぎ」の木の剪定。
鋭いトゲが手を刺します。枯れてもトゲは残るため慎重に取り除く必要あり。
「魔除けの木」と言われているため、切り倒すこともできません。
それが2本もあるため、こわごわの手作業。

それにもまして、手がかかるのが池の掃除。
水の底にたまっているヘドロ状の葉っぱ。藻も生えているため難航。
臭いにおいを我慢しながら、汚泥の汲み出し。

     

慎重に扱う必要があるのが、古い家の「鬼瓦」。
母親のたっての願いで捨てずに庭に放置。
草取りの邪魔になるが、おろそかに扱えないしろもの。
家紋が入っているもの、恵比寿様や大黒様など世紀を超えた年代物。

          

藤の花と同時期に咲く、貴重な花が「エビネ」。
海老のしっぽを連想させるために就いたネーミング?
絶滅種に指定されている植物でランの一種。
我が家の環境が良かったのかおよそ100本以上に繁殖。
決して派手な花でなく、地味な山野草。

          

藤の花の開花時に、施設から一時帰宅する母親。
この白い藤の花と、エビネが大好きなため毎年の帰還。
5月の連休に、帰宅予定で本人は心待ちにしています。
介護タクシーも手配。短時間の滞在ながら喜ぶ母親の顔が願い。
天気が良ければいいのですが・・・。

畑に夏野菜の苗を植えました。

トマト・きゅうり・ナス・ピーマンそしてトウモロコシ。
何回も耕うんし、細かく砕いた土が最適。堆肥も欠かせません。
かみさんと二人暮らしのため、量を望まず数本づつしか植えません。
それでも最盛期には、食べきれないほど。
運賃をかけ、無農薬の野菜を孫や娘たちに送るのが目標です。

草刈り、草取り、池掃除、畑作業は、運動不足を補うリハビリ。
元気で作業が続けられれば、最高の田舎暮らしです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 体力の限界?「東京物語」② | トップ | 94歳の母親の一時帰宅 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ふるさと」カテゴリの最新記事