goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花ガーデンblog

野バラが大好きのんのんです。植物と一緒の暮らしを楽しんでいます。

バラの咲く順番

2006-05-10 17:14:42 | 庭のバラ春
雨が強く降っています、
咲き始めたバラが、みんな憂鬱そうにうつむいています。
見ているほうも、こころが傷みます。
5月の一番いい季節に、こんなに雨が多くては、せっかくの庭も台無しですね。
昨日今日と、開花のラッシュで、モスカータ、セミプレナ、ローズドメ、ラレーヌビクトリア。
マイカイ?、オドラータ、粉粧楼、元イレーヌワッツ、バロンジドロードラン、ラフランス、アイスバーグ、などなど。
緑の庭もバラの花が咲くと俄然にぎやかになってきました。

バラの原種の咲く順番は、何か傾向があるか気になって、記録しています。
でも、複雑に混じった園芸種についてはわけが分らないので、記録していません。
ただ、イングリッシュローズに限って言えば、一番は黄色のグラハムトーマスでした。
原種でも一番に咲くのは黄色の花です。何か関係あるかなぁ・・単なる偶然?
今咲いている園芸種のバラのほとんどが、チャイナの血を引いています。チャイナは早咲きなので、その傾向があるのかもしれません。
純粋ヨーロッパの園芸種としては、昨日咲き始めたセミプレナとローズメが一番でした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こんな濃い色のノイバラが | トップ | 山の野バラも咲いてきました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
菜種梅雨でしょうか? (なおさん)
2006-05-10 23:33:51
のんのんさん、このところぐずつきがちの天気ですね。雨が多いとバラの花びらも痛みますし、病気も心配でしょうね。

 もう、菜種梅雨のはしりなんでしょうか。この先も日曜くらいまで天気が悪そうです。



 さて、バラの咲く順が決まっているとしたら、面白いですね。

 さすが、探求心旺盛なのんのんさんですね。
返信する
雨が多いですね (のんのん)
2006-05-11 17:33:45
なおさん、いつもありがとうございます。バラねたばかりで心苦しいのですが、毎日やってもおっつかないくらい、いろいろ咲いてきました。

開花の時期はきっと、野生していた場所で生き延びるための遺伝子が、どこかに残っているからかもしれませんね。

寒い地域のバラは勝負が早く、暖かい地域のバラはのんびりしているようです。

返信する

コメントを投稿

庭のバラ春」カテゴリの最新記事